メニュー
フラワーギフト通販の花キューピット
会員登録
マイページ
カート
カート
0
  1. 花キューピット
  2. お祝いに贈る花
  3. 開店・開業・開院祝いに贈る花
  4. 新築・引っ越し祝いの予算相場・おすすめのお花・掛紙(のし)の注意点など【マナー基礎知識】

新築・引っ越し祝いの
予算相場・
おすすめの
お花・掛紙(のし)
の注意点など
【マナー基礎知識】

新築・引っ越し祝いの定番といえば、お花が定番!

でも具体的にどんなお花がいいのか、予算相場、また何かモノをプレゼントしたいときもどんなものを選べばいいのか悩みますよね。

そこで今回は、マナー講師の石田宙子さんに、新築・引っ越し祝いの予算相場やお花を贈る際のポイント・プレゼントの選び方・贈る際の注意点や、掛紙(のし)の基礎知識などについて教えていただきました。

意外と知らない知識を丸っとご紹介します!

今回お話してくださった先生

石田 宙子 さん

石田 宙子 さん

京都生まれ。高校はアメリカ・ニューヨーク州にて卒業、大学は京都の女子大学にて文学部英語英文学科 異文化コミュニケーションを専攻。“茶の湯のもてなし”茶事をしながら、両側通行のマナーとお付き合いをモットーにサロンを運営。少人数制のコースを教えながら、外部講師としても秘書検定、和装接遇講座、テーブルマナー講座など活躍中。

※以下内容は、石田先生のインタビューをもとに、編集チームが執筆したコンテンツです

新築・引っ越し祝いの予算相場

新築・引っ越し祝いを渡す女性

新築・引っ越し祝いの予算は、贈る相手との関係性によって変わってきます。以下を一般的な予算相場と考えてください。

家族や親戚

親から子供に贈る場合 5万円〜10万円
子供から親に贈る場合 1万円〜5万円
下の兄弟姉妹から上の兄弟姉妹に贈る場合 1万円〜3万円
上の兄弟姉妹から下の兄弟姉妹に贈る場合 3万円〜5万円
親戚に贈る場合 3万円〜10万円

その他

同世代の友達に贈る場合 5千円〜1万円
年上の相手に贈る場合 1万円〜3万円
年下の相手に贈る場合 3万円〜5万円
ママ友に渡す場合 5千円〜1万円(何人かでまとめるなら一人2千円〜3千円でも可)

新築・引っ越し祝いにおすすめのお花は?

新築・引っ越し祝いにおすすめの花

● 季節のお花を選ぼう

新築・引っ越し祝いには、お花が定番です。お花は“消えもの”なので相手に負担をかけることなく、お祝いの気持ちを伝えることができます。

お花の種類を選ぶときの基本は、「タブーを避けた上で季節のもの・綺麗だと思うものを渡す」ということです。お花屋さんで季節のお花を使ったブーケを作ってもらったり、季節のお花でまとめたボックスフラワーやアレンジメントを選んだりすると良いでしょう。

春ならチューリップ、夏であればひまわりなど、その季節でしか楽しめないお花をプレゼントしてみてくださいね。

● 通年購入できるお花なら、胡蝶蘭もおすすめ

白の胡蝶蘭

胡蝶蘭には「運が飛んでくる」という花言葉があります。見た目も豪華なのでお祝いにはぴったりです。胡蝶蘭にはピンクや黄色、白などカラーバリエーションが豊富です。その中でも特に白色の胡蝶蘭は、格式の高い贈り物になります。ただし、サイズには注意を。大きすぎるものは置き場所に困ることもあるので、少し小ぶりなものを選ぶと良いでしょう。

また胡蝶蘭は季節を問わず1年中、流通してるお花です。通年購入できるため「時期によって贈られない」ということがありません。

● 観葉植物ならベンジャミンが人気

観葉植物のベンジャミン

ベンジャミンには「家族の絆深まる」といった花言葉があります。グリーンとホワイトの細長い葉が特徴で、幅広いインテリア・お部屋の雰囲気にも馴染みやすいのも良いところです。丈夫で日陰でも育ち、手入れが楽というメリットもあります。

しかし、扱いが簡単とはいってもお手入れは必要です。「いただいたものを枯らすわけにもいかない…」と、相手に気を遣わせてしまうかもしれません。観葉植物のような“長く残るもの”を贈りたいのであれば、あらかじめ観葉植物を贈ってもいいかご本人に了承を得た方が良いでしょう。

● そのまま飾れるフラワーアレンジメントもおすすめ

トルコキキョウの爽やかアレンジメント

もらったらそのまま飾れるフラワーアレンジメントは、新築・引っ越し祝いにおすすめです。
フラワーアレンジメントとは、カゴや容器に吸水性スポンジが入っており、そこに花が生けられているスタイルの花ギフトです。

引っ越しの後はなかなか荷物が片付かなかったりバタバタするもの。その点、花瓶を用意したり水換えをしたりする必要がないフラワーアレンジメントは相手の負担が少なく済みます。

新築引っ越し祝いに花を贈ろう

新築・引っ越し祝いに選ばない方がいいお花

新築・引っ越し祝いに選ばない方がいい花

● 赤いお花

赤いバラ

引っ越し祝いや新築祝いのような新しい場所をお祝いするときは、火や火事を連想させる赤色のお花を避けるのが基本です。

特に注意が必要なのはバラ。赤バラは「情熱」などの花言葉があり高級感もあるため、誕生日などのお祝いで贈られることも多いもの。しかし赤いお花は先にご紹介した通り、家事などを連想させるため控えた方が良いでしょう。
ちなみにオレンジのバラは「絆」、ピンクのバラは「感謝」などの花言葉があるので贈り物に適していますが、黄色のバラも「軽蔑・嫉妬」などの花言葉があるのでおすすめとはいえません。

とはいえ、赤色のお花も黄色いバラも華やかで、贈り物として素敵ですよね。もしも贈りたい場合は、メインではなくアクセント的にそれらのお花があしらわれたアレンジメントを選んだり、渡す相手に「こういう想いで、このお花を選んだんですよ」と一言伝えると良いでしょう。

● ユリやカサブランカ

オレンジのユリ

ユリやカサブランカは、花粉が多いので避けた方が無難です。また、猫にとってユリ科の植物は毒になってしまうので、猫を飼っているおうちにもNGです。

ただ凛としていて、和室・洋室を問わず似合うユリを贈りたいという方もいらっしゃるでしょう。その場合は、お花屋さんで花粉を取ってもらったり、ペットがいるかを確認したりしてみてくださいね。優しい心配りが大切です。

● ドライフラワーや造花

ドライフラワー

ドライフラワーや造花のような、枯れているもの(乾燥しているもの)・生きていないものを置くのは縁起が良くないと感じる人もいます。最初は綺麗でもだんだんホコリが積もり、気が澱むという考え方もあるので、渡す相手によっては控えましょう。

お花以外の新築・引っ越し祝いにおすすめプレゼントは?

おすすめの新築祝いを渡す

● タオル

タオルは昔から引っ越し祝いの定番です。すぐに使わなくても、たくさんあって困るものではありません。もしもタオルを贈るのであれば、多くの方が嫌わない、どんなテイストのおうちでも合う、真っ白なタオルがおすすめです。

● お菓子

箱物のお菓子もおすすめです。流行りのもの・珍しいものよりも老若男女みなが食べられる、どら焼きなどの定番品が良いでしょう。

● 食器

食器類も、引っ越し祝いの定番です。どんなテイストのおうちも合うようなシンプルなデザインのお皿やマグカップ・箸置きなどがおすすめです。

新築・引っ越し祝い、掛紙の書き方

プレゼントを渡すときは、掛紙をかけるとより丁寧になります。掛紙に祝い言葉を記してお渡ししましょう。

【祝い言葉の書き方】

祝い言葉は全て漢字で書くのが正式なマナーです。

①シンプルに「御祝」
新築・引っ越し祝いの場合は、シンプルに「御祝」と書くのがスマートです。

②5文字になるように「御引越御祝」
祝い言葉に4文字・6文字などの偶数は良くないとされています。「引越御祝」や「御引越祝」だと4文字になってしまうため、わざと二重敬語にして5文字に。「自分は二重敬語を使ってしまうほど学がないと思われてもいいから、4文字を避けています」とも取れるため、非常に謙虚で礼儀正しい印象になります。

新築・引っ越し祝いに現金はOK?

新築引っ越し祝いに現金を渡す

● 現金だけは生々しい印象になるので要検討

日本では、相互補助の精神から明らかにお金がかかっていることに対しては現金を贈答してもok というマナーがあります。そのため、新築・引っ越し祝いに現金をお渡しするのは問題ありません。しかし、現金だけだと少し生々しい印象になってしまうことも。親しい間柄の方であれば特に、お花やお菓子と一緒にお渡しするのがおすすめです。

● 現金を贈るときの金額相場

現金で渡したいとき、包む金額は以下を参考にしてください。

両親に渡す場合 5万円〜10万円
兄弟・姉妹に渡す場合 3万円〜5万円
同世代の友達に渡す場合 1万円
会社の上司・目上の方に渡す場合 1万円
会社の後輩など年下の方に渡す場合 2万円〜3万円
ママ友に渡す場合 5千円〜1万円(何人かでまとめるなら一人2千円〜3千円でも可)

なお、「お金持ちの方だから多めに渡さないといけないのかな」と感じるケースもあるかもしれませんが、相手の経済状況で予算を変える必要はありません。また、ご自身の経済状況にゆとりがある場合でも、特別に多くしないでOKです。お祝い事の贈り物は「互いにしあう」が基本なので、多すぎる額を包むと相手に負担をかけてしまいます。

● 現金を贈るときのマナー(封筒の知識)

現金を贈る際は、封筒に入れてお渡しするのが基本です。手紙を入れるような封筒ではなく、現金をお包みする用のものを使いましょう。お祝い事でいただいた封筒は取っておく方が多いので、文具屋さんで売っているような和紙製で上品な封筒がおすすめです。

注意すべきは、中身の金額と封筒の豪華さが釣り合っているかどうか。例えば、“手結びの豪華な水引がついた封筒なのに、中身が数千円“というのは不釣り合いになってしまいます。また、封筒の幅が広いほど格が上がることも覚えておきましょう。

金額ごとの封筒の選び方は、以下を参考にしてください。

1万円未満の場合 水引や「のし」部分が版画印刷になっているもの
1万円〜2万円の場合 版画印刷でも封筒の幅が広いもの
3万円〜5万円の場合 包む形式になっていて、手結びの水引がついているもの
10万以上など高額な場合 包む形式・手結びの水引仕立てで、見た目にも豪華なもの

なお、ビジネスの相手の場合は、事務用品店で売っているシンプルな白い封筒でも構いません。

新築・引っ越し祝いを贈る際のマナー

いつ引っ込し祝いを贈るか連絡を取る女性

● 新築・引っ越し祝いを贈るタイミング

新築・引っ越し祝いを贈るベストタイミングは、引っ越してから1週間〜2週間の間です。この頃になれば、片付けもだいたい終わり、落ち着いてくるからです。仕事の都合などでバタバタしている場合は、1ヶ月ほど経ってからの方が良いこともあります。

なお、引っ越す前に贈るのもNGではありません。ただし、荷物をパッキングする間際は迷惑になることもあるので、先に贈りたい場合は余裕を持ってプレゼントしましょう。

● あらかじめ連絡を入れるのがマナー

引っ越し祝いや新築祝いを贈るときは、「プレゼントを贈ろうと思うけど、いつがいい?」「そろそろ落ち着いてきた?プレゼント贈っても大丈夫?」と、連絡を入れましょう。

サプライズはあまりおすすめできません。引っ越しする前後はバタバタしているので、突然の贈り物は迷惑になりがちです。特にお花は鮮度がありますので、「お花を贈ろうと思うけど、いつがいい?」とあらかじめ聞いてから贈りましょう。

まとめ

  • 予算は相手との関係値によって調整する
  • フラワーアレンジメントはお手入れが少なくておすすめ!
  • 炎を連想させる色・モノはNG
  • モノを贈るなら定番のタオル・お菓子・食器を
  • 掛紙(のし)をつけるとより丁寧に
  • 現金+お花もおすすめ
  • 郵送するなら事前に連絡を入れる

以上を心がけて、大切な人の新しい住まいをお祝いしてあげましょう!

「ところで中古物件リノベでも新築祝い…?」

新築引っ越し祝いにぴったりな
花ギフトを探すならこちらから

新築引越し祝い