メニュー
フラワーギフト通販の花キューピット
会員登録
マイページ
カート
カート
0
  1. 花キューピット
  2. 敬老の日 花のギフト・プレゼント特集2025
  3. 還暦・古希など長寿のお祝い一覧

還暦・古希など長寿のお祝い一覧

還暦・古希など長寿のお祝い一覧
敬老の日 花のギフト・プレゼント特集へ

還暦や古希など敬老の日と合わせて、おじいちゃん・おばあちゃんの長寿のお祝いについて知りたいという方も、いらっしゃるのではないでしょうか。
長寿のお祝いの種類とその意味、おすすめのプレゼントをご紹介します。

長寿を祝う風習の始まり

長寿を祝う風習の始まり

還暦や古希など、長寿のお祝いを耳にしたことがある方もいらっしゃるのでは。
ここでは、まず長寿を祝う風習についてご紹介します。
長寿祝いは賀寿とも言い、もともと中国の風習を取り入れたものといわれています。
日本で長寿のお祝いが始まったのは奈良時代からなのだそう。
長寿のお祝いは、数え年の誕生日に祝うものとされていましたが、近年では満年齢で祝う方が多くなってきているといわれています。

数え年とは

数え年は、生まれた時点で1歳と数える年齢の数え方です。
そして、正月(1月1日)を迎えるたびに、1歳ずつ年齢を加えていきます。
生まれたときを0歳ではなく、1歳と数えるようになった由来は、お母さんのお腹の中ですでに命を宿しているからといわれています。
命を大切に、そして尊ぶ考えから生まれたときを1歳と、数えるようになったのかもしれませんね。

還暦(かんれき)

還暦祝い

還暦は60歳のお祝いです。
還暦をお祝いする時の色は、赤が一般的です。
「還暦」という名前の由来は、生まれた年の干支に還ることからなのだそうです。
赤いちゃんちゃんこを還暦をお祝いする時に、着る風習があります。
赤いちゃんちゃんこを着る理由は、赤が長寿祝いの色といわれているためです。
ただ、近年では赤いちゃんちゃんこではなく、赤い帽子や赤いスカーフ、赤い花束、旅行券など、プレゼントするものが多様化してきてる様です。

ちなみに近年は、「還暦祝い」=「長寿祝い」というよりも「人生の一区切りをお祝いする」という意味合いが強くなってきているようです。
人生100年時代。
60歳を区切りに新たなことに挑戦してもいいですよね。
今まで仕事で忙しかった方は、今まで以上に趣味に時間をかけてもいいかもしれません。

赤い花を贈るなら、バラ・グロリオサがおすすめ。
バラは誰もが知っている花の1つで、花の種類に詳しくない方でも分かることが多いです。
そして、赤のバラは高級感を演出してくれます。
一方グロリオサは、特徴的な炎のような花姿が美しいため、レストランやホテルなどでも使われることが多い花です。
花持ちがよく、長く飾ることができる花としても有名です。

古稀・古希(こき)

古稀・古希のお祝い

古希は70歳 のお祝いです。
古稀・古希をお祝いする時の色は、紫色が一般的です。

この古希という70歳のお祝いは、中国の唐時代の詩人である杜甫の詩の中に登場した「人生七十古来稀なり」に由来しているのだそうです。
紫色が長寿をお祝いする時にふさわしい色とされていて、古希のお祝いでプレゼントするものは紫色のものが多いようです。

先にご紹介した還暦よりも、古希の方が長寿のお祝いらしさがあるような気がしますよね。
若々しい方が多いので、もしかすると古希でもまだ「長寿のお祝い」というよりも「誕生日のお祝い」のイメージの方が強いこともあるかもしれませんね。

古稀・古希のお祝いに紫色の花をプレゼントするなら、リンドウ・トルコキキョウはいかがでしょうか。
リンドウは敬老の日でも人気の花で、長寿を願う花としても知られています。
一方でトルコキキョウはフリルのようでかわいらしく、幾層にも重なった花びらが上品な花です。
トルコキキョウは、長寿のお祝いに限らず結婚式や発表会など、特別なお祝いに贈るフラワーギフトとしても選ばれることが多いです。

喜寿(きじゅ)

喜寿のお祝い

喜寿は77歳のお祝いです。
喜寿のお祝いする時の色は、紫色または地域によって紺色とされています。
喜寿が77歳のお祝いである由来は、「喜」という字の草書体が七を3つ重ねた形「」になり、七十七と読めることからなのだそうです。
喜寿が何歳のお祝いか分からなくなってしまったときは、漢字を思い浮かべるといいかもしれませんね。

喜寿のお祝いするのに花を贈るなら、菖蒲やアヤメはいかがでしょうか。
凛として美しい菖蒲やアヤメは、紫色や紺色に近い濃い紫の花色もあります。
和風な印象なので、おじいちゃん・おばあちゃんも喜んでくれるのではないでしょうか。

傘寿(さんじゅ)

傘寿のお祝い

傘寿のお祝いは80歳です。
傘寿をお祝いする場合は、黄色または金茶が一般的です。
傘寿は「傘」の略字が八と十を重ねた形「」になり、八十と読めることが由来なのだそう。
プレゼントは何歳になっても嬉しい花束・アレンジメントや、湯呑、箸など自宅で使うものが選ばれることが多いようです。
そして傘寿という名前から、傘をプレゼントすることもあるそうです。
また、傘寿のお祝いは自宅でゆっくり過ごす方や、自宅から近い場所でお祝いすることが多いようです。
おじいちゃん・おばあちゃんへのお祝いが、逆に負担にならないように気を付けたいですね。

傘寿を祝う色である黄色の花を贈りたい時は、カーネーション・ひまわりがおすすめです。
丸みがあり優しい印象のカーネーションは、黄色い色も流通しています。
フリルのような花びらが、柔らかいフラワーギフトにしてくれますよ。
一方ひまわりは、夏を代表する花の1つ。
おじいちゃん・おばあちゃんが夏に80歳を迎えるという方は、ひまわりの花を贈るのもいいかもしれません。
季節を感じることができるプレゼントになりそうです。

米寿(べいじゅ)

米寿のお祝い

米寿のお祝いは88歳の時です。
米寿をお祝いする色は、金茶(黄色)が一般的です。

古くから、日本では「米」が必需品であり、大切な食料である米は大切にされてきました。
この大切な米の形「米」を分解すると「八十八」になることが、米寿が88歳のお祝いである由来だと言われています。
また、8は漢字で書くと「八」で、末広がりにあるため、とても縁起がいい数字とされてきました。
そんな縁起のいい数字が2回も付く(8が重なる)88歳は、大変おめでたい年齢だといわれています。
おじいちゃん・おばあちゃんが88歳(数え年の場合は87歳)の時にはぜひ、盛大にお祝いしてあげてくださいね。

米寿に花をプレゼントするなら、マム・ユリなどで和風なデザインの花束やアレンジメントを作り、金茶のラッピングをするのも素敵な贈り物になりそうです。
マム・ユリは着物の柄に登場することもある花なので、上品で和風なデザインにすることもできると思います。

卒寿(そつじゅ)

卒寿祝い

卒寿は90歳のお祝いです。
卒寿のお祝いする時の色は、が一般的です。
卒寿が90歳のお祝いになった由来は、「卒」という文字の略字が「」と書くことにあります。
この「卆」という文字を縦で見ると「九十」と読むことができますよね。
この縦読みで九十と読めることから、卒寿の名前になったのだそうです。

卒寿のお祝いするために、白い花をプレゼントしたいという方は、胡蝶蘭がおすすめです。
胡蝶蘭は、上品で高級感のある花の1つ。
開店祝いなどで胡蝶蘭が飾られているお店を、見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
胡蝶蘭の鉢植えが飾られてると、華やかでおめでたい雰囲気になりますよね。
そんな鉢植えの印象が強い胡蝶蘭は、もちろん鉢植えで流通していることが多いですが、アレンジメントや花束で使われる切花としても流通しています。
そのため、花束・アレンジメントをプレゼントしたいという方にもぴったりなのです。

鉢植えで胡蝶蘭をプレゼントする際は、長く花を楽しむことができ、お手入れも簡単なのが胡蝶蘭の良いところ。
さらに胡蝶蘭は部屋に飾りやすいコンパクトなサイズから、大きく立派なサイズまで幅広く用意されています。
おじいちゃん・おばあちゃんが花を飾る場所を考えつつ、サイズを選ぶとより良いかもしれません。

白寿(はくじゅ)

白寿のお祝い

白寿は99歳のお祝いです。
白寿をお祝いする際は、白色が良いとされています。
白寿が99歳のお祝いになった由来は、漢字で「百」から「一」を引くと「白」となることからと言われています。
しかも面白いことに、100−1も99になるのです。
記念すべき100歳まで、あと1歩の白寿はとっておきのお祝いをしたいですね。

白寿にぴったりな白い花を贈るなら、かすみ草やユリはいかがでしょうか。
かすみ草は花束・アレンジメントでも使われることの多い繊細で細やかな花がたくさんついた植物です。
どの花と合わせても相性がいい花なので、メインの花とかすみ草を加えて白寿の色である白色を取り入れた贈り物にしましょう。
おじいちゃん・おばあちゃんの好きな花が白でない場合も、かすみ草と合わせれば、白寿のお祝いらしいプレゼントにすることができますよ。
また、ユリは大きく堂々とした花が特徴的です。
香りが良い品種も多いので、白寿のお祝いの色である白を加え、良い香りもおじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントすることができそうです。

紀寿(きじゅ)または百寿(ひゃくじゅ)

紀寿・百寿のお祝い

紀寿・百寿は、100歳のお祝いです。
紀寿・百寿をお祝いする色は、または桃色がよいとされています。
紀寿が100歳のお祝いである由来は、「」の文字は、「一世紀」=「100年」を意味するためといわれています。

そして、百寿といわれる由来は、「百」という文字通りに百歳を記念するためです。
「百」は「ひゃく」意外に「もも」とも読めることから100歳のお祝いには、桃色の物をプレゼントすることが多いのだそうです。

紀寿・百寿のお祝いに花を贈るなら、ピンクバラデンファレはいかがでしょうか。
かわいらしさと美しさを併せ持つピンクのバラは、優しい雰囲気の花束・アレンジメントにすることができると思います。
またピンクのバラは和風なデザインだけではなく洋風なデザインのフラワーギフトでも使われることが多い花でもあります。
おじいちゃん・おばあちゃんの趣味や好みに合わせて、デザインを決めることができますね。
そして、胡蝶蘭などの蘭の仲間のデンファレは、高級感があり南国の雰囲気を漂わせてくれます。
デンファレは花持ちがよく、きれいな花の様子を長く楽しむこともできますよ。
せっかくプレゼントするなら、花を長持ちさせたいという方には、デンファレがおすすめです。

100歳以上のお祝い

100歳以上のお祝い

いままで100歳までのお祝いを紹介してきましたが、実は100歳以上のお祝いもまだまだあります。
100歳を超える年齢のお祝いには、108歳のお祝いの「茶寿(ちゃじゅ)」、111歳のお祝いの「皇寿(こうじゅ)」、120歳のお祝いの「大還暦(だいかんれき)」などがあります。
120歳のお祝いの「大還暦」は2回目の還暦を意味するため、還暦に「大」が付いているのだそうです。
また、250歳のお祝いで「天寿(てんじゅ)」というものもあります。
日本は長寿大国。
長寿のお祝いはたくさんの種類があるのですね。
おじいちゃん・おばあちゃんには、いつまでも元気で、長寿のお祝いができるようにいてもらいたいですね。

長寿のお祝いはどこで祝う?

長寿のお祝いはどこで祝う

おじいちゃん・おばあちゃんが元気で負担に思わないのであれば、旅行に行ったり、食事に行ったりするのもおすすめです。
自宅とは雰囲気を変えて、普段は食べない料理を食べたり観光をしたり、素敵な思い出を作って下さいね。
ただ足腰が痛い場合や、長時間のお出かけが難しいという場合は、おじいちゃん・おばあちゃんの身体に負担をかけないよう、自宅や自宅の近くでお祝いすることがおすすめです。
おじいちゃん・おばあちゃんに喜んでもらいたいと思っても、その気持ちが2人の負担になってしまったら、残念ですよね
長寿のお祝いをする際は、おじいちゃん・おばあちゃんの負担にならないようにする気遣いも大切ですね。

長寿のお祝いに何をプレゼントする?

長寿のお祝いに何をプレゼントする?

長寿のお祝いでは、それぞれお祝いする時の色が決まっています。
その色に関連したプレゼントを、贈ることが良いとされています
特にお祝い事には欠かせない、花束・アレンジメント・鉢植えがおすすめ。
花は好き嫌いが少なく、誰がもらっても嬉しいギフトの1つ。
言い換えれば花束やアレンジメントは、失敗することのないギフトと言っても過言ではありません。
特におじいちゃん・おばあちゃんは、花が好きな方が多いので、きっと喜んでくれるプレゼントになると思います。
おじいちゃん・おばあちゃんの好きな花の種類が分からない時は、花言葉花持ちの良さなどで花の種類を決めるのもいいと思いますよ。
気持ちを込めて花を選べば、日頃の感謝の気持ちや、いつまでも元気でいてほしい気持ちが伝わるはずです。

そして食品をプレゼントする際は、おじいちゃん・おばあちゃんが「食べきれる量なのか」や「食べやすいものなのか」を考えて選ぶと良いと思います。
「もらったものなのに、残してしまった……」と、申し訳ない気持ちにさせないことがポイントです。
固いものは避けて、やわらかく食べやすいものを選ぶと良いと思いますよ。

また衣類など洋服を選ぶ時は、サイズや素材にこだわるようにしましょう。
洋服を買う場合は、事前におじいちゃん・おばあちゃんが、どのサイズの服を着ているのかをしっかり確認してからにするといいかもしれませんね。

大切なのは長寿をお祝いする気持ち

大切なのは長寿をお祝いする気持ち

今回は、長寿のお祝いについてご紹介しました。
還暦や古希を聞く機会が多いですが、他にも長寿のお祝いはたくさんの種類があるのですね。
ぜひ、おじいちゃん・おばあちゃんの年齢にあわせて、長寿のお祝いをしてあげてください。
プレゼントを用意するとともに「いつもありがとう」や「これからも長生きしてね」という気持ちを伝えましょう。
おじいちゃん・おばあちゃんは、日頃から人生の先輩としてアドバイスをもらうことも、会話をしていて優しい気持ちになることもあると思います。
しかし、思ってはいても、なかなか「ありがとう」と伝える機会は少ないもの。
おじいちゃん・おばあちゃんの誕生日、または敬老の日に合わせて、「あの時言っておけばよかった」と後悔しないように、日頃の感謝を伝えてくださいね。

敬老の日特集 おじいちゃん・おばあちゃんに
感謝を伝えるフラワーギフト

敬老の日 花のギフト・プレゼント特集 ランキングRESPECT FOR THE AGED DAY GIFT RANKING

敬老の日コラム一覧

敬老の日エッセイ

人気記事ランキング
ー敬老の日 花贈りコラムー