花言葉
ピンクのバラでフラワーブーケを作ろう!仲の良い女友達へのお祝いに
存在感のあるピンクのバラは、控えめな印象のカスミソウなどと組み合わせられることが多いお花です。
ただ、あえて存在感のあるお花同士を組み合わせてみるのもとってもおすすめ◎
上品でありながら、よりゴージャスな印象に仕上がります♪
今回は、ピンクのバラと相性がよい「ユリ」を使ったフラワーブーケの作り方をご紹介します。
フラワーアレンジメントではちょっと珍しい、主役級のお花同士の共演です♡
フラワーブーケに使うお花一覧
【ピンクのバラ】
特徴:1つの茎に対して大きな花冠を1つ付けます。とても上品なシルエットです◎花弁の枚数がとても多く、ドレスのような華やかな印象を与えます。
香り:濃厚な甘みの中に、上品さのある香りです。
花言葉:上品・かわいい人・美しい少女・愛の誓い
【ユリ】
特徴:大きくて存在感のある花びらを付けます。さまざまな色・品種がありますが、ピンクのバラと相性がよいのは白色のユリです◎
花言葉:純粋・無垢・純血・威厳
フラワーブーケの作り方
STEP1:ユリの余分な葉っぱを取り除きます。
STEP2:バラの余分な葉っぱとトゲを取り除きます。
POINT:持ち手の邪魔にならない程度に葉っぱを残しましょう◎
STEP3:少し高低差をイメージして、立体感が出るように花材をまとめます。
STEP4:麻ひもを結び、余分な根元をカットすれば完成です♪
「仲のよい女友達へのお祝い」におすすめ
ただ華やかなだけでなく、上品な印象も与えるピンクバラとユリのブーケ。
そのゴージャスな仕上がりから、仲のよい女友達へのお祝いに贈るのがおすすめです♪
どちらも主役級のお花ですが、この組み合わせが成り立つのはピンクバラのおかげといえます。
自分が主役になるときもあれば、他のお花の引き立て役になるときもあるなど、たくさんのお花とマッチできるのがピンクバラの魅力◎
ピンクバラを使ったブーケは、組み合わせるお花によって雰囲気が大きく変わります。ぜひ、自由な発想でブーケ作りにチャレンジしてみてくださいね♪
動画監修者
小西 拓![]() |
石川県在住、フラワーデザイン競技会グランドチャンピオン選手権・2018年度優勝者。実家が花キューピット加盟店で、ご両親の世代から花屋を生業としている。 大学卒業後はJFTDの専門学校に入学し、花屋を開業するために経営や技術・ノウハウを習得する。季節の花を用いることを大切にし、茎も葉もすべてが花の一部であり命あるものとして捉え、花の可能性を探っている。 |
【誰でも簡単】ピンクのバラとかすみ草でフラワーブーケの作り方
おしゃれで可愛い「バラ」のブーケは、誕生日や記念日などの贈り物にぴったりです◎
中でも人気なのは、ピンクのバラ。
他のお花とのアレンジで、印象が大きく変わります◎
今回は、ピンクのバラと相性がよく、より上品な印象を与えてくれる「カスミソウ」と組み合わせたブーケの作り方をご紹介します♪
ブーケに使うお花一覧
【ピンクのバラ】
特徴:大きくてゴージャスな花冠を持ちます。とても存在感があるため、ブーケの主役にぴったり!ピンクのバラは優しく、女性的な印象を与えてくれます◎
香り:濃厚な甘みの中に、上品さのある香りです。
花言葉:上品・かわいい人・美しい少女・愛の誓い
【カスミソウ】
特徴:たくさんの小さな花を付ける品種です。白系をはじめ、淡い色のお花が中心となります。あまりフラワーブーケの主役には選ばれませんが、名脇役としてブーケ全体を彩ります♪
香り:それほど強くない独特な香りがします。
花言葉:清らかな心・無邪気・夢心地・切なる願い
フラワーブーケの作り方
STEP1:バラの葉っぱとトゲを取り除きます。
POINT:持ち手の邪魔にならない程度に葉っぱを残しましょう◎
STEP2:バラを丁度よい長さにカットします。
STEP3:バラの長さに合わせてカスミソウをカットし、整えます。
STEP4:花材をまとめて麻ひもを結び、余分な根元をカットすれば完成です♪
「30代〜40女性へのプレゼント」におすすめ♡
ピンクのバラとカスミソウを組み合わせると、可愛らしさがありながら上品なフラワーブーケに仕上がります◎
派手さがないので、落ち着いた色合いを好む30代〜40代の女性にとってもおすすめ♪
メインの贈り物に添えても、ブーケ単体で贈ってもきっと喜んでもらえるでしょう。
また、カスミソウを他のお花に替えてみるのもおすすめです。
そうすることで、全く違う雰囲気のフラワーブーケに仕上がります♪
ピンクのバラを主役に、さまざまなお花とのアレンジを楽しんでみませんか?
動画監修者
小西 拓![]() |
石川県在住、フラワーデザイン競技会グランドチャンピオン選手権・2018年度優勝者。実家が花キューピット加盟店で、ご両親の世代から花屋を生業としている。 大学卒業後はJFTDの専門学校に入学し、花屋を開業するために経営や技術・ノウハウを習得する。季節の花を用いることを大切にし、茎も葉もすべてが花の一部であり命あるものとして捉え、花の可能性を探っている。 |
8月の誕生花のご紹介 ~フリルが可愛らしいトルコキキョウ~
来週より8月に入ります。
8月生まれの方は誕生月ですね。おめでとうございます!
暑い日が続いている今日この頃ですが、そんな暑さが和らいだような気分にさせてくれる爽やかなお花が8月の誕生花のトルコキキョウです。
フリルのような形が上品なトルコキキョウは、フラワーギフトによく使われる花です。
今週はそんなトルコキキョウをご紹介します。
■トルコキキョウとは?
トルコキキョウは元々北アメリカを中心とした乾燥した降雨量の少ない地域に分布するお花です。
日本には昭和10年以降より主に切り花に用いるお花として入ってきました。
実は今のような美しい姿になったのは日本に来てからだそうです!
アメリカのトルコキキョウは背も低く、痛みやすいお花だったそうで、市場に出すことも難しかったそうです。
また当時の色は紫だけで人気も現在程ではなかったと言われています。
それが日本に入ってきて品種改良がされた結果、種類も増えて品質も良くなったそうです。
今ではトルコキキョウのほとんどは日本産のものと言われていて、日本のトルコキキョウが世界中で楽しまれているそうです。
お花が咲く時期は、品種にもよりますが、5月から8月の間に咲くものが一般的です。
■トルコキキョウの名前の由来
トルコと聞くと国名を想像しますが、実際にはトルコの植物ではないとされています。
そして、キキョウと聞くと別のお花で桔梗というお花がありますが、あちらはキキョウ科という種類のお花です。
一方でトルコキキョウはというとリンドウ科という種類のお花です。
ではなぜトルコのキキョウなのでしょうか?
諸説あるそうですが、トルコという名前の由来はトルコの方々のターバンの形に似ていることや、深い青色のトルコキキョウがトルコ石のような色をしているからという説があります。
そして、キキョウについては花が桔梗の花に似ているからという説があります。
私たちはトルコキキョウと呼びますが、混乱を避けるためかユーストマやリシアンサスとも呼ばれることもあるそうです。
■トルコキキョウの花言葉
1.希望・・・
優しい雰囲気で愛らしい花を持つトルコキキョウは見ている人の気持ちを明るくし、希望の光を灯してくれます。
何かをして頂いたことで希望が見えた時、励ましを受けた時等に感謝の意味を込めてこの花言葉と共に贈ることにもおすすめです。
2.深い思いやり・・・
愛らしい花を持つトルコキキョウですが、優しい雰囲気も併せ持っていて思いやりの心を感じさせてくれます。
いつも自分のことを気遣ってくれる方にこの花言葉と一緒に贈ることにも適していますね。
3.よい語らい・・・
トルコキキョウの別名のユーストマはギリシャ語で良い口を意味していて、これが由来とされています。
この良い口はトルコキキョウのもつ美しい姿から名付けられたそうです。
夫婦や家族のよい語らいで絆を深めることに一役買ってくれるかもしれませんね。
4.清々しい美しさ・・・
白いトルコキキョウは清らかな印象を与えてくれます。
また切り花でも鉢植えでもピンと背伸びをしたような姿は清々しい印象も与えます。
■大切な人にトルコキキョウを贈って日頃の感謝を伝えてみませんか?
感謝の気持ちを表現する花言葉や相手を気遣う花言葉を持つトルコキキョウです。
8月に誕生日を迎える方に日頃の感謝を込めて、ここで挙げたような花言葉と共にトルコキキョウを贈ってみてはいかがでしょうか?
花キューピットでも8月の誕生花のトルコキキョウを贈るお手伝いをさせて頂いております。
是非一度ご覧になってみて下さいね!
■あとがき
先日埼玉県の熊谷にて国内の観測史上最高の気温が更新されました。
メディアでも多く取り上げていましたが、41.1℃という猛烈な暑さだったそうですね。
今年は特に暑い日が続きますが、屋外での活動をされる方はもちろん、屋内で活動される方も水分と塩分の補給をして熱中症には十分に気をつけてください。
夏らしい「デンファレ」をご紹介!プレゼントにも!
9月生まれの人の誕生日プレゼントにお花を贈るなら、夏らしい「デンファレ」を取り入れたアレンジメントがおすすめ!
洋ランの仲間であるデンファレは、ラン科の花らしい気品とゴージャス感さを持ちつつ、大きすぎないサイズ感が人気です。フォーマルシーンにはもちろん、カジュアルに贈りたい花束にも重宝します。
今回は、そんなデンファレの特徴や花言葉、花束におすすめの品種などをご紹介します。あわせて、デンファレといっしょにアレンジメントにすると可愛い秋の花もピックアップしてみました♪9月生まれの方の誕生日にどんな花束を贈るか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね!
リゾート感のある・デンファレってどんな花?
デンファレの特徴
デンファレは、ランの一種です。正式名称は、デンドロビウム・ファレノプシス。原産地はオーストラリアやニューギニアなどの熱帯地方。そのため、高温を好み、日本では6月から9月頃にかけて見頃を迎えます。
花の色はピンクや白・赤・紫・黄色・水色など。パキッとした明るい花色が美しく、花束や鉢花として人気があります。また、ハワイの伝統的な首飾り・レイの材料としても有名です。このほか、料理やカクテルの添え花やエディブルフラワー(食用花)として用いられることもあります。
デンファレの花言葉
デンファレの花言葉は、「魅惑」「有能」「お似合いの二人」「わがままな美人」など。鮮やかな色合いと可愛らしい花姿にぴったりの花言葉だとは思いませんか?
デンファレの代表的な品種
デンファレには、オーストラリアやニューギニアに自生する原種をもとに品種改良された品種がたくさん存在します。現在日本で出回っているデンファレは大きく3種類に分けられます。
パンダ系
最も代表的なタイプが「パンダ系」です。丸みを帯びた花びらが特徴。花色は紅紫色で、花弁の先端にかけて色が濃くなっていきます。
ソニア系
花色はパンダ系と同様に紅紫色。花びらの形はパンダ系よりもとがり気味で、花茎がやや長めです。
ビギバム系
花色は白やピンク・赤紫など。花も株も小柄で、花びらは薄め。ミニデンファレとも呼ばれています。
9月の誕生日にデンファレを誕生日プレゼントに贈るなら。秋の花とのアレンジメントを楽しんで
デンファレの花束を贈るなら、秋の花とのアレンジメントがおすすめ!華やかで季節感もあり、誕生日プレゼントにはぴったりです。こんなお花たちと組み合わせみてくださいね♪
カトレア
カトレアは、デンファレと同じラン科の植物です。ゴージャスながらも凛とした花姿から「ランの女王」とも呼ばれています。花色は白やピンク・紫・オレンジ・黄色などさまざま。「あなたは美しい」「純粋な愛」「優美な貴婦人」「成熟した大人」「魅惑的」などといった花言葉を持つので、大人の魅力と気品が漂う女性への花束にぴったりです。
コスモス
日本の秋を代表する花、コスモス。丈夫な性質で長持ちしやすく、季節感もあるので、秋に贈る花束によく用いられます。花言葉は「乙女の真心」「調和」「愛情」「謙虚」など。繊細で可愛らしい花姿とあいまって、可憐な女性像を彷彿させるのではないでしょうか。10代~20代前半の女性への花束におすすめです。
ダリア
鮮やかな花色とデコラティブで存在感ある花姿が人気のダリア。ブーケやアレンジメントに加えると、一気に華やかな印象になります。花言葉は「華麗」「優雅」「気品」「感謝」「豊かな愛情」など。日頃お世話になっている人や大切な人の誕生日に贈る花束におすすめです。
リンドウ
秋を代表する日本の花のひとつ、リンドウ。深みのある青紫の花色とすっきりした花姿は、フラワーアレンジメントの引き締め役にぴったりです。花言葉は「正義」や「誠実」「悲しんでいるあなたを愛する」など。儚げで美しい女性や凛としたクールな印象の女性に贈りたいお花です。
■誕生花に関連する記事はこちら!
>>10月の誕生花「バラ」を誕生日プレゼントに!中でもオレンジバラがおすすめ。花言葉もご紹介!
>>11月の誕生花「ガーベラ」の花言葉やアレンジメントを紹介!
>>12月の誕生花「ポインセチア」「赤バラ」の花言葉やアレンジメントを紹介!
>>1月の誕生花「スイートピー」の花言葉やアレンジメントを紹介!
■フラワーアレンジメントの関連記事はこちら!
>>【誕生日プレゼントに】ドライフラワー・スワッグにすると可愛い花束の選び方♪ドライフラワー・スワッグの作り方も紹介!
ころんと可愛い♪はんなり和風アレンジメントを作ってみよう
仲のよい女友達への誕生日プレゼントには、カジュアルに贈れる和風アレンジメントがおすすめです♡
3種類のお花とつまようじ、ちりめん、スポンジなどの材料があれば、自宅で簡単に作れます♪
可愛らしいだけでなく、どこか涼しげな印象も与えるこちらのアレンジメントは、これからの季節にぴったりです◎
■和風アレンジメントに使うお花一覧
【アジサイ】
特徴:日本原産の虫媒花。小さな花が集まって球状になっているのが特徴で、土壌の状態によって色や形が変化します。最近では「母の日」に贈る方も増えているのだとか◎
香り:ほとんどありません。
花言葉:元気な女性・辛抱強い愛情・一家団欒・家族の結びつき(色によって花言葉が変わります)
【ピンポンマム】
特徴:西洋菊の一種です。ピンポン玉のように丸くてころんとした花冠が特徴で、和洋問わずアレンジできるためフラワーアレンジメントによく用いられます◎
香り:キク科特有の和の香りがします。
花言葉:高貴・真実・私を信じて・君を愛す
【ドウダンツツジ】
特徴:葉の先に釣鐘型の白い花を咲かせるお花です。涼しげな印象があり、フラワーアレンジメントによく用いられます◎
花言葉:上品・節制・私の思いを受けて・返礼
■和風アレンジメントの作り方
STEP1:カットしたスポンジを容器に入れます。
STEP2:ピンポンマムとアジサイを挿します。
POINT:チョイスするお花は、ピンポンマムや菊など和風の花材がおすすめです◎
STEP3:隙間をドウダンツツジで埋めていきます。
STEP4:ちりめんを作り、つまようじで挿せば完成です♪
■「仲良しの女友達」への誕生日プレゼントにおすすめ♡
可愛らしくて上品な和風アレンジメントは、仲のよい女友達への誕生日プレゼントにぴったり♡
和室にも洋室にもマッチする仕上がりのため、気軽に飾ってもらえるはずです。
また、お花の色を変えるとまた違った印象に◎
和の雰囲気を演出するドウダンツツジさえあれば、他のお花を変えてみても和のテイストに仕上がります♪
動画監修者
小西 拓![]() |
石川県在住、フラワーデザイン競技会グランドチャンピオン選手権・2018年度優勝者。実家が花キューピット加盟店で、ご両親の世代から花屋を生業としている。 大学卒業後はJFTDの専門学校に入学し、花屋を開業するために経営や技術・ノウハウを習得する。季節の花を用いることを大切にし、茎も葉もすべてが花の一部であり命あるものとして捉え、花の可能性を探っている。 |
女性上司にプレゼント!誰でも簡単にできるフラワーアレンジメント
フラワーアレンジメントは、主役のお花を飾り付ける「器」にもぜひこだわってみて♡
器選びにルールはありませんが、その大きさや形によって印象は大きく変わります◎
そこで今回は、四角い器を使ったフラワーアレンジメントの作り方をご紹介します。
他の器よりもカッチリとした印象を与えますので、フォーマルなシーンにぴったりのアレンジメントに仕上がります♪
フラワーアレンジメントに使うお花一覧
【スプレーバラ】
特徴:1本の茎から複数の小さなお花が咲くバラの仲間。そのサイズ感から、小さめのブーケによく使われます◎
香り:バラと同じく、甘くて上品な香りです。
花言葉:包容力・小さくてもそっと寄り添ってくれる存在
【カスミソウ】
特徴:小さな花をいくつもつけるのが特徴で、可愛らしい印象を与えます。花色は白が定番です◎
香り:ほとんどありません。
花言葉:清らかな心・無邪気・親切・幸福
【ユーカリ】
特徴:丸く大きな葉っぱが特徴です。フラワーアレンジメントではグリーンを足したいときに用いられます◎
香り:ほとんどありません。
花言葉:新生・再生
フラワーアレンジメントの作り方
STEP1:カットしたスポンジを容器に入れます。
STEP2:スプレーバラ・ユーカリを挿します。
STEP3:カスミソウで隙間を埋めます。
POINT:あまり高さを出さずにフォルムをまとめれば完成です♪
「女性上司」への誕生日プレゼントにおすすめ♡
フォーマルな印象を与えるフラワーアレンジメントは、職場の同僚や上司への誕生日プレゼントにぴったり♡
可愛らしいカスミソウがカジュアルさも演出し、より気軽に渡せるプレゼントになりますよ♪
また、アレンジに使うお花の品種や色によってイメージは変わるため、贈る相手のイメージに合わせて選ぶのもポイント◎
例えば白バラやピンクバラを用いると、お祝いの場に相応しいアレンジメントに仕上がります。
贈る相手やシーンに合わせてお花と器をアレンジしてみてくださいね♡
動画監修者
小西 拓![]() |
石川県在住、フラワーデザイン競技会グランドチャンピオン選手権・2018年度優勝者。実家が花キューピット加盟店で、ご両親の世代から花屋を生業としている。 大学卒業後はJFTDの専門学校に入学し、花屋を開業するために経営や技術・ノウハウを習得する。季節の花を用いることを大切にし、茎も葉もすべてが花の一部であり命あるものとして捉え、花の可能性を探っている。 |
【気になる彼女へプレゼント】簡単にできるお手軽フラワーアレンジメント
フラワーアレンジメントは、お花をあしらう器の形によって印象が大きく変わるもの。
柔らかくて女性的な雰囲気に仕上げたいなら、丸みのある器をチョイスするのがおすすめです♡
今回は、適度な深さと丸みのある器を使ったフラワーアレンジメントの作り方をご紹介します。とっても簡単なアレンジメントですので、初心者の方もぜひ挑戦してみてくださいね♪
フラワーアレンジメントに使うお花一覧
【テマリソウ】
特徴:コロンとしたマリモのようなシルエットが目を引くナデシコの仲間です。そのかわいらしい形状から、フラワーアレンジメントやブーケに使われます◎
香り:ほとんどありません。
花言葉:純粋な愛・才能・思慕
【カーネーション】
特徴:母の日のプレゼントの定番品種。花弁がいくつも重なったボリューム感のある花冠が特徴です。とても存在感がありますので、フラワーアレンジメントの主役に使われます◎
香り:もともとは華やかな香りのお花ですが、現在国内で流通しているものの多くは香りがありません。
花言葉:無垢で深い愛
フラワーアレンジメントの作り方
STEP1:カットしたスポンジを容器に入れます。
STEP2:カーネーションを挿していきます。
POINT:最初に中央に挿し、高さを決めましょう◎
POINT:下から4本:4本:1本の割合で挿していくと外郭が決まりやすく、ドーム状にしやすいですよ◎
STEP3:ドーム状になるように花材を挿していけば完成です。
「若い女性へのプレゼント」におすすめ♡
上手に仕上げるポイントは、全体的な丸みを意識しながらお花を挿しこんでいくこと。
優しくて可愛らしい印象に仕上がりますので、20代~30代の女性にプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
コンパクトなサイズ感から、気軽にカウンターやデスクに飾れるのが魅力的♪「あまりお花を飾る機会がない」という方にこそプレゼントしたいフラワーアレンジメントです♡
動画監修者
小西 拓![]() |
石川県在住、フラワーデザイン競技会グランドチャンピオン選手権・2018年度優勝者。実家が花キューピット加盟店で、ご両親の世代から花屋を生業としている。 大学卒業後はJFTDの専門学校に入学し、花屋を開業するために経営や技術・ノウハウを習得する。季節の花を用いることを大切にし、茎も葉もすべてが花の一部であり命あるものとして捉え、花の可能性を探っている。 |
気軽に手渡しできる♪持ち運び簡単!紙袋を使ったフラワーアレンジメント
プレゼント用のフラワーアレンジメントは、持ち運びやすさも重要なポイント◎
軽くてコンパクトなアレンジメントなら荷物にならず、気軽にプレゼントできます♪
そこで今回は、紙袋を使ったフラワーアレンジメントの作り方をご紹介します♡
フラワーアレンジメントに使うお花一覧
【スプレーバラ】
特徴:1本の茎から複数の小さなお花が咲くバラの仲間。小さめのブーケによく用いられます◎
香り:バラと同じく、甘くて上品な香りです。
花言葉:包容力・小さくてもそっと寄り添ってくれる存在
【サンダーソニア】
特徴:小さなランタンのような形をしています。最近人気のある「フローティングフラワー」にも使われます◎
香り:ほとんどありません。
花言葉:福音・祝福・祈り・信頼
【リキュウソウ】
特徴:ツタ状になって成長するフラワーアレンジメントの定番品種です。ハート形に見える葉っぱが可愛らしい印象を与えます◎
香り:ほとんどありません。
花言葉:奥ゆかしさ
【ベルテッセン】
特徴:小さいながらも色鮮やかで存在感のある花です。
香り:ほとんどありません。
花言葉:美しい精神・旅人の喜び
【トルコキキョウ】
特徴:フリルのような花びらが美しく、花の形や色のバリエーションが豊富なお花です。
花言葉:すがすがしい美しさ・優美・希望
【サンキライ】
特徴:鮮やかな赤色の実をつけるのが特徴で、クリスマスリースやお正月飾りにも使われます◎
香り:ほのかな甘い香りです。
花言葉:元気
【アイビー】
特徴:ツタ系の観葉植物。フラワーアレンジメントでもグリーンとしてよく用いられます◎
香り:ほとんどありません。
花言葉:永遠の愛・結婚・友情・誠実
【ローズゼラニウム】
特徴:低木の一種です。リラックス効果があるといわれており、アロマオイルによく用いられます◎
香り:バラよりやや弱く、上品で甘い香りです。
花言葉:尊敬・信頼・真の友情
フラワーアレンジメントの作り方
STEP1:カットしたスポンジを容器に入れます。
STEP2:容器を紙袋に入れ、周りに新聞紙を敷きつめます。
STEP3:大きめの花材から挿していきます。
POINT:紙袋を持ったときに邪魔にならない高さに揃えましょう◎
POINT:葉っぱはほとんど取り除いた状態で挿すのがおすすめです◎
STEP4:隙間をグリーンで埋めれば、完成です♪
「外出先でのプレゼント」におすすめ♪
ありそうでなかったユニークなアイデアのフラワーアレンジメント◎
持ち運びが楽になるだけでなく、遊び心も感じさせるのがポイントです♪
デートやパーティーなど外出先でプレゼントするのもとってもおすすめ♡
女性はもちろん、男性にもプレゼントできるカジュアルさが魅力です。ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
動画監修者
小西 拓![]() |
石川県在住、フラワーデザイン競技会グランドチャンピオン選手権・2018年度優勝者。実家が花キューピット加盟店で、ご両親の世代から花屋を生業としている。 大学卒業後はJFTDの専門学校に入学し、花屋を開業するために経営や技術・ノウハウを習得する。季節の花を用いることを大切にし、茎も葉もすべてが花の一部であり命あるものとして捉え、花の可能性を探っている。 |
夏のひまわりを可愛い置物に!爽やかバスケットアレンジメント♪
フラワーギフトは、アレンジひとつで女性だけでなく男性にも喜ばれます◎
今回ご紹介するのは、夏らしいひまわりとバスケットを組み合わせた「バスケットアレンジメント」。
持ち手つきのバスケットを器にするため、持ち運びも楽ちん♪季節感を出したいときにおすすめのアレンジメントです♡
フラワーアレンジメントに使うお花一覧
【ひまわり】
特徴:大きくて存在感のある花びらが特徴です。夏のイメージが強いため、季節感を出したいときにぴったりです◎
花言葉:憧れ・あなただけを見つめる
【マトリカリア】
特徴:花弁の多い小さめのお花です。今回は白色のものを用意しました◎
香り:菊に似た強めの香りです。
花言葉:集う喜び・楽しむ・深い愛情
【サンダーソニア】
特徴:ランタンのような形の花びらで、鮮やかなオレンジ色が目を引きます◎
香り:ほとんどありません。
花言葉:福音・祝福・祈り・信頼
【テマリソウ】
特徴:マリモのようなシルエットが特徴的なナデシコの仲間です。その可愛らしい形から、フラワーアレンジメントやブーケによく使われます◎
香り:ほとんどありません。
花言葉:純粋な愛・才能・思慕
フラワーアレンジメントの作り方
STEP1:カットしたスポンジをバスケットに入れます。
STEP2:ひまわりをカットし、手前に挿します。
POINT:中央に挿すと空間が埋まってしまうため、少し手前に挿しましょう◎
STEP3:花材をカットしつつ、バランスを見ながら挿していきます。
POINT:立体感が出るようにバランスを整えれば、完成です♪
「20代〜30代の男性」へのプレゼントにおすすめ♪
季節感のあるフラワーアレンジメントは、性別を問わずプレゼントできるのが魅力です◎
特に夏を感じさせるひまわりは、男性にも好まれるお花のひとつ。誕生日プレゼントなどメインのアイテムに添えてプレゼントするのもおすすめです♡
また、持ち手のついたバスケットなら持ち運びも楽ちん♪外出先でプレゼントしても、荷物になることはありません◎
動画監修者
小西 拓![]() |
石川県在住、フラワーデザイン競技会グランドチャンピオン選手権・2018年度優勝者。実家が花キューピット加盟店で、ご両親の世代から花屋を生業としている。 大学卒業後はJFTDの専門学校に入学し、花屋を開業するために経営や技術・ノウハウを習得する。季節の花を用いることを大切にし、茎も葉もすべてが花の一部であり命あるものとして捉え、花の可能性を探っている。 |