メニュー
フラワーギフト通販の花キューピット
会員登録
マイページ
カート
カート
0
  1. 花キューピット
  2. 母の日 花のギフト・プレゼント特集2024
  3. 母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法2024

母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法2024

母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法2024
母の日ギフトを代表する定番の花

母の日の花
カーネーション

カーネーション

カーネーション|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

カーネーション全体の花言葉:「無垢で深い愛」など
母の日の王道プレゼントと言っても過言ではない、カーネーション。
1年を通してお花屋さんで見ることができますが、母の日が近づくとお花屋さんだけでなく母の日のポスターや、デパートなどで開催される母の日コーナー・特集の飾りとしても見かけることもあると思います。
もしかすると「母の日=カーネーション」というほど、カーネーションのイメージが強い方もいらっしゃるかもしれませんね。
そんなカーネーションは、フリルのようなかわいらしい見た目で、カラーバリエーションが豊富な花です。
さらにカーネーションは色だけではなく、花のサイズも種類も様々あります。
花が大きく花束やアレンジメントのメインとして使われることも多い大輪から、花が小さくフラワーギフト全体のボリュームアップにも使われることもある小輪まで、サイズも豊富に選ぶことができます。
つまりカーネーションは花の色、そして花の大きさが自由に選べるため、様々なデザインを表現することができる花でもあるのです。
そのため母の日は赤のカーネーションが有名ですが、赤に限らずプレゼントを贈るお母さんのイメージに合わせたデザインを作ることもできます。
母の日は赤やピンクのカーネーションを使った花束やアレンジメントが多いですが、王道の色に限らずデザインすることもおすすめです。
母の日はお母さんの好きな色のカーネーションを贈って、お母さんに感謝の気持ちを伝えましょう。

どうして母の日にカーネーション?

どうして母の日にカーネーション?|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

先ほどもお伝えしたように、母の日の贈り物といえばカーネーションが王道となっています。
この「母の日=カーネーション」というイメージはアメリカに住む少女、アンナ・ジャービスが亡くなったお母さんが好きだったカーネーションを、ミサで献花したことがきっかけといわれています。
アンナがカーネーションを献花した、亡き母親を敬い偲ぶ会(ミサ)を教会で開いたのは1907年5月。
ミサの参加者に白いカーネーションが配られたことで、カーネーションは母の日を象徴する花となりました。
このアンナがお母さんのために行ったミサは、母の日のきっかけとされています。
現在は多くの人が知る母の日ですが、初めはアメリカで少女が母親のために行ったミサが由来だったのですね。
アンナが白いカーネーションを献花してから時が経ち、やがて白いカーネーションは「亡くなった母親のための花」として広く知られるようになりました。
そして、赤のカーネーションは「健在の母親のための花」として定着していったのです。
ちなみに日本に「母の日」がやってきたのは1913年。
日本に母の日が伝わってすぐは、現在のように5月の第2日曜日と決まっていなかったそうですが、第2次世界大戦後頃には母の日は毎年、5月の第2日曜日として母の日が定着したのだそうです。

母の日の花 赤のカーネーション

赤のカーネーション

カーネーション|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

赤のカーネーションの花言葉:「母への愛・熱烈な愛・愛を信じる」など
母の日の代表的なプレゼントといえば、赤のカーネーション。
「母への愛」という花言葉は、母の日にプレゼントするのにふさわしい花言葉ですね。
母の日に王道のプレゼントを贈りたいという方や、母の日にプレゼントはしたいけれど何を贈ればいいか分からないという方は、赤いカーネーションがおすすめです。
母の日らしい赤いカーネーションの贈り物が、お母さんに想いを伝えてくれます。
赤のカーネーションが入った
母の日ギフト

母の日の花 ピンクのカーネーション

ピンクのカーネーション

ピンクのカーネーション|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

ピンクのカーネーションの花言葉:「温かい心・感謝・気品・上品・美しい仕草」など
優しく柔らかな色合いのピンクのカーネーションは、母の日に伝えたい想いである「感謝」を花言葉でも伝えてくれそう。
赤いカーネーションも母の日のプレゼントとして人気ですが、ピンクのカーネーションも人気があります。
花言葉にもあるように、上品なピンクのカーネーションの花姿は優雅な母の日にぴったり。
ピンクのカーネーションが入った
母の日ギフト

母の日の花 ムーンダスト
(青のカーネーション)

ムーンダスト(青のカーネーション)

ムーンダスト(青のカーネーション)|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

ムーンダスト(青のカーネーション)の花言葉:「永遠の幸福」
唯一無二の珍しい青い色のカーネーションである、ムーンダスト
この「ムーンダスト」という美しい名前には、「月のようにやわらかな包容力のある花に」という想いが込められています。
上品で高級感のあるカーネーションのため、母の日のプレゼントとして人気があります。
いつもとは違う特別なギフトを贈りたいと考えている方に、特におすすめの花です。
また、ムーンダストは他のカーネーションよりも花持ちが良いこともポイント。
お母さんに長く花を楽しんでもらいたいと思う方は、ぜひムーンダストをプレゼントしてみてくださいね。

母の日の花 オレンジのカーネーション

オレンジのカーネーション

オレンジのカーネーション|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

オレンジのカーネーションの花言葉:「純粋な愛・清らかな慕情・あなたを愛します」など
あたたかみがあり、見ているだけで元気になりそうなオレンジのカーネーション。
母の日は赤やピンクの花束・アレンジメントが多いですが、もちろんオレンジ色のフラワーギフトを贈ることもできます。
母の日は赤いカーネーションというイメージが強いですが、お母さんの好きな色や部屋のインテリアなどに合わせて花の色を決めるのもおすすめです。
オレンジのカーネーションが入った
母の日ギフト

母の日の花 黄色のカーネーション

黄色のカーネーション

黄色のカーネーション|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

黄色のカーネーションの花言葉:「美・友情」など
部屋をパッと明るくしてくれそうな黄色のカーネーション。
黄色のカーネーションとグリーン(葉もの)であわせれば爽やかで、スッキリとしたデザインのプレゼントにすることができます。
また黄色のカーネーションと、鮮やかなピンクのカーネーション・赤のカーネーションを合わせればポップで彩り豊かな花束やアレンジメントを贈ることもできるでしょう。
黄色のカーネーションが入った
母の日ギフト

緑のカーネーション

緑のカーネーション|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

緑のカーネーションの花言葉:「癒し・純粋な愛情」など
家事や育児、仕事など様々なことで忙しいお母さんへ「癒し」という花言葉を持った緑のカーネーションを贈るのはいかがですか。
ナチュラルな印象の緑のカーネーションは、母の日にお母さんの心をリラックスさせてくれるはずです。
緑のカーネーションが入った
母の日ギフト
「花の女王」とも呼ばれる人気の花

母の日の花
バラ

バラ

バラ|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

バラ全体の花言葉:「愛・美」など
誰もが知っていると言っても過言ではないほど、有名なバラ。
バラは国境を越えて男性・女性問わず、幅広い年齢の方から愛されている花の1つです。
そのため、母の日にもバラは人気があります。
誰もが1度は憧れを持つほど花びらが重なる様子は上品で、義母へのプレゼントやレストランなどフォーマルな場で贈るギフトとしても選ばれています。
またバラは見た目だけではなく、香水などにも使われるいい香りを楽しむことができます
花の香りも母の日に楽しんでもらいたいと考えている方は、バラがおすすめです。
自宅でバラの花を飾ると、品種によってふんわりと良い香りを感じることもあります。
母の日にバラの香りを感じたら、心地よく少しリッチな気持ちになれそうですね。
ちなみに母の日に贈る花束やアレンジメントはバラをメインに作るだけではなく、先に紹介したカーネーションをメインにして、バラを少し足すということもできます。
王道のカーネーションを贈りたいけれど、花束やアレンジメントにバラも一緒に入れたいという方は、全体のバランスを見つつバラを加えてみてくださいね。
お花屋さんでプレゼントを購入する際は、店員さんにアドバイスをもらうのもおすすめです。

赤のバラ

赤のバラの花言葉:「情熱・愛情・美・あなたを愛しています」など
赤バラの花言葉は、どれもその美しい見た目にふさわしい意味ばかり。
普段はなかなか恥ずかしくて伝えられないお母さんへの愛情を、花言葉で伝えることができそうですね。
花といえば赤バラを連想するほど特に有名な花のため、あまり花に詳しくないというお母さんへ贈るのもおすすめです。

ピンクのバラ

ピンクのバラの花言葉:「感謝・幸福・温かい心・しとやか」など
赤が特に有名なバラ。
しかし、実はピンク色のバラは、女性から人気が高い花でもあります。
ピンクバラは美しさがありつつ、かわいらしさも合わせ持っているためです。
赤バラほどロマンチックではないため、ピンクのバラは柔らかな雰囲気の花束やアレンジメントを作りやすくもあります。
そして、ピンクのバラは先にお伝えしたように花言葉に「感謝」があります。
ピンクのバラを使った花束やアレンジメントを贈れば、お母さんに「ありがとう」の気持ちが伝わりそうです。

オレンジのバラ

オレンジのバラの花言葉:「絆・健やか・信頼・愛嬌」など
オレンジのバラが持つ「絆」という花言葉は、母の日に家族の絆を表現することができそうですね。
楽しい時も辛い時も一緒に乗り越えてきたからこそ結ばれた家族の強い絆を、母の日に改めて花言葉で表現すれば特別な贈り物になること間違いなし。
太陽の色やビタミンカラーの1つとして知られているオレンジ色。
ぬくもりが感じられるようなあたたかな印象のフラワーギフトや、見ているとパワーが湧いてきそうな元気な印象の花束・アレンジメントを作ることもできます。

ドライフラワーのインテリアにも

バラ|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

プレゼントとして人気のある美しいバラは、生花として花瓶に飾るだけではなくドライフラワーにするのもおすすめです。
バラはドライフラワーにした後、きれいに色が残りやすい花の1つでもあります。
母の日にバラをもらった際は、数本をドライフラワーにして長く楽しめるインテリアにするのもいいかもしれませんよ。
ドライフラワーを作る方法はいくつかありますが、1番簡単なのはハンギング法です。
ハンギング法は花を下にした状態で、吊るしながら自然乾燥するのを待つという方法。
バラを吊るす場所は、風通しが良く、直射日光が当たらないところがおすすめです。
ちなみにバラの花びらの中の水分が抜けるまでの時間が、早ければ早いほどドライフラワーにした後、きれいな色が残りやすいと言われています。
そのため、プレゼントでもらったバラをドライフラワーにしたいと思った方は、茎が水に浸かっていた部分をカットしたり、葉がたくさん付いている時は取り除いたりすると良いでしょう。
バラが入った母の日ギフト
香り豊かで高級感がある上品な花

母の日の花
ユリ

ユリ

バラ|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

ユリの花言葉:「威厳・祝福」など
大きな花が特徴的なユリ。
凛として美しい姿は、幅広い年代の方から愛されています
そんなユリは誕生日や退職祝いなど様々なお祝いの場面でプレゼントされることが多いですが、母の日の贈り物としても人気があります。
美しく上品で高級感があるため、母の日の義母へのプレゼントとしてもよく選ばれているのです。
花言葉に「厳格」があるように、かわいらしい花というよりは、美しく品があるユリ。
ユリは1つの茎から複数の大きく立派な花を咲かせるためボリューム感もあり、華やかなためフォーマルな場で母の日の贈り物をするという方にもおすすめです。
加えて、ユリは長く花を楽しむことができます。
これは1つの茎からたくさんの花を付けるユリは、一気に花が咲くのではなく1番下に付いている花から徐々に開花していきます。
ユリは、1番下の花が咲き終わってしまったとしても、1番上に付いている花はまだ蕾ということもよくあること。
花束やアレンジメントにユリが入っていると、順番に花を咲かせるため長く花を楽しむことができるのです。
母の日にプレゼントした花は、なるべく長く楽しんでもらいたいもの。
きれいな花を長期間観賞してもらいたいと思う方にもユリはおすすめです。
ちなみにユリは、香りの強い品種が多い花でもあります。
玄関にユリを飾っている時に自宅へ帰宅しドアを開けると、ふわっとユリの香りを感じたという経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
母の日にはユリの良い香りも、プレゼントしてみてはいかがですか。

お手入れ方法

お手入れ方法|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

ユリの葯は、なるべく早く取り除くことがおすすめです。
葯とは、おしべの先端に付いている部分のこと。
お花屋さんで百合を購入する際は葯が取り除かれていることが多いですが、自宅で開花したユリには葯が付いています。
上の写真で見ると、焦げ茶色をしている細長い部分が葯です。
この葯という部分は、時間が経つと少しずつ裂けていき、中から花粉が出てきます。
この花粉でユリが受粉してしまうと、花の元気がなくなってしまうので、葯は花粉が出てくる前に取り除くようにしましょう
咲いたばかりのユリはまだ葯が開いていない(裂けていない)ので、手でつまんで簡単に取ることができます。
しかし時間が経つと、先にお伝えしたように花粉が出てきてしまうので、手ではなくピンセットやティッシュで摘まんで取ることがおすすめです。
花粉が付くと、なかなか取れないので注意してくださいね。

ユリは美しい姿に例えられる?

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」というように、美人を形用する言葉としても使われています。
諸説ありますが、「歩く姿は百合の花」というのは、立派で大きな花を咲かせるユリが風にそよがれ、ゆらゆらと揺れている様子が美しいため、使われているといわれています。
母の日でユリを使った花束やアレンジメントをプレゼントしようと考えている方は、花が揺れる様子を見れるような丈のあるデザインにするのもいいかもしれませんね。
ユリが入った母の日ギフト
「家族団らん」の花言葉を持つ花

母の日の花
あじさい

あじさい

あじさい|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

あじさいの花言葉:「家族団らん・家族の結びつき・元気な女性」など
花のプレゼントと聞くと、切り花を使った花束やアレンジメントをイメージする方が多いのではないでしょうか。
実は、母の日の花ギフトは切り花を使ったプレゼントだけではなく、鉢植えも人気があります。
特に母の日に人気なのは、あじさい。
母の日のプレゼントはカーネーションが王道でしたが、お花屋さんでもあじさいをおすすめするお店が増えてきているのだそうです。
母の日にあじさいが人気な理由の1つは、先にご紹介した花言葉に「家族団らん」があるため。
小さな花が集まって咲いているように見える、あじさいの様子から付けられた花言葉です。
この「家族団らん」という花言葉のあじさいを贈れば、結婚や進学などをきっかけに別々に暮らしているお母さんにも、あたたかな気持ちをプレゼントすることができそうですよね。 改めて、親子の絆を花言葉で表現することができるかもしれません。
またあじさいは花もちが非常に良く、長く花を楽しむことができるのも母の日のプレゼントに人気の理由です。
あじさいの花が最も美しく咲くシーズンは、皆さまがご存知の通り6月の梅雨の時期。
母の日、当日だけではなく母の日が終わった後も、長くゆっくりと花を楽しむことができます
あじさいを贈れば植物を育てる楽しさも、プレゼントすることができますよね。
大切な娘・息子がプレゼントしてくれたあじさいを育てているうちに徐々に花が増えていく様子や、小さな葉が少しずつ伸びていく様子を観察する時間は、お母さんの癒しになるかもしれません。
植物は、他のインテリアとは違い生きているものです。
生きているからこその美しさがあり、成長があります。
母の日にあじさいをもらったなら、植物の静かでゆっくりとした成長を感じられる時間もプレゼントできるのです。
きっと、あじさいの成長を見守る時間は、お母さんにとって特別なひとときになりますよ。

育てる時のポイント

育てる時のポイント|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

あじさいを育てる際は、太陽の光が十分に当たる風通しの良い場所に置いて、育ててください。
あじさいは、太陽の光と水が大好きな植物です。
そんなあじさいの水やりをする際は、涼しい時間帯がおすすめです。
気温が低い朝または夕方に、あじさいの土が乾いている時は水をあげてください。
鉢植えであじさいを育てる際は、水が不足してしまうことがあるので、鉢植えの底に開いている穴から水が流れ出てくるまでたっぷり水をあげるようにすることがおすすめです。
水の量が足りないと、表面の土が湿るばかりで根まで水が浸透していないことがあります。 「水を与えるときはたっぷりと」というのを、覚えておくと良いと思います。
お母さんにあじさいをプレゼントする際に、育てる時のポイントも一緒に伝えられるとより親切かもしれませんね。
特別な母の日を演出する豪華な花

母の日の花
胡蝶蘭

胡蝶蘭

胡蝶蘭|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

胡蝶蘭の花言葉:「幸福が飛んでくる」など
高級感があり、華やかで上品な胡蝶蘭。
ホテルのエントランスや新しいお店がオープンした際に、飾られているところを見たことがある方もいらっしゃるかもしれません。
特別なお祝いで贈られることの多い胡蝶蘭ですが、母の日のプレゼントにも選ばれています。
「あの大きな花をどうやって飾るの……?」 と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実は胡蝶蘭の花の大きさは様々あり、開店祝いなどで贈られるような大きなサイズや机の上に飾れるような小さな胡蝶蘭も流通しています。
飾るスペースや部屋の雰囲気に合わせてサイズが選べ、胡蝶蘭の種類を決めることができるため、義母へのプレゼントとしてはもちろん、大切な気持ちを込めてお母さんへ母の日に贈り物をしたいという方には特におすすめです。
胡蝶蘭は、花束やアレンジメントなどで使われる切花としても流通していますが、鉢植えの方が多く流通しています。
母の日にプレゼントするなら切り花よりも長く花を観賞できる、鉢植えの胡蝶蘭がおすすめです。
胡蝶蘭は他の花に比べて花持ちが良く、育てる環境にもよりますが1~2ヶ月ほど同じ花を楽しむことができるとも言われています。
暑さにも強いため、徐々に暖かくなってくる母の日のプレゼントにもぴったりです。
加えて胡蝶蘭は、花粉や香りが少ないことも特徴としてあげられます。
他の花に比べて胡蝶蘭は花粉が少ないため、服に花粉がついてしまうことや周りを汚してしまうことなどがほとんどありません。
そして胡蝶蘭は香りが少ない分、自宅でアロマを使っているというお母さんや、花の香りが苦手というお母さんにも喜んでもらえます。

育てる時のポイント

胡蝶蘭はお手入れが簡単な植物の1つです。
水やりも春から夏にかけては、1週間に1回ほどで十分
「花を育てたいけれど、水やりやお手入れなどをする時間が取れない」というお母さんに胡蝶蘭はぴったり。
胡蝶蘭は1日のうち半分が日陰になる半日陰を好むため、室内でも元気に育てることができます。
鮮やかな色が長持ちしやすい花

母の日の花
スターチス

スターチス

スターチス|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

スターチスの花言葉:「変わらぬ心・永遠に変わらない」など
花言葉の「変わらぬ心」は、母と子の愛や絆を表現しているようにも思います。
楽しいことだけではなくどんなことも一緒に経験し、どんな時も支えてくれたお母さんに贈りたい花言葉ですよね。
スターチスは主役として花束やアレンジメントに使われることは少ないですが、フラワーギフト全体に彩りを添えたり、花と花の隙間を埋めたり、ギフト全体のボリュームアップをしたりする時によく使われる花でもあります。
小さな花が集まっているように見えるスターチスは、どんな花とも相性が良く名脇役といってもいいかもしれません。
加えてスターチスはあまりお手入れをしなかったとしても、比較的長くきれいな花を楽しむことができます
スターチスは花がしおれるということがほとんどなく、気づいた時には花瓶に飾っている状態でドライフラワーになっていることも。
スターチスが長持ちする理由は、花にあります。
実はスターチスの花に見えている部分は、花ではなくガクという部分
花が咲き終わったとしてもガクはきれいな状態で残るため、花が長持ちしているように見えているのです。
母の日のフラワーギフトにスターチスを使おうと考えている方は、近くで花の部分も観察してみてくださいね。

ドライフラワーにもおすすめ

スターチスの「変わらぬ心・永遠に変わらない」という花言葉は、乾燥してもきれいな色が色あせずに残るということが由来になったとも言われています。
スターチスの花を触るとカサカサと感じるほど、もともと花が乾燥しているため ドライフラワーに向いている花の種類の1つでもあります。
ドライフラワーにすると花の色が抜けてしまうことが多いですが、スターチスは比較的色が残りやすく、色鮮やかなドライフラワーを楽しむことができます
咲き方のバリエーションが豊富な花

母の日の花
マム(菊)

マム(菊)

マム(菊)|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

マム(菊)の花言葉:「高貴・高潔」など
マムとは、菊の別名です。
菊の学名(英名)「Chrysanthemum(クリサンセマム)」を省略して「マム」と呼ばれています。
お花屋さんでは、ピンポンマムなどの西洋菊をマムと呼んでいることが多く、菊とマムが区別されて表記されていることもしばしば。
お花屋さんによって、表記が異なることもあります。
マムは日本での切り花として、生産量が最も多い花です。
お花屋さんで多く取り扱われていることもあり、マムは花束やアレンジメントでもよく使われています。
マムは日本人に馴染み深い花の1つです。
「菊(マム)」と聞くとお供えのイメージが強い方もいらっしゃるかもしれませんが、近年はお祝いのプレゼントでメインとして活用されるほどかわいらしい品種が増えています
マムはカラーバリエーションだけでなく、一見するとマムだと分からないものがあるほど咲き方の種類も豊富。
そのためマムはお母さんのイメージに合わせて、デザインをすることができる花でもあるのです。

お手入れ方法

お手入れ方法|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

マムはもともと花持ちが良いことが特徴ですが、少しお手入れするとさらに長く花を楽しむことができます。
マムの葉の元気がなくなった時は、葉の裏に水をかけると良いとされています。
これは葉から水を吸収させるためです。
霧吹きで、葉の裏に水をかけるのもいいでしょう。
この時、花に水がかからないようにしてみてください。
マムの花は比較的丈夫なため花に水がかかっても、すぐに傷んでしまうことはありませんが、切り花は一般的に花びらには水を付けない方が長持ちします。
葉に水をかけてあげる時は、花に水がかからないように意識してみてください。
またマムの茎の丈を変えたり、水の吸い口である茎の切り口を換える場合は、ハサミやカッターではなく手で折って、ちぎるようにすることがおすすめ
切り花は一般的に切れ味の良いハサミやカッターでカットした方が良いと言われています。
しかしマムは繊維質のため、手で折ることで繊維を出すことができます。
手で折ることで繊維を出し、きれいにカットした時よりも水を吸う箇所を多くすることができるのです。
水を取り込む箇所が多くなることによって、花に必要な水分を供給しやすくなるため、きれいな姿をより長く楽しめるようになります。
ちなみにハサミやカッターで切ることができますが、マムは切り口に金属が当たると変色してしまうことがあります。
水を吸いやすくすることと、茎を変色させないというためにも、母の日でマムを使った花束をもらったときは、手で茎を折るようにしてみてくださいね。

オーストラリアではマムが主流?

本では先にお伝えしたように、母の日のプレゼントといえばカーネーションですが、 オーストラリアの母の日のプレゼントはマムが一般的です。
オーストラリアでも、5月の第2日曜日は母の日とされています。
日付は日本と同じですが、贈られる花はマム。
オーストラリアでマムが母の日に贈られる理由は、大きく分けて2つあると言われています。
1つ目は5月のオーストラリアが秋にあたること。
1年を通してお花屋さんで購入できるマムですが、旬(見ごろ)は秋といわれています。
オーストラリアの母の日は秋で、マムがちょうど花を咲かせる時期なのです。
2つ目はマムという名前から。
先にご紹介したようにマムは「chrysanthemum(クリサンセマム)」という名前で、略して 「mum(マム)」と呼ばれています。 この「mum(マム)」が、「お母さん(イギリス英語でmum)」という意味を持つためオーストラリアではマムが贈られるのだそうです。
日本でも、お母さんの「mum」という意味を込めて、母の日の花束やアレンジメントにマムを使ってみてもいいかもしれませんね。
母の日に、お母さんとの話題の1つにしても良さそうです。
ふんわりと咲くかわいらしい花

母の日の花
カスミソウ

カスミソウ

カスミソウ|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

カスミソウの花言葉:「感謝・幸福・夢心地・清らかな心・無垢の愛」など
小さく可憐な白い花をたくさん咲かせる、カスミソウ。
カスミソウという名前は花の様子が「春の霞」に似ていることに由来しているのだそう。
カスミソウの英名は「Baby’s breath」。
「Baby’s breath」を訳すと「赤ちゃん・愛しい人の吐息」という意味になります。
かわいらしく繊細なカスミソウに、ぴったりな名前ですよね。
そんなカスミソウは母の日に贈りたい「感謝」や「幸福」、「無垢の愛」という花言葉を持っています。
近年ではカスミソウだけをまとめた花束も人気がありますが、多くは脇役として花束やアレンジメントに使われています。
フラワーギフトのボリュームをアップさせたり、ギフト全体を優しい印象にしたりと、様々な花との調和が取れるカスミソウは、母の日をはじめ多くのお祝いのギフトで選ばれています。
母の日に、お母さんの好きな花をメインにカスミソウを加え、花言葉で「いつもありがとう」という気持ちをプレゼントしてみるのはいかがでしょうか。
ちなみに、カスミソウは1つの茎から枝分かれし、たくさんの小さな花を咲かせます。
そのため1本カスミソウを加えるだけで、フラワーギフト全体のボリュームをグッとアップさせてくれるとご紹介しました。
そのため「予算の中で、なるべく大きな花束やアレンジメントをプレゼントしたい」と思っている方にも、カスミソウを入れるのがおすすめ。
カスミソウは白い色が一般的ですが、お花屋さんによってはラメが付いてキラキラしているものや、ピンクや水色など着色されているものも販売しています。
カスミソウが気になるという方は、ぜひお花屋さんをのぞいてみてくださいね。

ドライフラワーにするときのポイント

ドライフラワーにするときのポイント|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

カスミソウは水分量が少ないため、ドライフラワーにするのに適している花でもあります。
近年ではアクセサリーとしてカスミソウのドライフラワーが使われていたり、インテリアとしてドライフラワーのカスミソウの花束が販売されていたりすることが多くなりました。
ドライフラワーのカスミソウが販売されているところを、雑貨屋さんなどお花屋さん以外でも見たことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お店で販売されていると、自宅で作るのは難しいように思ってしまいますが、実はカスミソウでドライフラワーを作ることは意外と簡単です。
ここでハンギング法(花を吊るしながら自然乾燥させていく方法)のポイントをご紹介します。
カスミソウだけをまとめた花束をドライフラワーにしたいと思っている方は、束ねている部分をきつく結ぶことがポイントです。
乾燥していくと花だけでなく、茎からも水分が抜けていくため、徐々に茎が細くなっていきます。
縛り方がゆるいと、乾燥させている間にスルッと落下してしまうことも。
ドライフラワーを作ってる最中に落下すると、花がポロポロと落ちてしまったり茎が細いため折れてしまったりすることもあるので、しっかりと結ぶようにしてください。
また、完成したカスミソウのドライフラワーを1本ずつ飾りたいと思っている方は、乾燥するときも1本ずつ吊しながら乾燥させることがおすすめです。
花束にした状態でカスミソウをドライフラワーにし、その後1本ずつ飾ろうと思うと、花束の状態から1本ずつばらす時に、花が落ちてしまったり茎が折れてしまったりすることもあります。
ドライフラワーが完成した後、どのように飾りたいかを考えて、ドライフラワーにしていくといいかもしれませんね。
あたたかみのある白い小さな花

母の日の花
マトリカリア

マトリカリア

マトリカリア|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

マトリカリアの花言葉:「集う喜び・楽しむ・深い愛情」など
マトリカリアはいろいろな花色や咲き方のタイプがありますが、中心が黄色で白い花びらの組み合わせの品種が有名です。
ナチュラルでかわいらしく、花はカモミールやマーガレットに似ていますが、マトリカリアの方がより小柄で華奢な印象があります。
その姿は、清楚で自然の美しさを感じさせてくれるよう。
頼りないようにも見えますが、キク科で比較的花持ちが良く、長くかわいらしい花を楽しむことができます。
花束やアレンジメントではメインの花と花の間を、上品に埋めてくれる脇役としてよく使われています。
フラワーギフトにマトリカリアを入れることで空間を埋め、より華やかで明るい印象にすることができますよ。

お手入れ方法

育てる時のポイント|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

マトリカリアの花は、比較的花もちが良いとお伝えしました。
実はマトリカリアは、花よりも葉の方が傷みが早いのです。
花束にマトリカリアが使われている時は、大きな葉を先に取り除いてしまう方が良いでしょう。
1つの茎から複数枝分かれしているマトリカリアは、茎が分かれている部分の付け根にある葉も取り除くことがおすすめです。
また水を吸い込む部分である、茎の切り口は茎を斜めにカットするか、太い茎の場合はたたき割るようにすると水を吸い上げやすくなります。
茎をたたき割ることで、水に触れる面積を増やしています。

名前の由来

マトリカリアという名の由来は、ラテン語で子宮を意味する「matrix(マトリックス)」といわれています。
なぜ名前の由来が「子宮」という意味なのかというと、婦人病と呼ばれるヒステリーやのぼせなどの薬として使われていたからなのだそうです。
ちなみにマトリカリアの和名は「ナツシロギク」で、夏に白い菊のような花を咲かせることが由来になっているといわれています。
母の日ギフトのワンポイントに

母の日の花
ヒペリカム

ヒペリカム

母の日の花 ヒペリカム|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

ヒペリカムの花言葉:「きらめき・悲しみは続かない」など
花束やアレンジメントに使われる切り花として、実ものの中では最もポピュラーな種類の1つ、ヒペリカム。
色や実の形がとても豊富で、フラワーギフトのデザインやメインの花によって幅広く対応できます。
そのため、母の日の贈り物としてはもちろん、お祝いのギフトやちょっとしたお礼に贈られるミニブーケなどにも良く選ばれています。
実の色はピンクや黄、グリーンなどがありますが、最も有名な実の色は赤色ではないでしょうか。
1年を通して楽しめる実ものは少ないため、フラワーギフトで小さな赤い実が使われていた時は、ヒペリカムかもしれませんよ。
花束やアレンジメントでヒペリカムを使うと、つるっとした見た目の実が目を引きます
花びらとは異なる質感が入ることによって、フラワーギフトの中で、ヒペリカムがワンポインになることもしばしば。
ヒペリカムは花ではなく、実を観賞して楽しむ植物なため、他の花に比べてとても日持ちします

お手入れ方法

ヒペリカムの茎を叩いて割ることによって、水をより吸収しやすくすることができます。
マトリカリアと同じように、花瓶の水に触れる部分を増やすイメージです。
「茎を叩くのは少し勇気がいる……」という方は、茎の切り口にハサミで縦に切り込みを入れることが良いとされています。
全体の丈の長さにもよりますが、切り込みの深さは2〜5センチ程度が一般的。
叩き割るのと同じように水に触れる面積が多くなり、水分を吸い上げやすくなります
園芸用のハサミやカッターで簡単に切り込みを入れることができるので、初心者の方にもおすすめです。
たっぷりと水を吸い上げることができれば、実ものであるヒペリカムもより長持ちします。
長くかわいらしい実を楽しむためにも、水を吸い上げやすくする工夫をしてあげてくださいね。

ヒペリカムの花は何色?

ヒペリカムの花は何色?|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

花束やアレンジメントでは実を楽しむヒペリカムですが、もちろんヒペリカムにも花が咲きます。
ヒペリカムの花の色は黄色で、 9月~7月に開花します。
花言葉である「きらめき」は、ヒペリカムの花が光を浴びて美しく輝いている様子から付けられたと言われています。
また「悲しみは続かない」という花言葉も、花が散った後にかわいらしい実が残る姿に由来しているのだそう。
フラワーギフトとしては、花はあまり注目されないヒペリカムですが、花言葉は花の様子などからつけられていることが多いようですね。
お母さんに笑顔と元気を届ける花

母の日の花
ガーベラ

ガーベラ

母の日の花 ガーベラ|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

ガーベラの花言葉:「希望・常に前進・前向き」など
ガーベラは、子どもから大人まで幅広い年代の方から親しまれている花です。
絵で花を描くときは、ガーベラのような姿の花を描くことが多いと思います。
「お花屋さんで見たことがある」という方も多い、有名で人気な花の1つであるガーベラ。
ガーベラは「Theお花」という見た目がかわいらしく、見ているだけで元気がもらえそうです。
パッと花が開いたような明るい印象が、女性を中心に人気があります。
そんなガーベラは花色・咲き方も種類豊富
そのため、ガーベラは様々なデザインの花束・アレンジメントを、楽しむことができるのです。
花色は赤やオレンジ、濃いピンクなどビビッドなものから、クリーム色や優しいピンクなど淡いものまであります。
さらに、花びらの中で色がグラデーションのようになっているものや、柄のようになっているものもあります。
そして一重咲き、八重咲き、スパイダー咲きなど……同じ色のガーベラだったとしても咲き方が異なると、言われなければガーベラだと分からない品種も多いかもしれません。
様々な姿があるガーベラは、いろいろなデザインのフラワーギフトで選ばれる人気者。 母の日をはじめ、お祝いのギフトとしても良く選ばれています。
ガーベラはキュートなデザインや爽やかなデザイン、モードなデザインなどにもぴったりなため、お母さんに合った素敵な花束・アレンジメントをプレゼントすることができるのです。
ガーベラを使って、お母さんに伝えたい大切な気持ちを表現してくださいね。
ちなみにガーベラは、他の花よりも、お手頃なお値段なことが多いです。
お得に購入しやすいガーベラですが、女性を中心に人気の高い花の1つであるため、予算の中でお母さんにできるだけたくさん花をプレゼントしたいと考えている方には、ガーベラがおすすめです。

ピンクのガーベラ

ピンクのガーベラの花言葉:「思いやり・崇高美・感謝」など
ピンクのガーベラが持つ花言葉の「思いやり」や「感謝」は、どんなときも支えてくれるお母さんに贈りたい言葉ですよね。
普段は恥ずかしくて言えない感謝の気持ちを、ピンクのガーベラの花言葉で伝えてみるのはいかがでしょうか。
ピンクのガーベラはかわいい雰囲気で、母の日らしいデザインの花束やアレンジメントにぴったりです。

赤のガーベラ

赤のガーベラの花言葉:「燃える神秘の愛・神秘」など
情熱的な赤のガーベラは母の日の王道プレゼントでもある、赤のカーネーションと合わせるのにも最適です。
はっきりとした赤のガーベラは、母の日を鮮やかに彩ってくれそう

黄色のガーベラ

黄色のガーベラの花言葉:「親しみ・究極の愛・究極の美」など
ビタミンカラーの1つである黄色のガーベラは明るい雰囲気。
見ているだけで、元気になれそうです。
黄色のガーベラは、お母さんの日頃の疲れを吹き飛ばしてくれるかもしれませんね。

お手入れ方法

お手入れ方法|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

ガーベラは茎が他の花よりも柔らかく、茎の周りに細かい毛が生えているため、他の花に比べて水に浸かっている部分が傷みやすい植物です。
そのため、水に浸かる部分を少なくすることが長持ちのポイント。
水に浸かる部分を少なくするためには、水の量は少なめにしましょう。
ガーベラの丈全体の長さによりますが、花瓶に入れる水の量は3〜5センチくらいにすると良いと言われています。
また、茎の切り口は茎に対してまっすぐにカットしてください。
花束・アレンジメントで使われる切り花の切り口は、斜めにカットすることが良いと言われますが、ガーベラは先程ご紹介した通り水に浸かっている部分を少なくした方が長持ちします。
そのため茎の切り口は水平(まっすぐ)にカットし、水に触れる部分を少なくするように工夫しましょう。
さらにガーベラを長持ちさせたい時は、毎日水を取り替えるようにすることがおすすめ。
ガーベラを花瓶で生けていると、水が汚れてしまいやすいです。
水が汚れていると茎が汚れで詰まるため、花が萎れてしまったり、茎が傷んでしまったりする原因になってしまうのです。
母の日でガーベラを使ったギフトをもらった方は長持ちさせるために、見た目では汚れていなくても水をこまめに交換するようにしてみてくださいね。
華やかながらお求めやすい洋ラン

母の日の花
デンファレ

デンファレ

母の日の花 デンファレ|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

デンファレの花言葉:「お似合いの2人・魅惑・有能」など
南国の雰囲気が漂う、デンファレ。
デンファレは高級感があり、リゾート地やホテルなどで生けられていることが多い花の1つです。
花の色は白やグリーンなどもありますが、紫色やピンク色が有名です。
そしてデンファレの花は同じランの仲間である胡蝶蘭に似ていて上品
そのため、義母へのプレゼントとしてもデンファレはおすすめです。
デンファレを花束・アレンジメントのメインで使うこともありますが、母の日の場合はカーネーションやバラなど、ほかのメインとなる花と一緒に使われることが多いのだそう。
デンファレを加えることで花束やアレンジメントなどのフラワーギフト全体の印象をワンランクアップさせることができそうです。
また、デンファレは花持ちが良く、きれいな花の姿を長く楽しむことができるのも人気のポイントの1つです。
母の日に贈るフラワーギフトにデンファレを加えて、優雅で豪華なリゾートの雰囲気をプレゼントしませんか。

お手入れ方法

デンファレは花持ちが良く、長くきれいな状態を保つことができる花です。
花びらも肉厚で、水がうまく吸い上げられないことで、花びらがシワシワになってしまうということも少ない花でもあります。
そんなデンファレは、1つの茎から複数の花を付けています。
下についている花から順番に咲いていくので、咲き終わるのも下から順番に
下の花がしおれてしまった場合は、まだきれいに咲いている上の花にエネルギーを残すためにも、早めに取り除くようにしましょう

デンファレは食用もある?

デンファレは食用もある?|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

デンファレがハワイ料理やパンケーキ、おしゃれな飲み物の上に飾られているところを見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
デンファレはエディブルフラワー(edibleflower)としても流通しています。
「エディブルフラワー(edibleflower)」とは、文字の通り「食べられる花」という意味です。
デンファレは花びらがしっかりしているため、他のエディブルフラワーとして流通しているキンギョソウやパンジーなどよりも、食感も楽しむことができます。
ただし、切り花のデンファレは観賞用のため、絶対に口に入れないようにしてくださいね。
レースのような花びらが美しい花

母の日の花
トルコキキョウ

トルコキキョウ

母の日の花 トルコキキョウ|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

トルコキキョウ全体の花言葉:「良き語らい・希望・清々しい美しさ」など
ふんわりと柔らかい花びらがフリルのようで豪華でかわいらしい花、トルコキキョウ。
花はボリューム満点で、花束・アレンジメントでメインにもわき役にもなる花の1つです。
トルコキキョウで特徴的なのは開花した花だけでなく、つぼみは花びらをねじったような形をしています。
そのため、つぼみも花束・アレンジメントにあえて入れることも多いそうです。
そしてトルコキキョウの花の色は紫色、ピンク色、白色、黄色、クリーム色などカラーバリエーションが豊富で、花びらに縁取りがあるものなどもあります。
またトルコキキョウの「良き語らい」という花言葉は、お母さんとの会話が楽しめそうな気がしませんか。
トルコキキョウの花束・アレンジメントをプレゼントすれば、母の日に親子の時間が楽しめそう。
親子でも別々に暮らしていたり、仕事が忙しかったりと、思っているよりもコミュニケーションが取れていないこともあるのではないでしょうか。
年に1回の母の日には、改めてお母さんと会話を楽しんでみてくださいね。

ピンクのトルコキキョウ

ピンクのトルコキキョウの花言葉:「優美」など
優しい色合いで、人気のピンクのトルコキキョウ。
ピンクのトルコキキョウが持つ「優美」という花言葉は、いつも優しいお母さんにぴったり
お母さんにプレゼントする時に「花言葉がお母さんに似合っていると思って……」と伝えたら、さらに喜んでくれるかもしれませんね。

紫のトルコキキョウ

紫のトルコキキョウの花言葉:「希望」など
紫色は淡い色も、濃い色も流通しています。
紫のトルコキキョウを母の日のプレゼントで贈る時は、お母さんのイメージに合わせてフラワーギフトの色味を選んでみてくださいね。

白のトルコキキョウ

白のトルコキキョウの花言葉:「思いやり・永遠の愛・あなたを想う」など
フワフワとしたレースのような印象の白のトルコキキョウは清楚なイメージ
飾り気がなく美しい白のトルコキキョウは、母の日にナチュラルなデザインの花束・アレンジメントをプレゼントしたいと思っている方におすすめです。

他の名前で呼ばれることも?名前の由来

他の名前で呼ばれることも?名前の由来|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

トルコキキョウはお花屋さんによって「ユーストマ」や「リシアンサス」という名前で販売していることがあります。
この「ユーストマ」という名前は、トルコキキョウの学名の「Eustoma grandiflorum(ユーストマ グランディフローラム)」から呼ばれるようになりました
学名の意味はそれぞれ「Eustoma」=「良い口」、「grandflorum」=「大きな花」となります。
この学名は、トルコキキョウの花の様子が由来といわれています。
「リシアンサス」は英名が「Lisianthus(リシアンサス)」であるため、日本のお花屋さんでも呼ばれるようになりました。
トルコキキョウという名前の由来は、諸説あります。
名前の「トルコ」は、つぼみの状態がトルコ人のターバンに似ているから、紫色の花色がトルコ石の色と似ているから、地中海の色と花色が似ているからなど……さまざまな説があります。
「キキョウ」と付けられた理由は、一重咲きのトルコキキョウの花の様子が、キキョウの花と似ていたからと言われています。
エキゾチックな形が魅力的な花

母の日の花
アルストロメリア

アルストロメリア

母の日の花 アルストロメリア|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

アルストロメリア全体の花言葉:「未来への憧れ・エキゾチック」など
アルストロメリアの花は、小さなユリのような形をしています。
花びらには条斑という線状の斑点模様が入っていることが特徴的。
模様が入ってることもあり、花は単色よりも複色の品種の方が多いです。
花びらのベースの色もバリエーションが豊富で、花をたくさん楽しむことができるため、アルストロメリアはとても華やか
そして1つの茎から複数の花を付けるため、花束・アレンジメントのボリューム感をアップさせることもできます。
そしてアルストロメリアは花持ちがとてもよく、長く花を楽しんでもらいたいという方にもおすすめです。
プレゼントした花は、できるだけ長くきれいに咲いていてもらいたいですよね。
アルストロメリアは母の日だけでなく、誕生日や結婚記念日などのお祝いで選ばれています。
その理由はカラーバリエーションやボリューム感だけでなく、花持ちの良さもポイントのようです。
また、アルストロメリアの「未来への憧れ」という花言葉は、これからも楽しいことが待っていそうな気がしませんか。
母の日のギフトにアルストロメリアを入れて、花言葉で「これからも楽しいことが待っていますように」という願いをこめてみませんか。

名前の由来は?

アルストロメリアの名前の由来は、人の名前からです。
1753年にアルストロメリアは植物学者の父と呼ばれている、カール・フォン・リンネによって発見されました。
この「アルストロメリア」という名前は、リンネの友人であるヨーナス・アルステーマにちなんでつけられたと言われています。

一般的な切り花の
お手入れ方法

一般的な切り花のお手入れ方法|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

ここからはカーネーションやバラなどの切り花のお手入れ(長持ち)方法をご紹介します。
大切な娘や息子から母の日に花束をもらったときは、お手入れをしてみてくださいね。

ラッピングを取る

きれいにラッピングされていると、取ってしまうのはもったいないと思う方もいらっしゃると思います。
しかし、ラッピングをそのままにしていると花が蒸れてしまうので、自宅で飾る時はラッピングを取ることがおすすめです。
アレンジメントでも花束でも、鉢植えでも花を飾る時は、風通しを良くしておくとより長持ちします。

保水ゼリーはしっかり洗い流す

花束はラッピングを取ると、湿らせたペーパーや保水ゼリーが付いていることが多いです。
湿らせたペーパーや保水ゼリーは、花瓶に生けるまでに花に水分を与えるために付いています。
保水ゼリーはそのままにして、飾っていても大丈夫なように見えますが、あくまで一時的なもの。
自宅でカーネーションなどの花束を飾るときは、保水ゼリーが使われていた際はしっかり洗い流し花瓶に飾るようにしましょう。
保水ゼリーは、水道水で洗い流すことができます。

下の葉を取り除く

お花屋さんで取ってくれていることが多いですが、自宅に帰って花瓶に生けた際、水に浸かってしまいそうな葉は取り除くことがおすすめです。
茎の下の方に葉が付いている時は、花瓶に生けた様子を想像して取り除く量を考えてみてください。
使われていた際はしっかり洗い流し花瓶に飾るようにしましょう。
水に葉が浸かっていると、花瓶の水を汚してしまう原因になってしまいます。
花瓶の水は、カーネーションやバラなど花瓶に飾る花がこれから吸い上げる水です。
茎が汚れで詰まって、十分に水が吸い上げられないことがないように、花瓶の水はきれいに保てるように気を付けましょう。

水を吸う茎の切り口を新しくする

トルコキキョウ|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

先ほど、茎が汚れで詰まると必要な分の水を吸い上げられないことがある、とお伝えしました。
実は、水を吸い込む入り口となる茎の切り口が水に浸かっているため徐々に傷み、そのままにしておくと水が吸い上げにくくなってしまうのです。
そのため自宅で花瓶に花を生ける時は、水の吸い口を新しくしてあげることがおすすめです。
飾っていて花の茎がどろどろしてきたり、色が変わってきたりしたら、水を吸いやすくしてあげるために、切り口を新しくしてあげましょう。
見た目では茎に変化がなかったとしても、花瓶の水を交換するタイミングで数センチ分をカットするように決めておいてもいいかもしれません。
この水の吸い込む部分を切る際は、水の中で茎を斜めにカットすると、より良いとされています。
水の中で切ることで、茎の中に空気が入り込まないため、カーネーションが水を吸い上げやすくなるのです。
水中で茎を切る際はバケツなどに水を溜めて、茎とハサミやカッターを水の中に入れて行います。
水中でカットすることが難しいときは、空中でも大丈夫です。
まずは、水を吸い込みやすくしてあげましょう。
ちなみに、茎をカットする際に切り口を斜めにすることで、水を吸い上げる面積を広げることができます。
茎の内側が水に触れる面積を増やすイメージです。
お花屋さんでも斜めに茎を切っていることが多いので、自分でカットする前の茎はどのようにカットされているかを観察してみてもいいと思います。

生ける花瓶を洗う

どんな花でもそうですが、花瓶に生ける時は、花瓶をしっかり洗うようにしましょう。
先に、下に付いている葉を取り除く際にお伝えしたように、花瓶の中は清潔な方が長持ちします
花が吸う水を入れる容器になるので、生ける前にきれいに食器用洗剤で花瓶を洗うことがおすすめです。
花を飾っていると花瓶の水だけでなく、花瓶自体も汚れてきてしまうことがあります。
見た目に変化がなくても、花瓶の内側をさわるとザラザラしていたり、ぬめりがあったりすることも……。
花瓶が汚れてきたら、水を換えるタイミングで花瓶も洗うと、さらにカーネーションやバラなどの切り花は長持ちするようになります。
少し手間ですが、花瓶の水を交換する際にセットで洗うようにしてみてくださいね。

定期的に水を交換

できるなら1日1回は水を交換しましょう。
切り花は、なるべく水の中を清潔に保つことが重要。
水道水だけではなく延命剤を入れる場合は、3日〜5日に1回程度の水の交換で大丈夫です。 夏場だと、延命剤を入れたとしても1週間水を換えないと濁ってきてしまうことがほとんど。
水の様子や花の様子を観察しつつ、水を交換できるといいかもしれませんね。

お母さんにぴったりな花を贈ろう

お母さんにぴったりな花を贈ろう|母の日ギフトにおすすめ 花の種類・花言葉・お手入れ方法特集2024

今回は母の日にぴったりな花の種類や、お手入れ方法をご紹介しました。
母の日は、毎年5月の第2日曜日。
今年、2024年は5月12日(日)です。
いつも支えてくれるお母さんへ、感謝の気持ちを込めて花束やアレンジメントを贈る際はご紹介した花を参考にしてみてください。

母の日商品
花のサイズ一覧

母の日コラム一覧

知っておきたい母の日のプラスワン情報

プレゼントと一緒に渡したいメッセージ例や母の日の由来など

母の日に花以外をプレゼント
する時の参考に

母の日におすすめなスイーツや雑貨、手作りギフトを掲載

お母さんの性格や年齢から
プレゼントを選ぶときの参考に

母の日に何をプレゼントしたらいいか迷う方はぜひチェック

母の日に贈る花の花言葉や
飾り方、育て方

カーネーションやあじさい、バラ、胡蝶蘭など母の日に人気な花について紹介。

お申し込み・お届けについて

申し込み・お届け期間について

【母の日 花のギフト・プレゼント特集・
申込期間】

各サービス、お支払方法によって異なります。詳細は各サービスページにてご確認ください。

  • カード決済エラー、コンビニ前払い未入金の場合はご注文をお受け出来ません。 ・・・クレジットカード払い ・・・コンビニ払い

◆母の日までにお届けできるギフト・プレゼント

お届け日 締切 コンビニ入金期限 キャンセル変更受付
5/10~5/12
※日付指定不可
※時間指定不可
5/12 12:00
コンビニ払い不可
コンビニ払い不可 注文後30分以内、
マイページでの
セルフキャンセルのみ

※一部の地域限定です。受付終了日時は地域によって異なります。

◆母の日 花のギフト・プレゼント特集 遅れてごめんね

お届け日:5/21 ~ 5/31 ※日付指定可・時間指定不可

クレジットカード払い

お申込み日時 当日 翌日 2日後 3日後 4日後
17:00迄 ×
17:00以降 × ×

コンビニ払い

お申込み日時 当日 翌日 2日後 3日後 4日後
17:00迄 × ×
17:00以降 × × ×

◆母の日 花のギフト・プレゼント特集 プリザーブドフラワー 遅れてごめんね

お届け日 締切 コンビニ入金期限 キャンセル変更受付
5/15~5/19
※日付指定可
※時間指定不可
5/16 17:00
コンビニ払い不可
コンビニ払い不可 注文後30分以内、
マイページでの
セルフキャンセルのみ

◆母の日 花のギフト・プレゼント特集 産直花鉢植え

お届け日 締切 コンビニ入金期限 キャンセル変更受付
5/10~5/12
※日付指定不可
※時間指定不可
5/11 8:00
コンビニ払い不可
コンビニ払い不可 注文後30分以内、
マイページでの
セルフキャンセルのみ

◆母の日 花のギフト・プレゼント特集 花とセットギフト

お届け日 締切 コンビニ入金期限 キャンセル変更受付
5/12
※日付指定不可
※時間指定不可
5/11 08:00
コンビニ払い不可
コンビニ払い不可 注文後30分以内、
マイページでの
セルフキャンセルのみ

※ギフトとお花は別々に配送されるため、お届け日・お届け時間が異なります。
同時のお届けは出来ませんので、ご注意ください。
お花は花キューピット加盟花店がお届けします。ギフトは別途宅急便もしくはクール便でお届けします。

【コンビニ前払いに関する注意】
  • コンビニ前払いの場合、お花のご手配は入金後となります。入金期限前迄 にご入金ください。
  • 期日までにお支払いが確認できない場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。
  • 注文後に送付されます【注文確認メール】に記載のある、支払い期日までにご入金ください。

変更・キャンセルについて

母の日 花のギフト・プレゼント特集商品については変更・キャンセルの受付期間がございます。期間を過ぎますとご対応できませんので、お早めにご連絡ください。
但し締切日についてはサービスによってことなります。

「2024 母の日 花のギフト・プレゼント特集商品」変更・キャンセル受付:
  • 上記期間以降の変更、キャンセルについてはご対応できませんので予めご了承ください。
  • ご注文後30分以内の場合、「マイページ」より変更・キャンセルが可能です。

物流事情の影響による
お届けについて

  • 一部の商品において、商品内容の変更をさせていただきお届けする場合がございます。ご注文いただきましたお花の色合いに合わせた花店のおすすめ商品をお届けいたします。
  • 一部の地域でお届け日の変更のお願いをする場合がございます。
  • 今後の状況によりお届けの内容に変更が発生する可能性がございます。
    何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

地球にやさしいラッピングにご理解・
ご協力をお願いいたします

  • 環境保全の観点から、ゴミおよびCO2の排出を抑制するため、セロファン(OPPフィルム)の使用を最小限にしてお花をお届けしています。