父の日には、花と一緒に実用的な
ファッションアイテムを贈ろう

6月の第3日曜日は、父の日です。
そんな父の日に贈られる人気のギフトに、花とファッションアイテムがあります。
見た目が華やかでギフトらしさを演出するのにも効果的な花と、実用的なファッションアイテム。
この2つをセットで贈ることで、最高の父の日ギフトになること間違いなし。
そこで今回は、父の日ギフトとしてセレクトしたい花やファッションアイテムの種類をご紹介します。
目次
鮮やかな色合いが美しい!ひまわりをプレゼント

父の日ギフトにぴったりの花として人気があるのは、ひまわりです。
ひまわりが父の日ギフトの定番となったのは、日本で始まった「イエローリボンキャンペーン」がきっかけといわれています。
「ひまわり=父の日にぴったりな花」とイメージが強くなるまでにはどんなことがあったのでしょうか。
まずは、父の日にひまわりを贈ることが人気になった理由を紹介したいと思います。
初めに先ほどご紹介した「イエローリボンキャンペーン(父の日黄色いリボンキャンペーン)」により、「父の日といえば黄色」というイメージが強くなりました。
黄色は「愛する人の無事を願う」という意味が込められている色であることから、キャンペーンのテーマカラーとなり「家族の愛情」や「尊敬」を表す象徴的な色として知られるようになりました。
そこで注目されたのが、黄色い花であることに加えて「憧れ」などの素敵な花言葉を持つひまわりです。
鮮やかな黄色と、太陽に向かってまっすぐ伸びるひまわりは、頼もしいお父さんの姿をイメージさせますよね。
さらに、ひまわりがお花屋さんに並ぶ時期と、父の日がある時期が重なったことも、父の日にひまわりを贈ることが多い理由とされています。
父の日には、「ありがとう」の言葉と共に、お父さんへ美しいひまわりをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
ビジネスシーンでおすすめのファッションアイテム

父の日ギフトとしてファッションアイテムを贈るのであれば、あらかじめお父さんの好みのブランドやデザインをリサーチしておくことが大切です。
あまりに派手なものや好みとかけ離れたものだと、「ありがとう」と言って受け取ってくれてもタンスの肥やしになってしまう可能性があります。
せっかくプレゼントするなら、使ってもらいたいですよね。
ここではお父さんが使いそうな、ファッションアイテムをご紹介します。
「お父さんに何を贈ったらいいのかわからない」と思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
● ネクタイ
現役で働いているお父さんには、ビジネスシーンで身につけるネクタイはいかがでしょうか。
スーツを着用する際に必須となるネクタイは、何枚持っていても困らないファッションアイテムの1つです。
首元に付けるだけなので、サイズの心配がありません。
「お父さんはどのサイズを着ているんだろう……」と悩んでしまう時は、サイズの心配がいらないネクタイがおすすめ。
最近はテレワークやリモート会議が多くなり、「会社に行く機会が少なくなった」というお父さんも多いのではないでしょうか。
会社に行く回数が少ないと思うと、お父さんにビジネスで使うファッションアイテムは使ってもらえるのか、不安になる方もいらっしゃるかもしれません。
しかしオンライン会議では、逆にネクタイのデザインが印象を決める上で重要になってきているようです。
なぜならリモート会議で映る範囲は、対面した時よりも少なく、基本的に上半身しか映らないため。
見えている部分が少なくなったからこそ、いままで以上にネクタイが左右する印象は大きくなったと言えるでしょう。
使いやすさを重視するなら無地やストライプ柄がおすすめです。
無地のネクタイはどんなスーツにも合わせやすく、ストライプ柄はネクタイの柄の中でも特にバリエーションが豊富です。
「ネクタイの柄がたくさんあって分からない!」と困ってしまった方は、ストライプの幅が狭い柄を選んでみてください。
幅の狭いストライプ柄は、仕事用に選ばれるとが多いそうなので、参考にしてもいいかもしれませんよ。
● 靴下
他には、靴下もおすすめです。
「おしゃれは足元から」という言葉があるように、ビジネスシーンでは靴下にも気を遣いたいものです。
シンプルな無地のものや、おしゃれなワンポイントが付いたもの、無地のスーツで使いたい柄物など……メンズ用のビジネスシーンで使える靴下のデザインは思っている以上に種類が豊富です。
デザイン・柄を選ぼうとするだけでも迷ってしまいそうですが、父の日にプレセントで靴下を選ぶ際に、こだわってもらいたいポイントは柄だけではありません。
だんだんと暑くなってくる父の日にプレゼントするのなら、蒸れにくい通気性の良いものや、防臭・抗菌の機能が付いているかもチェックしてみてください。
柄のほかに、機能性や使い心地も靴下を選ぶ際は大切なポイントです。
ビジネス用の靴下は、スーツや靴に合ったデザインを選ぶことが多いとされています。
お父さんの持っているスーツのデザインが「いまいちわからない……」という時は、紺・黒・グレーなどの無地の靴下を選ぶと良いかもしれません。
どんなスーツにも合わせることができると思いますよ。
デザインをシンプルなものにする代わりに、靴下の機能面をしっかりチェックしてプレゼントしてみてくださいね。
父の日にプレゼントする靴下が派手なものでなかったとしても、どんな靴下がいいのかを悩んでくれた時間や想いが伝わって、きっと喜んでくれると思います。
プライベートで使いたいおすすめのファッションアイテム

退職後のお父さんや、職場のユニフォームがあるお父さんには、プライベートで身につけることができるポロシャツやスラックスを贈ってみてはいかがでしょうか。
特にシンプルなポロシャツは、単体で着ることも、重ねて着ることもできる優れもの。
そのため、ポロシャツは1枚持っておくと便利です。
おしゃれにあまり関心がないお父さんの場合、凝ったデザインだと着こなしが難しくなることも……。
柄が多かったり、大きなワッペンが付いていたりするデザイン性の高いものは、着こなす難易度が高く、普段使いしづらいと感じることもあるので、できるだけシンプルなデザインを選ぶのがおすすめです。
通気性や肌触りがよいものなど、素材や質感にこだわって選ぶのもよいでしょう。
夏めいてくる父の日にポロシャツを贈るなら、爽やかなグリーンやブルーを選んでもいいかもしれませんね。
最近はスモーキーカラー(穏やかで優しい落ち着いた雰囲気の色)の人気も高まっているので、父の日に贈るポロシャツの色で悩んだ際は参考にしてみてください 。
スモーキーカラーとは、青や緑、赤などの色にグレーを混ぜたような色のことです。
明度の高いグレーを合わせることで、少しくすみがかったおしゃれな色合いになりますよ。
花とセットでうれしさ&感動も2倍に!

「華やかでおしゃれなギフトにしたい」+「実用性も重視したい」という方は、花とファッションアイテムをセットでプレゼントがおすすめです。
事前にお父さんの好みをリサーチしておくことができる時は、ビジネスシーンで使っていることの多いデザインや柄などを、チェックするといいかもしれませんね。
もちろん、お父さんが普段から着ていることの多い服や、よく使っている雑貨のデザインなどを見てみるのもいいと思います。
「事前に好みを調べておくのは難しそう」という時は、柄が控えめなものや無地のファッションアイテムを選んで、機能面を重視して考えてみるのもよさそうです。
パッと周りを明るくしてくれるひまわりと、いつまでも使ってもらえそうなファッションアイテムをセットで渡して、お父さんに喜んでもらえる父の日の贈り物にしましょう。
父の日 おすすめ人気ランキング
512657
【父の日】お父さんありがとうアレンジメント
4,950円(税込)
511038
【父の日】ひまわりのリボンアレンジメント
3,300円(税込)
512053
【父の日】オレンジバラの華やかアレンジメント
4,400円(税込)
512572
【父の日】ひまわりのスクエアバスケット
5,500円(税込)
511963
【父の日】ひまわりのリボンバスケット
4,400円(税込)
524142
【父の日】バラとオレンジリボンのアレンジメント
6,050円(税込)
524016
【父の日】ひまわりのグラスブーケ(花瓶付き)
4,950円(税込)
524404
【父の日】ユリとオレンジバラの花束
5,500円(税込)
512688
【父の日】ひまわりのアレンジメント
3,850円(税込)
524385
【父の日】ひまわりのナチュラルなキューブアレンジメント
5,500円(税込)
父の日エッセイ・インタビュー一覧FATHER'S DAY ESSAY & INTERVIEW
-
父と花の距離
数年前まで、365日×3年間、毎日1枚ずつ花の写真を撮り続けていた父。けれど、とあるタイミングで、撮らなくなった父。そんな父に、今年は花を贈ろうと思っている。
-
ロリータ娘と、普通な父と、薔薇と
これは、いわゆる“普通じゃない人生を歩む私“から、予期せぬ父親道を歩むことになった“普通の父”へ贈る、感謝の手紙のような手記です。
-
父の日に贈る、あたらしい家族
「父の日にはビール」、が姉と私の間で定着したのは、決して考えることを放棄したからではない。「何か欲しいものある?」と父に聞いたことだってある。
-
2025年の父の日のトレンドは、ひまわり・観葉植物!? 最新ギフト情報を花キューピットが解説!
父の日に贈る花の花言葉や、プレゼントする時の注意点と気を付けたい気配りなどについて、花通販サイトの商品開発・企画担当が解説します。
-
父の日のプレゼントQ&A!年代別おすすめのお花やマナー・注意点【まとめ】
父の日のマナーやおすすめの花、30代~60代までの父の日プレゼントを提案。義父へのメッセージで注意することや、贈るタイミングを紹介します
父の日コラム一覧FATHER'S DAY COLUMN
-
父の日の由来とは?誰かに伝えたくなる豆知識
父の日の由来や、贈る花の色の意味・理由をご存知ですか。父の日の歴史など父の日の豆知識をご紹介!2025年、今年の父の日がいつかも掲載中です。
-
父の日には、花と一緒に実用的なファッションアイテムを贈ろう
父の日ギフトにネクタイや靴下はいかが?お父さんが喜ぶ柄や機能性にこだわったファッションアイテムと、父の日を代表する花を贈れば感動2倍!
-
ビジネスマンのお父さんに!花×小物の父の日ギフト
お父さんに仕事・ビジネスシーンで使えるギフトをプレゼント。父の日には実用的な小物と、父の日にぴったりなひまわりや黄色いバラがおすすめ。
-
週末ゴルフ族のお父さんには、ゴルフ用品が鉄板ギフト
ゴルフが趣味のお父さんには、ゴルフ用品をプレゼントしよう。父の日ギフトに人気のゴルフ用品とは?ゴルフが上達しそうなアイテムも掲載中です。
-
アレンジいろいろ!父の日に人気の花・ひまわりの飾り方
父の日ギフトに人気なひまわり。花瓶がないときも使える、ひまわりのおしゃれな飾り方と、ひまわりの長持ち方法。ひまわりに合う色も掲載します。
-
父の日に最適!お父さんが喜ぶお酒とセットで贈りたいアイテム
お酒好きのお父さんが喜ぶおすすめのお酒の種類と素材にこだわるグラスの選び方。父の日はお酒と花をセットで贈ろう!サプライズな渡し方も掲載。
-
国ごとに風習が違う!世界の父の日事情
世界の父の日の日付や定番ギフトとは?海外の父の日は国ごと由来や過ごし方もさまざま。でも父の日に花やメッセージのプレゼントは世界共通です。
-
父の日にお父さんと娘・息子でおでかけしよう!おすすめスポットを紹介
父の日は娘・息子と一緒に親子でおでかけ!親子で楽しめるスポット5選を紹介。お父さんが喜ぶ、娘・息子から感謝が伝わるおでかけプランとは?
-
父の日プレゼントとして大人気!バラの花束の上手な飾り方
父の日に人気な黄色いバラを長持ちさせる。バラの花束の正しい飾り方と長持ち方法を解説!バラの切り花のお手入れと水あげ・水切り方法を掲載中。
-
ドライブをもっと快適に!車好きのお父さんにぴったりのギフト
車好きなお父さんへ父の日はカー用品のプレゼントがぴったり!車内で使える便利グッズとは?実用的で車内が快適になる喜ぶプレゼントを紹介。