メニュー
フラワーギフト通販の花キューピット
会員登録
マイページ
カート
カート
0
  1. 花キューピット
  2. 花キューピットのバラ特集2024
  3. 花コラムーバラー一覧
  4. バラを長持ちさせるひと手間と、もらったバラを取っておくための方法

バラを長持ちさせるひと手間と、
もらったバラを取っておくための方法

花の王様「バラ」をもらった時のお手入れ方法とおすすめの飾り方を紹介します。
また、思い出としてプレゼントしてもらったバラを、取っておきたい・残しておきたい方は必見!
もらったバラを残しておくための方法もお伝えします。
お誕生日や記念日でバラをもらったら1度読んでみてくださいね。

バラの花束をもらったら?活ける前の準備

プレゼントでもらったお花を花瓶に活け直す時に、注意していることはありますか。
保水の部分だけ取って花瓶に飾っている方も多いのでは。
花瓶を飾るまでのひと手間で、お花がきれいな状態を長く保つことができるんですよ。
そこで今回は、お花を正しく花瓶に活けるまでの方法をご紹介します。

バラの花束をもらったら?活ける前の準備

1、花瓶を選ぶ

まずは、花の丈に合う花瓶を選びましょう。
花の量と丈、花瓶の高さと口の広さがあったものを選びましょう。
花瓶の高さと花の丈があっていないと、花瓶が倒れてしまうことや花が見えなくなってしまうことがあります。
そして、花瓶の口ぎゅうぎゅうに花を入れると、そこから花が痛んでしまうこともあるため注意が必要です。
花瓶の口の大きさは花を入れた時に、程よいゆとりができるくらいの大きさを選びましょう。

また、花瓶の中が汚れていると雑菌が多くなってしまうことがあります。
いくらきれいな水を注いでも、花瓶が汚れていると、水もよごれてしまいますよね。
花瓶の水が汚れていると、花瓶の中でバクテリアや細菌が増殖してしまいます。
それは、バラが枯れてしまう原因になるので、花瓶は花を活ける前に食器用洗剤などでしっかり洗ってから使うことがおすすめです。

2、茎に付いたゼリーやぬめりを取り除く

花束は、保水のために茎の切り口にゼリーが付いていることがあります。
保水ゼリーは、花瓶に飾るまで花の水を切らさないようにするために付けられています。
そのため、花瓶に活ける際はしっかり茎から洗い流しましょう。
また、保水ゼリー以外で茎を触った時に、ぬめりがある場合も同様に洗い流して下さい。
できるだけ茎を清潔な状態にする方が、長持ちするようになりますよ。

3、葉が多すぎる時は取り除く

花瓶に飾る時、水に浸かってしまいそうな葉は取り除くようにします。
茎の下の方についている葉は、取り除いてしまっていいと思います。
理由は葉が水に浸かっていると、そこから細菌などが増えてしまうためです。
また、お花屋さんで取ってくれていることが多いですが、茎にトゲがあった場合は葉と一緒に取ってしまいましょう。
バラのトゲはケガをしやすいので、慣れていない方は軍手などを着けてから行うことがおすすめです。

4、水切り・水揚げをする

水切りは、植物の水を吸い上げる力をより良くするために、大切なポイントになります。
長持ちさせるために、ぜひやってみてくださいね。
水切りの方法は、バケツや桶などに水をたっぷり用意して、水の中でバラの茎を根元から2センチ~5センチほどのところを斜めに切るだけです。
ちょっとしたお手入れで、少しでもバラがきれいに咲いていてくれるなら嬉しいですよね。
もちろん花瓶と同じように、ここで使うバケツや桶も清潔な状態の物を使ってください。
もしも痛んでしまっている所があった場合は、その上で切ってあげてください。
全て切り終わったら、そのままバラを水に2時間程度浸けた状態にして、バラに水をたっぷり吸ってもらいます。
バラに水圧をかけることで、水をより吸いやすくしているのです。
そのため、たっぷりお水を用意できると良いですね。
お花屋さんでも斜めに切っていることが多いので、もらった花束の切り口を観察してみるのも良いかもしれません。
バラに限りませんが、切り花の花びらには水を付けない方が長持ちしてくれますよ。
注意してみてくださいね。

5、花瓶に生ける

2時間程度、たっぷり水を吸わせたらバラを花瓶に活けましょう。
バラの丈にもよりますが、5センチ~10センチほど水を入れるといいと思います。
活ける際は、バラをくるくると回して1番きれいに見える方向を、正面に向けてあげても良いかもしれませんね。
花びらや咲き方によって、1つのバラでも見る方向で印象が異なる時もあるのですよ。
ちなみに、お花屋さんでワンサイド(一方向からきれいに見える)花束を作る時は、花の1本1本をしっかり見て、その花が1番きれいに見える方向を向けるようにしているそう。
自宅でもできる時は活ける花の向きもこだわると、よりきれいに飾ることができそうですよね。

バラのお手入れ~長くきれいなバラを楽しむために~

バラのお手入れ~長くきれいなバラを楽しむために~

●飾る場所

バラの適温は15~25度程度と言われていますが、長くバラを楽しみたいなら、涼しい所がおすすめです。
お花屋さんで、大きな冷蔵庫にバラが入っている所を見たことは無いでしょうか。
バラは涼しい場所の方が、きれいな状態を保っていられるのです。
自宅で冷蔵庫に飾ることはないと思うので、リビングなどで飾ることも良いですが、比較的に涼しい玄関などもおすすめです。

またお部屋でバラを飾る時は直射日光、エアコンの風が当たる場所を避けて、バラを乾燥させないようにしましょう。
水分が抜けてしまうと、きれいに咲き続けることが難しくなってしまいます。
植物は、葉からも水分が抜けてしまうので注意が必要です。

●水を取り替えるタイミング

水は毎日、取り替えましょう。
そして水を取り替える時に、茎を下から1センチ~2センチのところで切ってあげると、より長持ちします。
切り口を新しくすることで、水を吸う部分を新鮮に保つことができるのです。

ちなみに延命剤を入れる場合は、毎日水を取り替える必要はありません。
4日~5日間くらいの周期で水を交換しましょう。
「水を替えなければ清潔を保てないのでは?」と思ってしまいますが、延命剤には殺菌効果があるので水をある程度取り替えなくても清潔に保つことができるのです。
延命剤の裏などに説明が書いてあるので、水と延命剤の分量は確認してみてくださいね。
また、延命剤がない時は漂白剤を2、3滴入れることも効果的です。
延命剤と同じように、漂白剤も殺菌してくれます。

バラのフラワーギフトを、
まずは見てみよう

好みのフラワーギフトが
あるかをチェック!

バラの飾り方・普通に飾ることが飽きた方へ

バラの飾り方・普通に飾ることが飽きた方へ

花瓶にバラを飾る一般的な活け方ではなく、少し独創性を持たせてバラを飾ってみるのはいかがでしょうか。
ここでは、ただ花瓶に飾るだけではない、バラの飾り方を紹介します。

●ティーカップに飾る

紅茶を飲むためのカップにバラを飾って、いつもとは違った雰囲気にしてみませんか?
ティーカップの柄や雰囲気とバラを合わせたり、バラを活けたティーカップの近くにティーポットを一緒に飾ってみたり…。
お部屋のテーマや花の見た目に合わせて、デザインしてみるのも楽しそうです。
茎が花の近くで折れてしまった時など、丈が短くなり飾る花瓶のサイズがない時に試してみるのも良いかもしれませんね。

●花首(花だけ)を水に浮かべる

ガラスの器などに水をためて、花だけを水に浮かべるのもおすすめです。
ゆらゆら揺れるバラと、水のきらめきを楽しむことができます。
花をいくつ入れるか、また花色などで印象が変わるので季節やお部屋に合わせてみてください。
あえて花だけを切りとることもいいですが、お手入れをしている際に花が取れてしまった時などは、そのまま捨てずにお試ししてみてくださいね。

●ペットボトルに飾る

普段なら、飲み物を飲み終われば捨ててしまうペットボトル。
そんなペットボトルなら、マジックで好きな絵を描いたりシールを貼ったりして、自分だけの花瓶にすることができますよね。
お子さんが絵を描いたペットボトルに、バラを飾れば見るたびに暖かい気持ちになりそうですね。
また、ペットボトルは口が狭いので、1輪挿しにぴったりなんですよ。

●花びらをお風呂に入れる

これは飾り方ではないですが、憧れのバラ風呂を体験してみることも楽しそうです。
バラ風呂を試す時は、入った時にバラとお湯が流れ出ない程度のお湯を浴槽に張ります。
はじめにお湯を入れすぎると、入浴した際にお湯と浮かべたバラも一緒に流れ出てしまうことも…。
そしてバラの花びらを浮かべます。
この時、軽くバラを洗っておきましょう。
またバラの花ごと浮かべるのもいいですが、花びら1枚ずつを浮かべることで浴槽全体にバラが広がるのでおすすめですよ。
この時、入浴剤でお湯に色を付けておくと、より豪華な気分になれそうです。
バラの花びらの色に合わせて、入浴剤を選ぶと良いかもしれませんね。
入浴後は、そのままお湯を流してしまうと詰まってしまうので、花びらを回収してください。
花びらを集めるときは、1枚ずつ拾ってもいいですが網などですくうようにすると簡単かもしれませんよ。
※農薬の関係で肌が荒れてしまうこともあります。
肌が弱い方や、農薬が気になる方にはおすすめしません。

バラのフラワーギフトを
見てみよう

フラワーギフトをチェック!

もらったバラを残したい!ドライフラワーの方法

もらったバラを残したい!ドライフラワーの方法

プレゼントで素敵なバラをもらった時「このバラを残しておきたい」と思ったことはありませんか。
そんな時におすすめなのが、バラをドライフラワーにすること。
バラは、ドライフラワーに向いているお花なのです。
ここでは、簡単なドライフラワーの方法をご紹介します。

●ハンギング法

ドライフラワーの作り方にはいくつか方法がありますが、もっとも簡単な方法にハンギング法という方法があります。
ハンギング法とは、花を逆さにつるして乾燥させる方法です。

1.バラについている余計な葉を落す

葉から、痛んでしまうことがあるので余計な葉は先にとってしまいます。

2.保水してあった部分を切り取る

花瓶の水に浸かっていたところや、保水のためのゼリーが付いている所は切り取ってください。
なるべく水分が少ない状態で、ドライフラワーにしていきましょう。
もし、鉢植えのバラをドライフラワーにする時は、バラの水分を少なくするため水やりをする前にお花を切っておきましょう。

3.お花を少量の束にして、つるす

風通しが良く、直射日光に当たらない場所でつるします。
場所が確保できるなら1本ずつバラをつるし、なるべく風通しを良くしてくださいね。
もしスペースに余裕があれば、つるしている花と花の間隔は、風通しを良くするため適度に開けるようにしましょう。
バラが完全に乾いたら完成です。
つるしておくだけできれいなドライフラワーができるので、ぜひお試しくださいね。

ドライフラワーの飾り方

ドライフラワーの飾り方

完成したドライフラワーのおすすめの飾り方をご紹介します。

●ガーランドにする

ガーランドとは紐に植物や旗などをつるした飾りのことです。
もともとは、名誉のしるしとして贈られた花輪・花冠のことだったようですが、今ではお部屋の飾りやグランピングでの飾りなどでも親しまれています。
作り方は、麻ひもなどに間隔をあけドライフラワーを縛っていくだけ。
簡単に、可愛らしいお部屋の飾りになりますよ。

●ガラスの瓶に閉じ込める

大きめな瓶にドライフラワーを閉じ込めて、オブジェにするのもおすすめです。
瓶に入れるだけで、雑貨屋さんで売られているような雰囲気になりガラス越しのドライフラワーは、おしゃれな雰囲気を演出してくれます。
空気に触れることが少ないので、きれいな状態を保ちやすいかもしれませんね。

ポプリの作り方

ポプリの作り方

●ポプリって何?

ポプリとは、香りの良い花や葉を乾燥させ、その香りや見た目を楽しむものです。
瓶や、メッシュ生地の巾着にポプリを入れるなどして、お部屋で香りを楽しむことができます。
雑貨屋さんなどでも販売されているお洒落なアイテムの1つです。

●ポプリの作り方

ポプリの作り方はとっても簡単です。

1、バラを崩し、花びら1枚ずつにし、新聞紙などに広げて乾燥させます。

直射日光の当たらない所で乾燥させてください。
1週間から2週間程度が目安なので、様子を見てくださいね。
しっかり乾かしておかないと、カビたり腐ったりするので注意してください。

2、香りが少ない時はアロマオイルで香り付け

「花びらは乾いたけれど、良い香りがそんなにしない」そんな時はアロマオイルで香りを付けましょう。
花びらが完全に乾いたらチャック付きの袋に花びらを入れ、好きな香りのアロマオイルを2~3滴たらし、密閉し直射日光の当たらない所で香りをなじませます。
だいたい2週間から3週間程度袋を開けずにおいておきます。
そうすることで香りが花びらにしっかり馴染んでくれますよ。

3、乾燥しきる・アロマオイルの香りが馴染んだら完成です。

お部屋に飾って、素敵な香りを楽しみましょう。

ポプリを置いていて、香りが無くなってしまったらアロマオイルを馴染ませてあげるのも良いかもしれませんね。
そのバラの状態に合わせて、試してみてください。

バラを楽しみきる

バラを楽しみきる

プレゼントでバラをもらったら、枯れてしまうまでバラを楽しみきってください。
水を替えるなどのお手入れをしながら、枯れるまでのバラの変化を感じてみるのも楽しいと思います。
「つぼみが、開花した」や「昨日よりも花が開いている気がする」など、毎日関わっていないと分からないバラの変化を気が付けるのは、当たり前ですがお部屋にバラがある時だけです。
バラをもらった時は、花のある生活を楽しんでくださいね。

フラワーギフト・バラ
おすすめランキングROSE RANKING

花コラム一覧FLOWER COLUMN

今の時期におすすめのフラワーギフト

花キューピットでは大切な日に贈るフラワーギフト、自宅を彩るお花も紹介しています
気になった方はこちらから▼

冬の花贈り 花のギフト・プレゼント特集2024