胡蝶蘭

米寿は何色でお祝い?花束などの88歳におすすめプレゼント・黄色の花の種類

米寿の祖父母
還暦や古稀、喜寿など長寿祝いの1つである、米寿。
今回は、米寿についてご紹介します。

米寿とは

長寿のイメージ
米寿(べいじゅ)は、88歳を迎える方のお祝いです。
数え年で88歳を祝うのが習わしでしたが、現在は満88歳をお祝いすることが多くなっているようです。

>数え年と満年齢の違いが知りたい方はこちら

「人生100年時代」ともいわれているため、60歳の方はまだまだ元気。
60歳になっても、バリバリ働いている方も多いのではないでしょうか。
そのため還暦は、長寿のお祝いというイメージがなく、お祝いしない方もいらっしゃるかもしれません。
しかし平均年齢が80歳を超えた現代でも、88歳のお祝いである米寿は、家族みんなでお祝いされる方も多いはず。
両親や祖父母、兄弟など周りに88歳の方がいるときは、米寿をぜひお祝いをしてください。

米寿の名前の由来

米寿由来
米寿という名前は、「米」を分解すると八十八となることに由来しています。
日本では昔から「8」は漢数字で書くと「八」で末広がりのため、縁起の良い数字とされていました。
その縁起の良い「八」が2つも付く米寿(88歳のお祝い)は、長寿というだけではなく、縁起のいい歳とされています。

米寿は何色でお祝いする?

米寿は何色でお祝いする?
米寿は黄色、金色、金茶色などでお祝いすることが一般的です。
米寿という名前の通り、お米(稲穂)から連想される色がお祝いで使われています。

田んぼが身近にない方はお米から、お米から金色が連想されるのは不思議に思う方がいらっしゃるかもしれません。
9月~10月頃、秋になると稲穂が光り輝く様子を見ることができます。
私達が普段食べているお米は、籾(もみ)を籾すりをし玄米になり、玄米を精米し白米にしたものです。
収穫する時期の稲穂・籾は、まだ白いわけではなく、金色・黄色に近い色の殻を被っている状態になります。

数え年と満年齢の違い

数え年と満年齢の違い
数え年と満年齢の違いは「年齢をいつから数え始めるか」です。
数え年の方が、満年齢よりも1~2歳多くなります。

数え年と満年齢の違いを簡単にご紹介します。

  • 数え年:生まれた年を1歳と数えて、お正月が来るたびに年齢が増える
  • 満年齢:生まれた年は0歳で、誕生日が来るたびに年齢が増える

病院で問診票を書くときや、プロフィールに記入するときなど、日常的に使う年齢は満年齢で書くことが多いかと思います。
満○○歳と記入することもあるかと思います。

先にご紹介したように、近年では満年齢で長寿のお祝い(賀寿)をすることが多いようです。
満年齢で米寿をお祝いするときは、満88歳でお祝いをします。
一方、米寿を数え年でお祝いする場合は、満年齢で87歳となります。

ちなみに60歳をお祝いする還暦は、数え年で61歳・満年齢で60歳となります。

米寿のおすすめプレゼント

ここからは、米寿のお祝いにおすすめのプレゼントをご紹介します。
88歳の方に喜んでいただける、プレゼントをピックアップしました。

花束

黄色の花束
米寿のお祝いには、長寿に対する尊敬の気持ちや喜び、これからもずっと元気でいてほしいという気持ちを込めて、花束を贈るのはいかがでしょうか。

お祝いに花束は定番
花があるだけで、おめでたい雰囲気を演出することができます。
米寿を迎えたおじいちゃん・おばあちゃん、お父さん・お母さんも花束を受け取れば、自分がお祝いされていると伝わりやすいのではないでしょうか。

また88歳の方には、物欲がない方もいらっしゃるかと思います。
プレゼントのリクエストをきいても「欲しいものは特にない」といわれた時は、その場をきれいに彩り、時が来れば咲き切る(枯れる)花は、ぴったりなプレゼントといえます。

>米寿で贈りたい花の種類はこちら


 

 

 


ちゃんちゃんこ

黄色のちゃんちゃんこを着たおじいちゃん
長寿のお祝いには、ちゃんちゃんこを着ることが有名です。
米寿のお祝いには、黄色や金色のちゃんちゃんこをプレゼントするのはいかがでしょうか。

ちなみに、ちゃんちゃんことは袖がない綿入りの羽織のことを指します。
主に子供が着るものとされていますが、襟や袖がないため手軽に着ることができるアイテムです。
その便利さと手軽さから、大人用も販売されています。

長寿のお祝い(賀寿)で、ちゃんちゃんこを着ることが多いため、米寿を含め傘寿、還暦などの長寿祝いの色に合わせてちゃんちゃんこを販売している店もあります。

ストールやカーディガン(ちゃんちゃんこの代わりに)

黄色のカーディガン
「ちゃんちゃんこは普段着ない」という方や「もっとおしゃれなデザインがいい」という方は、ちゃんちゃんこの代わりに黄色や金色のストールやカーディガンをプレゼントするのもいいでしょう。

ストールのように外出先や自宅で肌寒さを感じた時に、羽織ることができるアイテムをプレゼントするのもよさそう。
おしゃれなデザインも多く、肩や首周りを温める以外に座っているときに、膝にかけておくのもいいでしょう。

またカーディガンは普段使いしやすく、日常的なコーディネートにも取り入れやすいかと思います。
薄手のカーディガンにすれば夏場で、クーラーが効きすぎた場所へ行った際なども温度調節しやすそうです。

座布団・クッション

黄色のクッションとチワワ
長寿のお祝いには、ちゃんちゃんこの他に座布団を贈る風習もあります。
黄色や金色など、米寿をお祝いするカラーのクッションや、座布団をプレゼントするのもおすすめです。
椅子や畳に座る時はもちろん、膝の上にクッションや座布団を置くのもいいでしょう。
膝の上にクッションなどがあることで、落ち着くという方も多いようです。

プリザーブドフラワー

い色のプリザーブドフラワー
「花は好きだけど、88歳になると水やりや世話をするのが大変」という方もいらっしゃるはず。
そんな時は、水やりや花がら摘みなどのお世話の必要がない、プリザーブドフラワーを贈るのがおすすめです。
プリザーブドフラワーは、生花を加工し、長く美しい姿を楽しめるようにした花ギフト。
先に紹介した通り、花束などで使われている生花を加工しているため、生花と変わらない美しさを楽しむことができます
じっくり観察しないと、見分けがつかないこともありそうです。

またプリザーブドフラワーは、加工する過程で花の色を抜き再度着色をしています。
お花屋さんで見るような自然の色味を再現するだけでなく、パキッとした色鮮やかで濃い色合いの花も流通しています。
プリザーブドフラワーなら、米寿のお祝いの色に合わせて、黄色やラメつきの金色の花をプレゼントすることもできるでしょう。


 

 

 


米寿はあえて祝わないこともある!

お祝いの食事
88歳のお祝いである米寿を、あえてお祝いしないようにする方もいらっしゃるのだそう。
その理由をご紹介します。

体調を考えて

米寿を盛大にお祝いすることで、お祝いされる本人が疲れてしまうこともあります。
喜んでもらおうと思ったのに、疲れて体調を崩してしまうということは、あってはいけません。
米寿を迎える方の体調を考えて、お祝いしないこともあるようです。

感染症を考えて

米寿は家族で集まり、たくさんの人数でお祝いすることが多いです。
多くの人が集まるとインフルエンザやマイコプラズマ肺炎など、感染症が心配されることも。

88歳になると元気な方でも、若い時に比べて体力や免疫力が低下している可能性もあります。
「米寿を家族でお祝いした後に体調を崩した……」ということがないように、お祝いをしないという選択をする方も少なくないようです。

気が抜けてしまうことを考えて

科学的な根拠はないですが、米寿をお祝いすることで十分長生きしたと感じ「一生懸命まだまだ生きよう」という気持ちが、落ち着いてしまう・気が抜けてしまう、という考えもあるのだそう。
長生きをお祝いされることで、自分が生きた長さに満足してしまうという考えもあるようです。

ただ、平均寿命が80歳を超えた現代でも、米寿のお祝いをできることは、とても多いわけではありません。
人生の大きな節目であり、家族でお祝いすることで「もっと長生きするぞ!」「夜叉孫(やしゃまご)の顔を見るぞ!」と、長生きのモチベーションになることもあります。
米寿を迎える方が周りにいる際は、体調や感染症のことを考慮しながら、お祝いをしたいものです。
※夜叉孫(やしゃまご)は孫の孫であり、ひ孫の子供です。

米寿のお祝いは、いつ・どこでする?

88歳の誕生日
おじいちゃん・おばあちゃんやお父さん・お母さんが米寿を迎えるという方は、いつどこでお祝いするのか悩んでしまうこともあるかと思います。
ここからは、米寿をお祝いする時のタイミングや場所についてご紹介します。

お祝いの時期・いつお祝いする?

誕生日や敬老の日、誕生日から近い土曜日・日曜日で米寿をお祝いすることが多いようです。
ただ米寿のお祝いは、誕生日にすると決まっているわけではありません

誕生日以外には誕生月の土曜日または日曜日、お正月やゴールデンウィーク期間のうちどこか、お盆休み期間で帰省する時、敬老の日母の日など家族が揃いやすい日でお祝いすることがおすすめです。

ちなみに、お祝いする時期がある程度決まっている地域もあります。
その時期は地域により異なります。

お祝いをする場所・どこでお祝いする?

88歳になると、急に体調を崩すこともあるかと思います。
また、遠出することが負担になることも。
そのため、自宅で米寿を祝う方が多いようです。

米寿のお祝いで、外出する際はレストランを選ぶ方が多そうです。
レストランや旅館などに食事へ行く場合は、家族で団らんの時間を楽しめるように、個室が用意できたり宴会場が予約できる場所にしたりするのもおすすめです。
米寿をお祝いする機会は、そう多くありません。
せっかくお祝いをするなら、家族全員が集まれる場所を用意するのがいいでしょう。

お祝いの席で意識するもの

米寿のお祝いの場
ここからは米寿のおじいちゃん・おばあちゃん、お母さん・お父さんをお祝いする場で意識することをご紹介します。

話すときは声は大きめに

88歳になると、今までよりも声が聞き取りにくくなることもあります。
会話をする時は、声は気持ち大きめにすることがおすすめです。
はっきりゆっくりしゃべると、より伝わりやすくなることもあるでしょう。

体調を気に掛ける

長時間会話をしたり、どこかに外出をしたりすると、体の負担になることもあります。
お祝いをしている最中に「疲れすぎていないかな?」と、体調や疲れを気にかけるようにすると良さそうです。

楽しい話題にする

米寿のお祝いの場では、気持ちが明るくなるような楽しい話題で会話をするようにしましょう。
88年の思い出の中には、辛かったことや大変だったこと、悲しかったこともあるかと思います。
昔のネガティブな気持ちを思い出して、気が沈んでしまわないように、楽しかった思い出や嬉しかった時のことを話すようにするのがおすすめです。
お祝いの場の空気が、明るくなるように意識しましょう。

わかりやすい言葉を使う

言いたいことや、気持ちが相手にしっかり伝えられるように、分かりやすい言葉を使うようにしましょう。
省略された言葉や米寿の方が普段使わないような言葉は、言い換えられるとより伝わりやすそうです。

バリアフリーを意識する

88歳になると、今までよりも足が上がりにくくなり、小さな段差でもつまずきやすくなったという方もいらっしゃるはず。
どこかへ食事に行く時は、バリアフリーになっているかを確認するのが良いでしょう。

また自宅でお祝いをする時は、床にものを置かないようにして歩きやすくするように心がけるのが良さそうです。

食事は硬すぎないようにする

米寿のお祝いで食事をするなら、硬すぎない料理を選ぶようにしましょう。
歯ごたえが良いものは、年齢を重ねると食べにくくなることもあります。
みんなで美味しく料理が楽しめるように、食感にも気を付けるようにすると親切です。

米寿にぴったり!黄色の花の種類

米寿のお祝いに花束をプレゼントしたいと思っている方も、多いのではないでしょうか。
米寿をお祝いする時は、黄色いアイテムが良いとされています。

そこで、ここからは黄色い花の種類をご紹介します。
米寿のお祝いには、周りが明るくなるようなイエローの花でまとめた花束や、フラワーアレンジメントをプレゼントしましょう。

黄色いバラ

黄色のバラ
上品な雰囲気の黄色いバラは、米寿のお祝いにぴったり。
バラは、香りが良い品種も多いです。
美しい見た目と、良い香りで米寿をお祝いしましょう。

ただ黄色いバラには「思いやり」・「幸福」・「友情」などのポジティブな花言葉がある一方で、「嫉妬」や「妬み」などのネガティブな花言葉も持っています。
プレゼントする時に、ネガティブな花言葉が気になるという方は「米寿のお祝いにぴったりな黄色だったから、黄色いバラを選んだよ!」と、選んだ理由を伝えるようにしましょう。

オンシジューム(オンシジュウム)

オンシジューム
ひらひらと蝶が舞っているような、オンシジューム。
洋ランの仲間の1つで、花束やフラワーアレンジメントに使うと、一つ一つの花は小さいものの、全体を豪華な雰囲気にするような存在感があります。
華やかでありながら、かわいらしくなりすぎないオンシジュームは、男性へのプレゼントにもおすすめです。

明るい黄色が、米寿のお祝いを彩ってくれます。
ちなみに、オンシジュームの花言葉には「可憐」・「一緒に踊って」・「気立ての良さ」などがあります。

ひまわり

ひまわり
夏を代表するような花の一つである、ひまわり。
花言葉には「憧れ」や「光輝」などがあります

太陽のような、丸く大きな花は元気いっぱいで、米寿のお祝いにぴったり。
明るく前向きな雰囲気のひまわりをプレゼントすれば、これからも元気でいてほしいという気持ちを伝えられるように思います。
ひまわりは、夏に米寿をお祝いするという方には、ぜひ入れてもらいたい花の1つです。

菜の花

菜の花
春の花の一つである、菜の花。
ひまわりと同じく、季節感の強い花の一つです。

花束に菜の花を入れるだけで、ぐっと春らしさや温かさを表現することができそうです。
お花屋さんでは1月~3月頃まで、切り花の菜の花を購入することができます。
早春に米寿をお祝いするという方は、菜の花を花束やフラワーアレンジメントに加えてみてください。

ちなみに菜の花の花言葉は「小さな幸せ」・「元気いっぱい」・「明るさ」・「快活」など
菜の花には、ポジティブな花言葉がたくさんあります。

イエローガーベラ

い黄色いガーベラ
黄色いガーベラも、米寿のお祝いにおすすめです。
大人から子供まで人気の高いガーベラ。
花びらをたくさん並べた丸い花姿は親しみやすく、米寿のお祝いを明るく彩ってくれるはず。

ガーベラ全体の花言葉は「希望」・「常に前進」などがあり、イエローガーベラの花言葉は「優しさ」・「親しみやすい」などがあります。
イエローガーベラは、花束やフラワーアレンジメントのメインになることはもちろん、他の花と合わせて脇役としても活躍しています。

イエローカーネーション

イエローカーネーション
フリルのように、ひらひらとした花びらが重なり合った、カーネーション。
チアガールが持っている、ポンポンのようにも見えるかわいらしい花です。
かわいらしくおしとやかな雰囲気で、母の日のギフトとして選ばれることが多いですが、米寿など他のお祝いにもよく選ばれています。

そしてカーネーションは、カラーバリエーションが多い花としても知られています。
「黄色のカーネーション」と一言で言っても、明度・彩度の違う黄色をたくさん楽しむことができます。
カーネーションの中には、花びらの中でグラデーションになっているものや、花びらのふちだけ色が異なるものなどたくさんの品種があります。
そのため、プレゼントする人のイメージに合わせたり、他に組み合わせる花の色と合わせて花色を調整することもできるのです。

 

 

米寿にぴったり!高級感がある花の種類

続いて、黄色ではないですが米寿のお祝いにぜひ贈ってもらいたい、高級感のある花の種類についてご紹介します。

胡蝶蘭

胡蝶蘭
高級感があり、上品な胡蝶蘭は米寿のお祝いにおすすめです。
ラン特有の美しい花姿は、多くの人を魅了しています。
開店祝いなどでも贈られることのある胡蝶蘭は、人生の節目になる米寿のお祝いにもぴったり。

胡蝶蘭の花言葉は「幸運が飛んでくる」や「幸せが舞い込む」など素敵なものばかり。
米寿を迎える方に「これからも楽しいことがたくさんありますように」という願いが込められそうです。

ちなみに胡蝶蘭は鉢植えでも販売されていますが、花束やフラワーアレンジメントなどで使う切り花としても流通しています。

ユリ

ユリ
凛とした美しい姿が、魅力的なユリ。
花束やフラワーアレンジメントにユリが一輪入るだけで、上品で高級感のある雰囲気にすることができます。
ユリはかわいらしくなりすぎないため、男性への贈り物にもよく選ばれています
「ユリが好き」という男性も多いのだそう。
お父さんやおじいちゃんが米寿を迎えるという方は、ユリを入れた花ギフトをプレゼントするのがおすすめです。

ユリは香りのいい品種も多く、美しい見た目だけではなく、花の香りを楽しんでもらいたいという方にも喜ばれています。
ちなみにユリの花言葉は「威厳」・「無垢」・「純粋」などがあります。

カラー

カラーの花束
スラッと伸びた、縦のラインが美しいカラー。
シンプルな花でありながら、高級感のあるカラーは幅広い年代の方から支持されています。

カラーといえば白が有名ですが、チョコレートに似た黒に近いホットチョコレートという品種や、優雅で上品な赤に近いマジェスティックレッドという品種も流通しています。
高級感があり、おしゃれな色合いを楽しめるのです。
おしゃれな色で、しなやかに伸びるカラーを花束やフラワーアレンジメントに加えれば、全体に動きを付けてくれるはず。

カラーの花言葉は「華麗なる美」・「乙女のしとやかさ」などがあります。

トルコキキョウ(ユーストマ・リシアンサス)

トルコキキョウ
ふんわりと広がる、花びらを幾層にも重ねた、トルコキキョウ。

優雅な花姿が、多くの人を魅了しています。
ふんわりと咲いた花も米寿のお祝いにぴったりですが、ぎゅっとねじったような特徴的なつぼみも花ギフトのアクセントになりそう。

そんなトルコキキョウの花言葉は「優美」・「永遠の愛」・「よき語らい」などがあります。
「永遠の愛」は恋人に贈りそうな花言葉ですが、家族で贈り合うのもおすすめです。
「大好き!いつもありがとう」という気持ちを、花言葉で伝えましょう。

トルコキキョウは、1年を通してお花屋さんで購入することができますが、夏の暑さにも強いため、夏に米寿をお祝いする方には特におすすめです。
ちなみにトルコキキョウは別名、ユーストマやリシアンサスと呼ばれています。
お花屋さんで見た時に、ユーストマやリシアンサスと書かれていても、トルコキキョウと同じ花のことを指しています。

 

 

 

88歳の米寿にはお祝いをしよう

今回は、88歳のお祝い「米寿」についてご紹介しました。
掲載している米寿のお祝いに贈るおすすめのプレゼントや、米寿に贈ると良いとされている、黄色の花の種類についてお役に立てれば幸いです。

ご家族やご友人で米寿を迎えるという方がいらっしゃる時には、ぜひ尊敬やさらなる長寿を願って、お祝いをしてみては。
「これからも元気でいてね」という気持ちを込めて、プレゼントを贈りましょう。

2024-10-30 | Posted in , 花を贈る時No Comments » 

 

母の日に鉢植えをプレゼント!毎年咲くおしゃれな、おすすめの花の種類

カーネーションの鉢植え
母の日は、毎年5月の第2日曜日。
今年、2024年の母の日は5月12日(日)です。
母の日といえば、カーネーションなどの花ギフト。
「母の日にお母さんへ、鉢植えの花をプレゼントしよう」としている方も多いのでは。
そこで今回は母の日にぴったりな、おしゃれな花や毎年咲く花の種類を、花言葉などと一緒にご紹介しようと思います。
花の種類に悩んだときは、参考にしてみてください。

おすすめの鉢植えの花の種類

さっそく、おすすめの鉢植えの花の種類についてご紹介したいと思います。

バラ

鉢植えのバラの花

  • 科・属:バラ科・バラ属
  • 開花時期:5月~11月
  • 花言葉:愛・美
  • 育てる場所:日当たりが良く風通しの良い場所
  • 来年も花は咲く?:お世話をすれば来年も花が咲く

花束やフラワーアレンジメントで使う切り花でも人気のあるバラは、鉢植えでも多くの人から好まれています。
バラは品種が多く色や香り、咲き方などさまざまな種類があります
母の日にバラの鉢植えを贈るときは、お母さんにぴったりなバラの品種を選びましょう。
バラの花が咲く時期は、ちょうど母の日のある5月頃から。
そのためお花屋さんでも、バラの品種が多く販売されているはずです。

先に紹介したように、開花時期から考えてもバラは母の日ギフトにぴったり。
お母さんに開花したバラを見てもらうことも、つぼみから花が咲くまでの様子を楽しんでもらうこともできそうです。

バラ全体の花言葉は「」や「」ですが、バラは色ごとに異なる花言葉を持っています。
例えばピンクのバラは「感謝」で、オレンジのバラは「」、赤バラには「愛情」や「情熱」などの花言葉があります。
お母さんへの気持ちを花言葉で伝えたいときは、ぜひバラの色ごとの花言葉にも注目してみてください。
もっと詳しくバラの色ごとの花言葉を知りたい方は、こちらも併せてご覧ください。


薔薇(バラ)の花言葉と本数の意味とは?12本のバラについても紹介

薔薇(バラ)の花言葉と本数の意味とは?12本のバラについても紹介


色ごとの花言葉をご紹介します。

ちなみに、花キューピットでもバラの鉢植えを販売しています。
お母さんにバラの鉢植えを贈ろうと考えている方は、サイトをチェックしてみてください。

 

 

 

カーネーション

カーネーションの鉢植え

  • 科・属:ナデシコ科・ナデシコ属
  • 開花時期:4月後半~6月
  • 花言葉:無垢で深い愛
  • 育てる場所:日当たりが良く乾燥気味の場所・満開なら日光が入れば室内でもOK
  • 来年も花は咲く?:お世話をすれば来年も花が咲く

母の日の代表的な花である、カーネーション。
花束やフラワーアレンジメントのイメージが強いですが、カーネーションは鉢植えでも販売されています。
1つの株からたくさんの花を楽しむことができるので、華やかさも母の日のプレゼントにぴったりです。
ぎゅっと詰まったように咲くカーネーションは、花束やフラワーアレンジメントで見る時とは違った密度を感じることができます。

カーネーション全体の花言葉は「無垢で深い愛」です。
花色ごとに花言葉をみると、赤いカーネーションは「母への愛」・「愛を信じる」などで、ピンクのカーネーションは「感謝」・「温かい心」、青いカーネーション(ムーンダスト)は「永遠の幸福」などの花言葉があります。
母の日には赤い色のカーネーションが定番ですが、他の色のカーネーションも素敵な花言葉を持っています。
もっとカーネーションの花言葉が知りたい方は、こちらもご覧ください。


実は奥が深い!?カーネーションの色別の花言葉

実は奥が深い!?カーネーションの色別の花言葉


各色ごとの花言葉をご紹介します。

カーネーションは、高温多湿が苦手な花です。
鉢植えを庭など外で育てる際に雨が続くときは、屋根のある場所に移動してあげてください。
カーネーションの鉢植えを育てる時は、少し乾燥気味に育てるのが良いでしょう。
また、つぼみがある場合は、日光がたっぷり当たるように外で育てるのがおすすめ。
しかし花が満開でつぼみがない場合は、日が当たる室内で育てるのも問題ありません。
もっと詳しい育て方が知りたい方は、こちらも併せてご覧ください。


カーネーション鉢植えの育て方!母の日の贈り物をお家で育てよう

カーネーション鉢植えの育て方!母の日の贈り物をお家で育てよう


水やりや肥料などカーネーションの育て方をご紹介します。

花キューピットでも、さまざまな種類のカーネーションの鉢植えをご用意しています。
赤いカーネーション以外もカラーバリエーション豊富にそろえています。
気になった方は、ぜひサイトもチェックしてください。

 

 

 

胡蝶蘭

胡蝶蘭

  • 科・属:ラン科・ファレノプシス属(コチョウラン属)
  • 開花時期:4月~5月
  • 花言葉:幸福が飛んでくる・純粋な愛
  • 育てる場所:木漏れ日の差し込む室内で育てるのがおすすめ
  • 来年も花は咲く?:お世話をすれば来年も花が咲く

上品な胡蝶蘭は、特に義母への母の日のプレゼントにおすすめです。
胡蝶蘭」と聞くと開店祝いなどで贈られる大きなサイズを想像する方が多いかと思いますが、自宅でも飾りやすいサイズ(ミディ胡蝶蘭)も多く販売されています。
ミディ胡蝶蘭は、小さな鉢に立派な花をいくつも咲かせるので、見ごたえがあるうえに飾りやすいため母の日のギフトに人気です。

胡蝶蘭の花言葉は、花が蝶々のように見えることから「幸福が飛んでくる」と付けられました。
また胡蝶蘭は白いイメージが強いですが、花の色はピンクや黄色などの種類があります。
ピンクの胡蝶蘭は「あなたを愛しています」、白の胡蝶蘭は「純粋」などの花言葉を持っています。

胡蝶蘭のことをもっと知りたい方は、こちらも併せて読んでみてください。


母の日に花を贈るなら、胡蝶蘭もおすすめ

母の日に花を贈るなら、胡蝶蘭もおすすめ


胡蝶蘭の良さって?胡蝶蘭が母の日におすすめな理由を紹介

胡蝶蘭は寿命が長く、一見枯れてしまったように見えても根が元気なことが多いです。
そのため茎部分を根元近くからカットして、根に栄養を蓄えられるようにしましょう。
すると来年には、新しい茎を伸ばし花が咲くこともあります。
来年は花が咲かなかったとしても、栄養をしっかり蓄えられれば再来年に花が咲くこともあります。

花キューピットでは、胡蝶蘭の鉢植えを販売しています。
母の日ギフトの参考に、ぜひサイトを見てみてください。

 

 

 

あじさい

あじさい

  • 科・属:アジサイ科・アジサイ属
  • 開花時期:4月~7月
  • 花言葉:家族団らん
  • 育てる場所:風通しの良い半日陰・日の光が入れば室内でもOK
  • 来年も花は咲く?:お世話をすれば来年も花が咲く

あじさいは、花びらのように見える部分がガクで、他の花よりも比較的長くきれいな姿を楽しめます。
品種によっては母の日から梅雨が終わるころまで、長い期間観賞できることも。
美しい姿を長く楽しめるのは、あじさいの嬉しいポイントです。

母の日にあじさいがプレゼントに選ばれる理由は、先に紹介した花持ちの良さや、多年草のため来年も楽しめることもありますが、お世話が簡単なことも大きなポイントになっています。
専門的な知識がなくても簡単に育てることができるあじさいは、園芸初心者のお母さんでも安心
「丈夫な植物をプレゼントしたい」と思っている方にも良く選ばれています。

また、あじさいはお母さんにぴったりな花言葉を持っています。
あじさいの花言葉は「家族団らん」です。
カーネーションの「母への愛」やバラの「」などのように、お母さんへの愛情をダイレクトに表現する花言葉を持つ花を贈るのが恥ずかしいという方にも、あじさいはおすすめ。
あじさいの「家族団らん」という花言葉通りに、これからも家族で集まり、楽しい時間を過ごせるといいですね。

品種の多いあじさいは、水色やピンク、紫、赤などのカラーバリエーションがあり、咲き方もさまざまな種類があります。
品種によって和風な雰囲気や、洋風な雰囲気も表現できるため、お母さんの住む家や部屋のイメージに合わせることができます。
母の日にはお母さんにぴったりな、おしゃれなあじさいの品種を選んでみてくださいね。

 

 

 

あじさいについてもっと詳しく知りたい方は、こちらも併せてご覧ください。


色が変わるのはなぜ?不思議な花「あじさい」の秘密を徹底解剖

色が変わるのはなぜ?不思議な花「あじさい」の秘密を徹底解剖


母の日の贈り物にぴったりなあじさいの花言葉や育て方、豆知識などその魅力をご紹介します。

クレマチス

クレマチスの鉢植え

  • 科・属:キンポウゲ科・センニンソウ属
  • 開花時期:4月~10月
  • 花言葉:精神の美・旅人の喜び
  • 育てる場所:日当たりが良く強い風が吹かない場所
  • 来年も花は咲く?:お世話をすれば来年も花が咲く

イギリスで「つる性植物の女王」といわれている、クレマチス。
つる性のバラとクレマチスは人気の組み合わせのため、「クレマチス」という名前を知らなくても、庭や植物園などでバラと一緒に植えられているところを見たことがある方も多いかもしれません。
バラ園では、バラと一緒にクレマチスが植えられているところも多いです。

つるを伸ばして成長していくため、フェンスに絡ませたり、支柱をハートの形など好きな形にして絡ませたりすれば、ハートの形(好きな形)に緑と花を楽しむことができます。
このようにつるの特長を活かせば、飾る場所が限られている時も立体的で華やかなデザインを楽しむことができます
ベランダや玄関の小さなスペースで育てるときも、クレマチスはおすすめです。

品種が多くかわいらしい見た目の花から、クールでカッコイイ花、おしゃれで上品な花など「同じ花?」と思ってしまうほど、さまざまな種類があります。
加えて変異も起きやすい花として知られているため、今まで咲いていた花と違った花が突然咲くことも
育てていて面白い花の1つでもあります。

クレマチスの花言葉である「旅人の喜び」の由来はヨーロッパで、旅人を楽しませることを目的に、宿屋の玄関にクレマチスを植えて歓迎していたからなのだそう。
他にも聖母マリアがエジプトに渡る際、子供のイエスを抱きながらクレマチスの茂みで、その美しさに見とれながら休息をとったからなどの説があります。

マーガレット

マーガレット

  • 科・属:キク科・モクシュンギク属(アルギランセマム属)
  • 開花時期:5月~11月
  • 花言葉:心に秘めた愛・信頼・恋占い
  • 育てる場所:日当たりが良く風通しの良い場所・寒い時期は日当たりの良い室内がおすすめ
  • 来年も花は咲く?:お世話をすれば来年も花が咲く

お花屋さんだけでなく、雑貨屋さんやアパレルショップなどで、マーガレットモチーフの雑貨やマーガレット柄の洋服なども見る機会が多いのではないでしょうか。
可憐なマーガレットは、ガーデニングはもちろんですが、刺繡の図案などにもなっていて特に女性から人気があります。

パッと咲いた様子はかわいらしく、他に育てている花や鉢植えなどでナチュラルにもキュートにも雰囲気を変えることができます。
自然で飾らないマーガレットは、飾る・育てる場所のイメージに合わせることができるのです。

花色は王道の白やピンク以外に、オレンジや赤、育てていくうちに花色が変化する品種もあります。
お母さんの好みや庭などの育てるスペースにある置物、先に育てている花に合わせてぴったりな品種を選んでください。

またマーガレットは長く花を楽しめ、お手入れも簡単なため、ガーデニング初心者のお母さんへプレゼントするのもいいでしょう。
基本的に室外で育てることがおすすめですが、寒さに弱いため12月~3月頃など寒い時期は日当たりの良い室内で育ててみてください。
そして高温多湿を嫌うため、梅雨の時期など雨が続く場合は、やや乾燥気味に育てるのがおすすめです。

ちなみにマーガレットの「恋占い」や「心に秘めた愛」という花言葉の由来は、マーガレットの花が花占いに使われていたからといわれています。
ヨーロッパでは古くから「好き、嫌い、好き…」と、1枚1枚マーガレットの花びらを取りながら占いをしていたのだそう。

▼母の日の鉢植えはこちらをチェック
母の日 産直花鉢植えのギフト・プレゼント特集2024

ラベンダー

ラベンダー

  • 科・属:シソ科・ラバンデュラ属
  • 開花時期:4月~7月
  • 花言葉:あなたを待っています・幸せが来る
  • 育てる場所:日当たりが良く風通しが良い場所・日光がしっかり当たれば室内でもOK
  • 来年も花は咲く?:お世話をすれば来年も花が咲く

良い香りでアロマなどでも人気のある、ラベンダー。
ラベンダーの香りが好きというお母さんや、ハーブ系が好きというお母さんへのプレゼントにおすすめです。
育てたラベンダーをカットして、部屋でもラベンダーの香りを楽しめるポプリなどにしても楽しめそう。

ラベンダーの鮮やかでおしゃれな紫色は、葉のグリーンとの組み合わせが美しく印象的。
紫色は上品で、フォーマルなシーンにもぴったりです。
品のある紫色のラベンダーの鉢植えは、義母へ母の日のプレゼントとして贈るのもよさそうです。

ラベンダーの花言葉は「幸せが来る」などで、母の日にお母さんへプレゼントすれば「いつも笑顔でいてもらいたい」という思いや「これからも幸せなことがたくさんありますように」という願いも伝わりそうです。
この「幸せが来る」という花言葉は、ラベンダーの気持ちが安らぐような香りから付けられたとされています。
今年の母の日には香りのいいラベンダーで、お母さんの心を癒しませんか?

クチナシ

八重咲きのクチナシ

  • 科・属:アカネ科・クチナシ属
  • 開花時期:5月~7月
  • 花言葉:とても幸せ・喜びを運ぶ
  • 育てる場所:日当たりが良く風通しの良い場所
  • 来年も花は咲く?:お世話をすれば来年も花が咲く

クチナシが咲かせる白く美しい花からは、豊かな香りが楽しめます
その香りは、甘いだけではなく華やかでフローラル。
クチナシの花が咲いていると、つい鼻を近づけたくなってしまう方も多いのでは。
ジンチョウゲ・キンモクセイ・クチナシは三大香木とも呼ばれています。
そんなクチナシは、香りが他の花に比べて強いため「花の香りを楽しみたい」と思っているお母さんへのギフトにぴったり。

特に梅雨の時期は、一層良い香りが楽しめるかと思います。
母の日以降も楽しめるのは、嬉しいですね。

ツヤツヤとした葉の緑と、上品な花の白のコントラストが美しいクチナシ。
そんなクチナシには花びらを重ね豪華な雰囲気の八重咲きと、シンプルながら存在感のある一重咲きがあります。
上に掲載されているクチナシの写真が八重咲きで、下に掲載している写真が一重咲きのクチナシです。
同じ「クチナシ」という種類の植物で、どちらも白い花をしていますが、その見た目はまるで異なります。

一重のクチナシ
ちなみにクチナシは、実を付ける品種もあります。
全てのクチナシで実ができるわけではないので、実もお母さんに楽しんでもらいたいというときは注意してください。
例えば、一重咲きのミナリクチナシなどは、花が咲いた後に実がなります。
実の色は、オレンジ色に近い鮮やかで温かな色。
そのきれいな色のクチナシの実は、栗きんとんやたくあんなどの着色などに使われています。

クチナシの花言葉の「とても幸せです」の由来は、アメリカでダンスパーティの際にクチナシを贈ることが由来しているのだそう。
また「喜びを運ぶ」は、ふんわりと良い香りを風に乗せて届けてくれることから付けられたといわれています。
どちらも、母の日にぴったりなポジティブな花言葉です。
今年はいつもとは雰囲気を変えて、鉢植え(低木)をプレゼントしてみませんか。

ハイビスカス

ハイビスカス

  • 科・属:アオイ科・フヨウ属
  • 開花時期:5月~10月
  • 花言葉:繊細な美・信頼
  • 育てる場所:日当たりが良く風通しの良い場所・日当たりの良い窓辺なら室内でもOK
  • 来年も花は咲く?:お世話をすれば来年も花が咲く

南国のイメージが強いハイビスカスですが、母の日のプレゼントで贈られることも。
「夏」なイメージが強い、ハイビスカス。
実は品種によって、母の日の時期から開花しているものもあります。
ハイビスカスを母の日に贈って、これから訪れる夏をトロピカルな気分で過ごしてもらいましょう。
いつもアクティブで元気なお母さんに、ハイビスカスは特におすすめ。
活動的なお母さんにははっきりした色のハイビスカスが、良く似合いますよね。

実は、ハイビスカスはビビッドで鮮やかな色だけではありません。
赤やオレンジ、濃いピンクなど、ハワイや沖縄を連想するような鮮やかな花色もあれば、クリーム色や淡いピンクなどの柔らかな色の花を咲かせる品種もあります。
ぜひお母さんの好きな色に合わせて、選んでみてください。

ハイビスカスの花は開花してから約1日で咲き終えてしまいますが、新しい花が日々咲いていくので、すぐに寂しい雰囲気になることは少ないでしょう。
ハイビスカスの「繊細な美」という花言葉は、先に紹介したように花が短い期間でしぼんでしまうことが由来とされています。
すぐに咲ききってしまうからこそ儚く、より美しく見えるのかもしれません。

▼母の日の鉢植えはこちらをチェック

母の日 産直花鉢植えのギフト・プレゼント特集2024

鉢植えの選び方

ここまで母の日におすすめな鉢植えの花をご紹介しましたが、種類が多いと悩んでしまうという方もいらっしゃるのはないでしょうか。
「なんの花がいいんだろう?」と、悩んでしまった時は選び方の参考にしてください。

花や見た目の好みで選ぶ

やはり、気に入った見た目の花・植物を選ぶのが1番です。
育てていて・観賞していて「かわいい」や「きれい」と感じられるのは、嬉しいですよね。
水やりなどのお世話をして、手をかけて育てていくなら、お母さんが気に入る見た目の花が選べるといいですね。

育てやすさで選ぶ

オレンジのバラの鉢植え
長く育てていくなら、育てやすさも花の種類を選ぶときの大切なポイントです。
毎日の世話が大変で嫌になってしまったら、せっかくのプレゼントがお母さんの負担になってしまいます。
無理なく育てられる植物を選ぶといいでしょう。
ガーデニング初心者や、毎日仕事があり忙しいというお母さんは「なるべくお世話の必要がなく、手間のかからない花がいい」という方も多いかと思います。

また今まで畑仕事をしていたというお母さんや、ガーデニングが好きというお母さんは「たくさん手をかけて育てていきたい」と思うことも。
植物と触れ合うことや土いじりが好きな方にとって、花の世話は苦にならないこともあります。
お母さんが育てやすいと思えるかを基準に選ぶのもいいでしょう。

室内・室外?育てる環境で選ぶ

部屋の中で育てられる植物なのか屋外で育てる植物なのかは、花の種類を選ぶ際に大きなポイントです。
「植物をここに飾りたい」・「ここで育ててみたい」と思う場所が室内の場合は、その環境にあった植物を探さなければいけません。
また、植物が好む日当たりや最適な気温を知っておくことで、自宅で育てやすいのかを予想することができます。
鉢植えを選ぶときは、生育環境が適しているかも確認するようにするとよさそうです。

花が育ちやすい環境であれば、きれいな花を見ることができるでしょう。

花の咲く時期で選ぶ

クレマチスの花
母の日に満開の花をプレゼントしたいのか、つぼみの状態や葉だけの状態で贈り成長を感じてほしいのか、開花時期に注目するのも良いですね。
花が咲いている方が渡すときに華やかで良さそうですが、つぼみがあれば母の日以降も楽しむことができるでしょう。

また「お母さんの好きな花が、母の日の時期には花が咲いていない」と、いうこともあるかもしれません。
渡すときの華やかさを優先して他の花にするか、まだ咲いていないとしても好みの花の種類を優先するかは、悩んでしまうポイントかと思います。
お母さんの性格などを考慮して決めてみてください。

母の日に鉢植えはおすすめ!その理由は?

「母の日に花を贈ろうと考えているけれど、鉢植えか切り花か迷う」という方もいらっしゃるのでは。
そこで最後に、鉢植えの花の良さをご紹介します。

切り花よりも長く楽しめる

鉢植えのカーネーションの花
基本的に鉢植えの花の方が、長持ちすることが多いです。
理由は以下の通りです。
花束やフラワーアレンジメントに使う切り花は、栄養や水分を茎から直接取り込まなければいけません。
しかし、鉢植えの花は土の中に根があり、植物本来の姿のまま栄養や水分を根から吸収することができるのです。

できるだけ長く花を観賞してもらいたいと思う方は、鉢植えの花がおすすめです。

来年も花が咲く種類もある

花束やフラワーアレンジメントに使われる切り花は、来年花を咲かせることはありません。
しかし、鉢植えの花の場合は、お手入れをして株が元気な場合は、来年も花を咲かせる種類もあります。
来年も花を楽しみたい方は「多年草」の植物を選びましょう

花や葉が全部落ちてしまっても、多年草の場合は根が元気で栄養が蓄えられれば、また来年花を楽しませてくれるでしょう。
毎年花が咲けば、開花の時期をわくわくしながら過ごせそう。
毎年、花を見るたびに母の日にもらったことを思い出すかもしれません。
温かい気持ちになりそうです。

成長を感じられて育てるのが楽しい

ピンクのハイビスカスの花
つぼみだった花が咲いたり、葉が多くなったり、鉢植えの植物は成長を感じることができます。
1日で、グンと大きくなることがないですが、少しずつ成長している様子を見ることができるのは、嬉しいポイントです。
手をかけた分、お返しするように成長していく植物は、お母さんの新しい趣味にもなりそうです。
プレゼントでもらった花に、愛着がわくこともあるでしょう。

身体を動かすきっかけになる

水をあげたり、日当たりのいい場所に移動したり、植え替えをしたり……。
植物を育てることは、運動するきっかけになることもあります。
「なるべく歩きたくない」と思っていても、花に水をあげるために「気が付いたらジョウロを持って歩いていた!」というように、自然と体を動かすこともできるかもしれません。
また、鉢植えの植物に触れたことで、公園でもっと他の花をみたいと思ったり、もっと花を育ててみようと思ったりすることも。

運動不足が気になるお母さんや、体を動かすようにリハビリをしているお母さんにも、植物を育てることはおすすめです。

鉢植えの花でお母さんを喜ばせよう

あじさいをお母さんにプレゼントした子供
今回は、母の日のプレゼントにおすすめな鉢植えの花の種類についてご紹介しました。
おしゃれな花を贈って、ぜひお母さんに感謝を伝えてください。

ちなみに花キューピットでは、母の日にぴったりな鉢植えを種類豊富にご用意しています。
プレゼントに悩んでいるという方は、ぜひサイトをチェックしてみてください。

 

 

 

2024-03-26 | Posted in 母の日特集, , 花を贈る時No Comments » 

 

ウェディングブーケ(結婚式のブーケ)の形の種類・特徴は?

ウェディングブーケ
今回は、ウェディングブーケの種類についてご紹介します。
結婚式でどんなスタイルのブーケにしようか、悩んでいる方は参考にしてみてください。

キャスケードブーケ

ユリのキャスケードブーケ
花が作り出す流れるようなラインが気品を感じさせるスタイルです。
キャスケードブーケの「キャスケード(cascade)」は「小滝・滝状に垂れたレース」を意味します。
花束のラインが素敵なキャスケードブーケは、全体のシルエットとしては、縦長になります。
ウェディングブーケといったら、このスタイル(形)をイメージされる方も多いのではないでしょうか。

このキャスケードブーケは、結婚式で参列者に見える側を花でいっぱいにしています。
そのため、ウェディングブーケを持った時や、バージンロードを歩く時などにたくさんの花を見せられるのです。
たくさんの花を使用するキャスケードブーケは美しく、さまざまな種類がある挙式ブーケの中で人気が高いそうです。

キャスケードブーケは正統派で、ベルラインやAラインのドレスに特に似合うといわれています。

キャスケードブーケでよく使われる花の種類

バラのキャスケードブーケ
大きく存在感のある花がよく用いられます。

胡蝶蘭は鉢植えのイメージが強い方もいらっしゃるかもしれませんが、切り花としても流通していて、結婚式で選ばれることも多いです。
上品で高級感もあり、ウェディングブーケにぴったり。

ラウンドブーケ

ピンクのラウンドブーケ
ラウンドブーケは、丸いフォルムがかわいらしいブーケ。
ラウンドブーケの「ラウンド(round)」は、「丸い・ひと回り」という意味があります。
名前の通り、どの方向から見ても花を楽しむことができます
こちらも結婚式の定番のスタイルで、見たことがあるという方も多いかもしれません。

花がぎゅっと密集しているため華やかで、コロンとした見た目がかわいらしいです。
ブーケに使う花の種類によって、かわいらしくも大人っぽくエレガントな雰囲気にもすることができます。
ラウンドブーケはドレスや、結婚式のテーマに合わせて雰囲気を変えられるのもポイントです。

ラウンドブーケはどんなドレスにも似合うといわれており、ドレスのボリュームに合わせて花の量を調節できます。
ボリュームのあるドレスの時は花の本数を増やして大きなブーケに、シンプルなドレスの時はコンパクトなサイズにしても良いでしょう。

ラウンドブーケでよく使われる花の種類

トルコキキョウのラウンドブーケ
さまざまな種類の花を入れることもありますが、1種類の花だけで作ることもあります。

  • バラ
  • トルコキキョウ
  • カーネーション
  • ラナンキュラス

花の形が、丸い種類が選ばれることが多いようです。

オーバルブーケ

オーバルブーケ
オーバルブーケの「オーバル(oval)」は「楕円形」を意味しています。
先に紹介したラウンドブーケよりも柔らかい印象で、キャスケードブーケよりも比較的カジュアルな印象になります。
ラウンドブーケとキャスケードブーケの間のようなイメージです。

ちなみに垂れ下がるようなデザインで先端がシャープなものは、ティアドロップブーケと呼ばれています。
ティアドロップブーケは「ティアドロップ(teardrop)」の名前の通り、しずくや涙の形に見えるブーケです。

オーバルブーケは、プリンセスラインなどのふんわりとしたドレスに特に似合うといわれています。

オーバルブーケでよく使われる花の種類

大きな花と小さな花を組み合わせたり、1つのブーケで色々な花の種類を使うこともあります。
ティアドロップブーケ(オーバルブーケ)

  • バラ
  • ユリ
  • カラー
  • スイートピー

スイートピーのようにひらひらとして繊細な柔らかい印象の花を使ってアレンジしたり、カラーのようにクールで美しい花でアレンジしたり……。
ドレスの形・スタイルと合わせて、花の種類も変えることが多いようです。

クラッチブーケ

クラッチブーケ
クラッチブーケの「クラッチ(clutch)」は、「ぐいとつかむ・しっかり握る」という意味があります。
花々をそのまま束ねたような、ナチュラル感が魅力です。
ざっくり花をまとめた雰囲気で、リボンなどもラフィアなど自然な素材が選ばれることが多いのだそう。
また他のブーケに比べて茎が長く、つかみやすい(持ちやすい)スタイルになっています。

トレンド感があり、ガーデンウェディングやナチュラルな雰囲気の結婚式、レストランウェディングをする場合によく選ばれているそうです。
結婚式のブーケの定番というスタイルが苦手な方にも、クラッチブーケはおすすめ。

比較的自由に花の種類を選ぶことが多いようですが、特に葉もの(グリーン)と、フォーマルな雰囲気の花を合わせるのは人気があるようです。

クラッチブーケはAラインのドレスの時や、細身の方に特に似合うといわれています。

クラッチブーケでよく使われる花の種類

ピンクッションのクラッチブーケ
ポイントになる大きな花を入れずに、野に咲くような繊細で小さな花だけでまとめたブーケも、飾らない美しさを表現できて人気なのだそう。
そのため、かすみ草をメインにまとめることも。

  • チューリップ
  • ピンクッション
  • かすみ草
  • ユーカリ

先にご紹介したように、かすみ草のように小さな花だけでまとめるデザインもあれば、ピンクッションのようなワイルドフラワーを使うことも。
アンティーク調の色合いにしたり、白×グリーンで統一したり、さまざまな種類の花が用いられます。
クラッチブーケは、ドライフラワーでブーケを作ることもあるのだそう。

リースブーケ

リースブーケ
リースは、途切れることがないため「永遠」や「終わらない幸福」を意味します。
先にご紹介したブーケのスタイルとは、形ががらりと異なります。
すぐにイメージできるブーケ・花束とは、形が異なるのも魅力の1つ。
そのため、お色直し(カラードレス)の時に持つブーケを変えて、イメージを変えたいという時にもリースブーケは選ばれているのだそうです。

そんなリースブーケは、他のブーケとは違ってカバンを下げるように、腕にリースブーケを下げることもできます。
他のブーケでは、ブーケを持ちながら他の物を持つことは難しいですが、リースブーケは比較的簡単に他のアイテムを手に取ることも
花束をなるべく手放さずにいたいという方にも、リースブーケはおすすめです。

また、生花で作ることもありますが、プリザーブドフラワーや造花、ドライフラワーなどで作り、結婚式後は自宅で飾れるようにすることもあります。
生花にはあまりない、水色や青などのブルー系でまとめたい方にもリースブーケはおすすめ。

リースブーケは、カジュアルな式場やガーデンウェディングをする際に選ばれているようです。
そして先に紹介したように、お色直し用のブーケとしても活用されています。

リースブーケでよく使われる花の種類

リースブーケ
大きな花を使わずに小花だけでまとめたり、花を使わずに葉もの(グリーン)だけでまとめたりすることもあります。

  • バラ
  • ミモザ
  • かすみ草

リース部分を全て花で覆うのではなく、持ち手部分はあえて枝を見せるようにするのも人気があるそうです。
またリボンやドライフルーツなど、花以外の装飾を一緒にする方もいらっしゃるのだそう。

デザインブーケ(バッグブーケ・ボールブーケ)

バッグブーケ
ふたりの世界観を表現したいなら、他にはないスタイルのブーケを作るのもおすすめ。
ハートやボールの形に花をアレンジし持ち手を付けたバッグブーケや、ボールの形に花をアレンジしリボンなどで吊るすようにして持つ、ボールブーケなどもあります。

よくイメージされるブーケ・花束の形にとらわれることはありません。
ふたりの結婚式には、自由に花でぴったりなデザインを作ってみてください。
ボールブーケ
ウェディングブーケは生花を用いることが一般的でしたが、近年はドライフラワーやプリザーブドフラワー、造花などを使うこともあります。
生花ならではの良さと、生花では表現できない造花の良さもあるため、どんなブーケにしたいかを考えて花の種類を決めていくのも良いでしょう。

ウェディングブーケの種類はドレスや装飾に合わせよう

ウェディングブーケを持つ新婦
今回は、ウェディングブーケの形・スタイルについてご紹介しました。
ブーケの種類ごとに、使われることの多い花や、似合うドレスの種類をご紹介しましたが、自分の好きな花・色・スタイルにするのも、もちろんOKです。
人生に何度もやらない結婚式には、納得のいく好きなブーケを持ちたいですよね。

ただ、たくさんの種類があるため、どんなスタイルにしようか迷ってしまうという方もいらっしゃるかと思います。
そんな時はドレスとブーケを合わせてしっくりきたものや、会場の装飾の雰囲気と合ったブーケを選んでみてください。

お気に入りのウェディングブーケと一緒に、素敵な結婚式を迎えられますように。

 

 

2023-09-15 | Posted in , 花と文化No Comments » 

 

「愛・大好き・恋」の花言葉の花の種類◆恋人のプレゼントにおすすめ

花で作ったハート
今回は、恋人や妻・夫に贈りたい愛が伝わる花言葉をご紹介します。
心では「大好き」や「愛している」と思っていても、なかなか相手に伝えられていない方も多いのでは。
そんな時は、花言葉に気持ちを託して伝えてみませんか?

大切な相手の誕生日結婚記念日、付き合って1年記念日、プロポーズなどの特別な場面でプレゼントできる花の種類をご紹介します。

愛が伝わる花言葉を持つ花一覧

花束
まずは、一覧で花の名前をご紹介します。

  • 赤バラ
  • カーネーション
  • ブルースター
  • 赤いアネモネ
  • マトリカリア
  • ストック
  • 赤いチューリップ
  • ひまわり
  • アスチルベ
  • キキョウ
  • アイビー
  • ピンクの胡蝶蘭

それぞれの花の特長や詳しい花言葉は、後からご紹介します。

▼「ありがとう」を花で伝えたい方はこちらも合わせてご覧ください。


「感謝・ありがとう」の花言葉の花の種類◆記念日のプレゼントにもおすすめ

「感謝・ありがとう」の花言葉の花の種類◆記念日のプレゼントにもおすすめ

花言葉に「感謝」・「ありがとう」などの意味を持つ花の種類を紹介します。

▼友情が伝わる花言葉を持つ花の種類はこちら


「友情・友達・絆」の花言葉の花の種類◆友人へのプレゼントにおすすめ

「友情・友達・絆」の花言葉の花の種類◆友人へのプレゼントにおすすめ

部活やチームの友達など、友人に贈りたい花言葉を持つ花をご紹介。

赤バラ

赤バラ

  • 赤バラの花言葉:「愛情・あなたを愛しています・情熱・美」など
  • 科・属:バラ科・バラ属
  • 和名:薔薇
  • 出回り時期:1年中

愛情を表現できる花として、有名な赤バラ。
花にはさまざまな種類がありますが、赤バラが最も有名といっても、間違いではないかもしれません。
日本のドラマやアニメの中でも、恋人に渡すシーンが多い赤バラですが、世界的に見ても赤バラは恋人に贈られることが多いようです。

特に2月14日のバレンタインデーは、世界でもっとも赤バラが贈られる日とされています。
日本ではバレンタインデーにチョコレートを渡すことが多いですが、世界的に見ると花(特に赤バラ)をプレゼントすることが多く、フラワーバレンタインとも呼ばれています。
赤薔薇
そんな赤バラの花言葉は「愛情」や「あなたを愛しています」などがあります。
赤く美しい花びらが重なった上品な見た目だけでなく、花言葉も「愛」を伝えるにはぴったりな花ですね。
大好きな相手に赤バラをプレゼントして、いつもは恥ずかしくて言えない気持ちを伝えてくださいね。

また、バラには花言葉だけでなくプレゼントする本数でも意味があることをご存じですか?
バラの本数までこだわりたい方は、プレゼントする本数で変わる意味もチェックしてみてください。


薔薇(バラ)の花言葉と本数の意味とは?

薔薇(バラ)の花言葉と本数の意味とは?

バラは花言葉以外に贈る本数によって意味が異なります。プレゼントする際は、チェック!

ちなみに赤バラは「赤バラ=愛」や「赤バラ=ロマンチック」というイメージが強い方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、合わせる花やデザインによっては、違った雰囲気にすることもできます。
赤バラを使って相手のイメージに合わせた花束やフラワーアレンジメントにしたい時は、お花屋さんに相談するのもおすすめです。

「愛」という花言葉を持った赤バラをプレゼントしたいと思った方は、ぜひサイトをチェックしてみてください。

 

カーネーション

カーネーション

  • カーネーションの花言葉:「無垢で深い愛・純粋な愛情」など
  • 科・属:ナデシコ科・ナデシコ属
  • 和名:和蘭撫子(オランダナデシコ)
  • 出回り時期:1年中

モコモコとしたシルエットが、かわいらしいカーネーション。
カーネーションには、母の日のイメージが強い方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、カーネーションは母の日以外にも、たくさんのフラワーギフトに活用されています。

丸みのある優しい雰囲気のカーネーションは、メインの花を引き立たせる脇役になったり、フラワーギフトで大きな花と花の隙間を埋めてより華やかにしたりします。
もちろんカーネーションを花束やフラワーアレンジメントのメインにすることもありますが、さまざまな花と相性が良く、花のサイズも豊富なため脇役としても多く選ばれているのです。
そのため相手の好きな花の種類で花ギフトを作った後、愛情に関係する花言葉を持った花を足したい時はカーネーションがおすすめです。
きっと先に選んでいた花ともカーネーションが馴染んで、素敵なフラワーギフトになると思います。

カーネーションの花言葉は「無垢で深い愛・純粋な愛情」などがあります。
この「無垢で深い愛・純粋な愛情」という花言葉の由来は、十字架にかけられたキリストが処刑された時に、聖母マリアの涙の後からカーネーションが咲いたからという言い伝えからといわれています。
カラフルなカーネーション
ちなみに、カーネーション全体の花言葉は「無垢で深い愛・純粋な愛情」ですが、カラーバリエーションが豊富なカーネーションは色ごとに花言葉が異なります。

  • 赤のカーネーションの花言葉:「母への愛・熱烈な愛・愛を信じる
  • 濃い赤色のカーネーションの花言葉:「欲望・心の哀しみ
  • 白のカーネーションの花言葉:「純潔の愛・尊敬・あなたへの愛情は生きている
  • ピンクのカーネーションの花言葉:「温かい心・感謝・気品・上品・美しい仕草
  • 紫色のカーネーションの花言葉:「気品・誇り
  • オレンジ色のカーネーションの花言葉:「純粋な愛・清らかな慕情・あなたを愛します
  • 青色のカーネーションの花言葉:「永遠の幸福
  • 黄色のカーネーションの花言葉:「美・友情・嫉妬・侮辱

花言葉にこだわってプレゼントしたい時は、濃い赤色のカーネーションと黄色のカーネーションを避けた方が良いかもしれません。
一方で色ごとの花言葉ではなく、カーネーション全体の花言葉を伝えたいという場合は、どの色のカーネーションを贈っても問題ないでしょう。

ただ、伝えたい花言葉が伝わるように、メッセージカードに花言葉を書いておくか、渡すときに直接伝えるのがおすすめです。
紹介したように、花によって花言葉は色ごとに異なることも。
また赤のカーネーションが「母への愛・熱烈な愛・愛を信じる」のように、同じ色の花でも複数の花言葉を持っている場合もあります。
伝えたいと思った花言葉が正しく伝わるように、工夫できるといいですね。

カーネーションをプレゼントしたいと思った方は、ぜひサイトをチェックしてみてください。

 

ブルースター

ブルースター

  • ブルースターの花言葉:「幸福な愛・信じあう心」など
  • 科・属:キョウチクトウ科・ルリトウワタ属
  • 和名:瑠璃唐綿(ルリトウワタ)
  • 出回り時期:1年中※流通が多くなるのは3月~5月

ブルースターは名前の通り、青く星のような形をした花です。
そのため爽やかな雰囲気や、ブルー系の色合いでまとめたいという方にもおすすめです。
かわいらしい見た目ですが、ふわふわとした雰囲気ではないため男性にも贈りやすい花でもあります。
夫や彼氏に「大好き」を伝える花を贈りたいという方は、ブルースターを花束やフラワーアレンジメントに入れてみてください。

花の大きさが小さいので、花ギフトの脇役になることもありますが、ブルースターはメインになることもあります。
かすみ草とブルースターを合わせた花束は、ナチュラルな雰囲気で結婚記念日や誕生日などのお祝いの日だけでなく、日常のちょっとした愛を伝えるときにもおすすめです。
カスミソウとブルースター
ちなみに海外では、男の子の誕生を祝うときにブルースターが贈られているそう。
そしてサムシングブルーということで、結婚式にもブルースターはよく使われています。
サムシングブルー(something blue)は、結婚式の中に何か青いものを取り入れると幸せになるというおまじないの1つです。

ブルースターの花言葉の1つである「信じあう心」は、青い色が聖母マリアを象徴する色とされ、信仰する誠実な心が由来しているといわれています。
また「幸福な愛」は先にご紹介したサムシングブルーから、付けられたという説があります。

赤いアネモネ

赤いアネモネの花言葉

  • 赤いアネモネの花言葉:「君を愛す・真実」など
  • 科・属:キンポウゲ科・アネモネ属
  • 和名:牡丹一華(ボタンイチゲ)・花一華(ハナイチゲ)
  • 出回り時期:1月~4月・11月~12月※流通が多いのは10月~4月

アネモネはカジュアルでかわいらしい雰囲気の花束や、フラワーギフトによく活用されています。
アネモネの花びらのように見えるのは、実はガクという部位で、花びらはありません。
花びらがないと聞くと、驚きですが見た目は写真のように華やか。
ガクが花びらのように見えているため、花びらがないことは花をプレゼントするにはあまり関係ないことかもしれません。

赤いアネモネの花言葉は「君を愛す・真実」などがありますが、その由来はアネモネの情熱的な色から付けられたといわれています。
赤が好きな方に贈る時や、はっきりとした鮮やかな色合いでまとめたい時にプレゼントするのは、特におすすめです。
アネモネの切り花
このように赤いアネモネには、恋人や妻・夫に贈りたい素敵な花言葉がありますが、アネモネ全体には悲しい花言葉を持っています
アネモネ全体の花言葉は「恋の苦しみ・見捨てられた・消えゆく希望」などのネガティブな花言葉があります。
この悲しい花言葉の由来は、さまざまな説があります。
1つはギリシャ神話に由来していると言われています。

愛と美の女神であるアフロディーテに、キューピッドが誤って放った恋の矢が刺さり、アドニスという美青年に恋してしまいました。
アフロディーテの恋人である、戦いの神であるアレスは嫉妬でイノシシに変身し、アフロディーテと狩りをしているアドニスを襲いました。
イノシシに襲われたアドニスは亡くなり、彼の血からアネモネという花が咲きました。

ご紹介したように、アネモネ全体には少し怖い花言葉もあります。
花言葉から赤いアネモネを贈りたいと思った際は、「君を愛す・真実」という花言葉があるから選んだということが伝えられるといいですね。

マトリカリア

マトリカリア

  • マトリカリアの花言葉:「深い愛情・集う喜び・楽しむ心」など
  • 科・属:キク科・ヨモギギク属(タナセツム属)
  • 和名:夏白菊
  • 出回り時期:1年中

かわいらしい白い花を咲かせる、マトリカリア。
花束やフラワーアレンジメントの脇役として、選ばれることのある花です。
花ギフトに小さくナチュラルなマトリカリアの花が入ると、全体が柔らかな雰囲気になったり、白い花色が全体を明るくしたりします。
そのため、特に女性や子供へのプレゼントにおすすめです。

マトリカリアの「集う喜び・楽しむ心」の由来は、たくさんの小さな花が寄り添って、会話をしているように咲くためといわれています。
花束やフラワーアレンジメントでマトリカリアを使う場合は、たくさん花を使いたいですね。

またマトリカリアは繊細で、か弱そうな花に見えますが、しっかりお手入れをすれば長く花を楽しむことができます。
葉が傷んでしまうことが多いので、大きい葉は先に取り除いてしまうことがおすすめです。

カモミールの花
カモミールの花

ちなみにマトリカリアは、よくカモミールと似ていると、思う方が多いようです。
確かにどちらも白くかわいらしい花のため、迷ってしまうこともあるのかもしれません。
そこで、マトリカリアとカモミールの違いを紹介します。
最も見分けやすいポイントは、葉の形です。
マトリカリアは葉が太くギザギザとした形ですが、カモミールは細く繊細な葉をしています。

  • マトリカリア:葉が太くギザギザとした形
  • カモミール:葉が細く糸のような形

かわいらしい花に注目してしまいがちですが、葉にもそれぞれ個性があるので、チェックしてみてください。

ストック

ストック

  • ストックの花言葉:「愛情の絆・豊かな愛・永遠の美・求愛」など
  • 科・属:アブラナ科アラセイトウ属
  • 和名:紫羅欄花(アラセイトウ)
  • 出回り時期:1月~4月・11月~12月※流通が多いのは2月~3月

季節感がありかわいらしい、ストック。
花束やフラワーアレンジメントで使われる切り花だけでなく、鉢植えや花壇でも見かける花です。
春の花として有名なため、季節感を大切にしたいという方は特におすすめです。

ストックはパステルカラーが多いですが、はっきりとした色も流通しています
ピンクや白、クリーム色、紫などさまざまな色があるのも、嬉しいポイント。
他に合わせる花に色を合わせたり、相手のイメージに合わせて贈ったりすることもできます。
花壇のストック
甘い香りが楽しめるストック。
「愛情の絆・豊かな愛・永遠の美・求愛」などの花言葉も魅力ですが、香りが良いことも魅力です。
そのためストックは、花の香りを楽しみたいという方へのプレゼントにもおすすめ。
ストックは、枝分かれしたタイプよりもスタンダード(枝分かれしていない)タイプのほうが香りが強い傾向があります。
また、一重咲きよりも八重咲きの方が香りが強いといわれています。
お花屋さんでストックを見かけた際や、プレゼントにストックを選ぶ際は参考にしてください。

「愛情の絆」という花言葉は、少し悲しいロマンチックな物語が由来といわれています。

昔、ある国の姫が敵国の王子と恋に落ちました。
しかし、ふたりの関係が姫の父親に知られてしまい、姫は城から出られなくされてしまいました。

そこで姫にどうしても会いたい王子は、ロープを使って会うことにしたのです。
夜中、王子が城の屋上にロープを投げ入れ、姫がそのロープを使って降りてくる作戦を立てましたが、ロープが途中で切れて姫は転落し亡くなってしまいました。

神様は哀れみ、姫を花に変えたのです。
その花が「ストック」だったといわれています。

赤いチューリップ

赤いチューリップ

  • 赤いチューリップの花言葉:「愛の告白・真実の愛」など
  • 科・属:ユリ科・チューリップ属
  • 和名:鬱金香
  • 出回り時期:1月~3月・12月※流通が多いのは2月~3月

春を代表する、チューリップ。
チューリップはお花屋さんだけでなく、花壇などでも見かけることもあるかと思います。
さらにチューリップは生花だけに限らず、雑貨のモチーフになっていたりスマートフォンの絵文字にもなっています。
そのため花に関わりがない方でも、チューリップは親しみのある花の1つかと思います。

他の花にはない、つぼんだ花の形がかわいらしく、女性を中心に特に人気があります。
その特徴的なチューリップの形を目立たせるように、グリーン(葉もの)とチューリップだけを合わせて花束にするのも人気があります。
他にも、春の花をたくさん集めてチューリップをわき役にすることも。
花ギフトにチューリップを使う方法はさまざまあるので、贈る相手に合わせてデザインを決めてみてください。
チューリップ
また、チューリップは香りが強い品種が少ないため、花の香りが苦手という方にもおすすめです。
もし「花の香りも楽しみたいけど、チューリップを贈りたい」という方は、先に紹介したバラやストックなど香りの良い花を合わせると良いでしょう。

ちなみに、赤のチューリップは「愛の告白・真実の愛」などの花言葉があるため、プロポーズなどでも選ばれているようです。
プロポーズは赤バラのイメージが強いですが、赤バラが少し照れくさいという方や、季節感のある花でプロポーズしたいという方は、赤のチューリップがおすすめです。
▼「ありがとう」を花で伝えたい方はこちらも合わせてご覧ください。


「感謝・ありがとう」の花言葉の花の種類◆記念日のプレゼントにもおすすめ

「感謝・ありがとう」の花言葉の花の種類◆記念日のプレゼントにもおすすめ

花言葉に「感謝」・「ありがとう」などの意味を持つ花の種類を紹介します。

▼友情が伝わる花言葉を持つ花の種類はこちら


「友情・友達・絆」の花言葉の花の種類◆友人へのプレゼントにおすすめ

「友情・友達・絆」の花言葉の花の種類◆友人へのプレゼントにおすすめ

部活やチームの友達など、友人に贈りたい花言葉を持つ花をご紹介。

ひまわり

ひまわり

  • ひまわりの花言葉:「愛慕・あなたを見つめる」など
  • 科・属:キク科・ヒマワリ
  • 和名:向日葵・日輪草
  • 出回り時期:6月~9月※流通が多いのは7月~8月

夏の花の代表である、ひまわり。
あまり花の種類を知らない方でも、知っていることも多いひまわり。
夏らしいデザインの花束やフラワーアレンジメントを、プレゼントしたいと思っている方にもおすすめです。

見ているだけで元気になれそうな、パッと咲いた花姿と明るい黄色が特徴的です。
太陽のようにも見えるひまわりは、男性・女性問わず人気があります
そんなひまわりには「愛慕・あなたを見つめる」などの花言葉があります。
ロマンチックで、愛を伝えるにはぴったりなものばかり。
そのため、先に紹介した赤バラや赤いチューリップと同じように、ひまわりもプロポーズで贈られることもあるようです。
ひまわり
ちなみにひまわりの中心部分は大きく分けて、こげ茶系などのブラウン系と黄緑などのグリーン系があります。
中心の色がブラウン系のことを黒目(芯黒)と呼び、グリーン系のことを白目(芯白)と呼んでいます。
黒目は、黄色の花びらとのコントラストが美しいフラワーギフトにすることができます。
そして白目は、全体が明るいイメージになります。
プレゼントする恋人や妻・夫のイメージに合わせて選んでみてください。

アスチルベ

アスチルベ

  • アスチルベの花言葉:「恋の訪れ・自由」など
  • 科・属:ユキノシタ科・チダケサシ属(アスチルベ属)
  • 和名:泡盛草
  • 出回り時期:3月~6月

小さな花が集まって、フワフワとした雰囲気のアスチルベ。
この穂状の姿は個性的で、アスチルベならでは。
繊細でフワフワとした姿は、花束やフラワーアレンジメント全体を柔らかく、ソフトな雰囲気にしてくれます。
洋風なテイストにも、和風なテイストにも相性がいいため、さまざまな花と一緒に幅広いデザインを作ることができます
淡い色のアスチルベ
アスチルベは、比較的脇役として使われることが多い花です。
濃い色のアスチルベもありますが、淡い色のものを選べばメインの花をより美しく引き立てることも。
メインの花を目立たせたい時に、特に淡い色のアスチルベを選ぶのはおすすめです。

ちなみにアスチルベの旬の時期は、初夏です。
夏の雰囲気に合わせて、ブルーに染めた種類も販売されています。
実際に青い色の品種はないのですが、インクを吸わせたりスプレーで色を付けることによって、青や水色にしています。
この色を染めているアスチルベは、お花屋さんによって販売されていないこともあるので、プレゼントしたい時は事前にお花屋さんに販売しているか確認することが大切です。

キキョウ

キキョウ

  • キキョウの花言葉:「変わらぬ愛・誠実・気品」など
  • 科・属:キキョウ科・キキョウ属
  • 和名:桔梗
  • 出回り時期:6月~7月

キキョウは、室町時代から観賞用の花として知られてきました。
古くから日本で親しまれてきた花の1つです。
また、キキョウは秋の七草の1つでもあります。

そんなキキョウは、花束やフラワーアレンジメントなどで使われるだけではなく、生け花でも使われています。
キキョウは和の雰囲気に合っており、落ち着いた美しさを楽しむことができるでしょう。
キキョウの花
開花した花は3枚~6枚で、5枚の花びらのものは星のように見えるのもポイント。
その花姿からキキョウは、七夕の贈り物としても選ばれています。
織姫と彦星が出会う7月7日に、「変わらぬ愛」という花言葉を持つキキョウを贈るのも良いですね。

また開花している時は分からないですが、キキョウはつぼみもかわいらしく、花ギフトのポイントになります。
袋状になっているキキョウのつぼみは、風船のよう。
その様子から英名で、balloon flower(バルーンフラワー)と付けられています。
そのぷっくりと膨らんでいるつぼみが、パッと咲く様子は特にかわいらしいです。
キキョウをプレゼントする時は、開花したものだけではなく、つぼみも入れるのがおすすめです。

キキョウの「変わらぬ愛・誠実」などの花言葉の由来は、さまざまな説がありますが女性の名前が関係しているものがあります。
花言葉の由来は、戦争から帰らぬ夫を待ち続けた若い娘の名前が「桔梗(ききょう)」だったためといわれています。
ほかにも、その夫の帰りを待っていた娘の家紋が「キキョウ」だったなどという説もあります。

アイビー

アイビー

  • アイビーの花言葉:「永遠の愛・結婚・誠実」など
  • 科・属:ウコギ科・キヅタ属
  • 和名:西洋木蔦
  • 出回り時期:1年中

花ではありませんが、素敵な花言葉を持っているのでアイビーも紹介させてください。

アイビーは花束やフラワーアレンジメントなどで使われている、ポピュラーな葉もの(グリーン)です。
アイビーはとても長持ちします。
しっかり水が足りていれば、約1ヶ月以上たってもきれいな緑を観賞することができます。
約1ヶ月経つと、自然と根が出ていることも
生命力が強く、お手入れを頻繁にしなくても丈夫に育ってくれるのです。
根が出たアイビーはそのまま花瓶で飾ることもできますが、土に植えるとさらに長く観賞することができます
アイビーを使ったアレンジメント
アイビーの葉の形は、ハートに見えることも。
「永遠の愛」という花言葉にぴったりですね。
ちなみに、「永遠の愛」という花言葉は生命力が強く、絶え間なく伸びていく様子が人との繋がりが切れない様子と重なることが由来しているといわれています。

また、アイビーはツルに弾力があるため、花ギフトに動きをあたえることもできます。
アレンジメントの花器に使うバスケットの取っ手に巻き付けると、おしゃれな雰囲気に。
花をより美しく見せるためにも、花にはできない動きを付けるためにもアイビーを入れるのはおすすめです。
アイビーはいろいろな花と相性がいいため、デザインを選ばずに組み合わせることができます。

ピンクの胡蝶蘭

ピンクの胡蝶蘭

  • ピンクの胡蝶蘭の花言葉:「あなたを愛しています」など
  • 科・属:ラン科・コチョウラン属
  • 和名:胡蝶蘭
  • 出回り時期:1年中

胡蝶蘭は鉢植えが有名ですが、切り花としても流通しています。
花持ちが良く、長く観賞できます
そのため誕生日などの特別なお祝いの日だけでなく、そのあとも花を飾っておくことができます。
さらに胡蝶蘭は高級感があり上品な花なので、ホテルやレストランなどのフォーマルな場でプレゼントを渡すときにおすすめです。
また、結婚10年目や60歳の誕生日など、節目のタイミングにも胡蝶蘭はぴったり
ピンクの胡蝶蘭
「あなたを愛しています」という花言葉は、胡蝶蘭の学名「Phalaenopsis aphrodite」に由来しているといわれています。
胡蝶蘭の学名は「Phalaenopsis aphrodite」で、愛と美の女神であるアフロディーテ「aphrodite」という名前が使われています。
愛を伝えるのに、ぴったりな花言葉ですね。

胡蝶蘭についてもっと詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。


魅力満点・胡蝶蘭~お祝いにぴったりなお花~

魅力満点・胡蝶蘭~お祝いにぴったりなお花~

胡蝶蘭の魅力やお世話のポイントをまとめています

最後に

花束
今回は「大好き」や「愛情」、「恋」にまつわる花言葉を持った花の種類をご紹介しました。
彼女・彼氏に贈るプレゼントや、妻・夫に贈るプレゼントにおすすめです。
ただ花言葉は、1つの花でも複数ある場合があるので、伝えたい花言葉が伝わるようにする必要があります。
相手に花ギフトを渡すときに花言葉を伝えたり、メッセージカードに書いたりすれば、伝えたい花言葉がしっかり伝わると思います。

「あなたを愛しています」と、恥ずかしくて言えない方も「プレゼントした、ピンクの胡蝶蘭の花言葉は『あなたを愛しています』なんだって。」や「ピンクの胡蝶蘭の花言葉は『あなたを愛しています』だから、プレゼントに選んだよ。」などは言いやすいのでは。
花の力を借りて、大事な気持ちを伝えてくださいね

また、プロポーズで花を贈りたいと思っている方にもおすすめです。
プロポーズで、花束やフラワーアレンジメントが用意してあるだけでも素敵な演出に
加えて、プレゼントの花の花言葉が「愛」にまつわる種類なら、よりロマンチックで忘れられない思い出になりそうです。

大切な気持ちを伝える花ギフトを注文したいという方は、花キューピットのサイトをチェックしてみてください。
30文字程度で無料のメッセージカードもお付けできます。
ぜひご利用ください。

「感謝・ありがとう」に関する花言葉を持った花の種類が知りたい方は、こちらも合わせて、ご覧ください。
卒業や退職祝いにもおすすめです。


「感謝・ありがとう」の花言葉の花の種類◆記念日のプレゼントにもおすすめ

「感謝・ありがとう」の花言葉の花の種類◆記念日のプレゼントにもおすすめ

花言葉に「感謝」・「ありがとう」などの意味を持つ花の種類を紹介します。

▼友情が伝わる花言葉を持つ花の種類はこちら


「友情・友達・絆」の花言葉の花の種類◆友人へのプレゼントにおすすめ

「友情・友達・絆」の花言葉の花の種類◆友人へのプレゼントにおすすめ

部活やチームの友達など、友人に贈りたい花言葉を持つ花をご紹介。

花キューピットでは、愛が伝わる花ギフトを販売中です。
気になった方はサイトをチェック。

 

 

2023-08-14 | Posted in , 花を贈る時No Comments » 

 

特別な敬老の日の贈り物にミディ胡蝶蘭を!モテギ洋蘭園のこだわりとは?

敬老の日が近づいてきました。
皆さまは敬老の日のプレゼントとして、おじいちゃん・おばあちゃんに贈るものは決まったでしょうか。

今年の敬老の日はちょっと特別なものを贈りたい……と思っている方には、日本農業賞 大賞をはじめ多数受賞されている、モテギ洋蘭園のミディ胡蝶蘭がおすすめです。

モテギ洋蘭園のこだわり

kotyoran_house手間をおしまず高品質な胡蝶蘭を生産するモテギ洋蘭園では、徹底した品質管理を行っています。
そのため胡蝶蘭を育てる施設・ハウスは、高温室や開花室、ストックヤードなどが…!
時期によって異なる最適な環境に合わせられるように、時期によって対応できる施設で管理しているのだそう。

写真では、苗と苗との間隔が広くあけられているのが分かります。
これは苗と苗がぶつかるのを防ぎ、胡蝶蘭のストレスを軽減する効果があります。
さらに風通しをよくすることで苗にとって、よりよい環境をつくっているのです。
高品質な胡蝶蘭をお届けするために、このほかにも植え込みのやり方、水のやり方など、株一つひとつにあった方法できめ細かく管理しています。

モテギ洋蘭園では、成長ホルモン剤を使用していません。
よい環境でのびのびと育った胡蝶蘭は、株に力をたくわえられます。
そのため、胡蝶蘭をプレゼントしてから・受け取ってから2年目・3年目でも花を咲かせることができるのです。
長く花を楽しめるのは、嬉しいことですよね。
何年か育てて、花を観賞していると愛着もわいてきそう。
敬老の日にモテギ洋蘭園の胡蝶蘭をプレゼントすれば数年たっても、育てているきれいな胡蝶蘭を見て、孫や娘・息子の気持ちを何度も思い出すことができますね。

技術が光る職人技

kotyoran_sagyouモテギ洋蘭園で生産される胡蝶蘭は、通常使用されるものよりも硬めのワイヤーをつかい、枝を一本一本固定しています。
硬めのワイヤーをつかうと枝をしっかり固定することができ、より美しい花姿でお届けすることが可能となります。

しかし、硬めのワイヤーは当然扱いづらく、作業には熟練された技術が必要となります。

また胡蝶蘭は花をラッピングしてお届けしますが、このラッピングにも花びら同士が傷つけあわないように細心の注意が必要となります。

苗を育て、きれいな花を咲かせるのももちろん大変なことです。
そのうえで、花をお客様のもとへ届けるまで決して気を抜かないことが、モテギ洋蘭園のこだわりであり、魅力なんですね。

▼敬老の日の花ギフトをみてみる
胡蝶蘭も販売しています。
敬老の日 花のギフト・プレゼント特集2024

モテギ洋蘭園の胡蝶蘭の良さ

胡蝶蘭
花弁に厚みと張りがあり、立派な見た目はモテギ洋蘭園の胡蝶蘭の良さの1つです。
花は新鮮で、みずみずしさもあります。
やはり胡蝶蘭の花は、堂々とした姿でいてほしいですよね。
元気で凛とした花姿は、大切に世話をされて育った胡蝶蘭の証です。

また美しい花に目がいきがちですが、ぜひ根にも注目してください。
モテギ洋蘭園の胡蝶蘭は根にも、こだわりが詰まっています。
胡蝶蘭の根は水分を吸収するだけではなく、胡蝶蘭の株を支えたり光合成をしたりしています。
きれいな花を咲かせるためには、根の健康が大切なのです。
健康なモテギ洋蘭園の胡蝶蘭の根は、しっかりとした硬さがあり緑色をしています。
※胡蝶蘭の根は根腐れした時は根が黒くなりますが、健康的な根は緑色をしています。
プレゼントした時だけを美しく彩るのではなく、花持ちが良く長く花を観賞するためにも、根は大切なポイントなのです。

胡蝶蘭が敬老の日におすすめな理由って?

白の胡蝶蘭
先にモテギ洋蘭園のこだわりをお伝えしましたが、ここからはそもそも敬老の日のプレゼントに胡蝶蘭がおすすめな理由を改めてご紹介します。

高級感がある

胡蝶蘭は高級感がある見た目をしているため、敬老の日など目上の方へのプレゼントに向いています。
昔から、お祝いの日の贈り物として有名なため、喜んでくれるおじいちゃん・おばあちゃんも多いはず。

縁起の良い花言葉

胡蝶蘭は「幸運が舞い込んでくる」などの縁起の良い花言葉があります。
この「幸運が舞い込んでくる」という花言葉は、胡蝶蘭の花の形が蝶々のように見えることに由来しています。
おじいちゃん・おばあちゃんに胡蝶蘭をプレゼントする際に、花言葉も一緒に伝えれば喜びもより一層強くなりそうです。

お手入れ・お世話が簡単

胡蝶蘭は他の花に比べて水やりの回数が少なく、お手入れが簡単です。
水やりは暖かい時期なら1週間に1回程度、寒い時期なら2週間に1回程度で十分と言われています。
胡蝶蘭のお世話のポイントは、こちらに掲載しています。
合わせてご覧ください。


魅力満点・胡蝶蘭~お祝いにぴったりなお花~

魅力満点・胡蝶蘭~お祝いにぴったりなお花~

胡蝶蘭を長持ちさせるために必要な簡単なコツとは?

長く花を観賞できる

そもそも胡蝶蘭は花持ちが良い花の種類でもありますが、鉢植えという点も花持ちの良さに関わっています。
根を張っている胡蝶蘭は、花束やフラワーアレンジメントで使われている切り花よりも、長く花を楽しめます。
根からしっかりと栄養や水分を吸収できるため、茎から水分を取り込まなければいけない切り花よりも花持ちが良いのです。

敬老の日は胡蝶蘭を贈ろう

胡蝶蘭の花
花キューピットは、モテギ洋蘭園の胡蝶蘭を産地からおじいちゃん・おばあちゃんのお家まで直送いたします。
敬老の日に胡蝶蘭をプレゼントしたい方はぜひチェックしてください。
▼敬老の日特集はこちら▼
敬老の日 花のギフト・プレゼント特集2024

2023-07-13 | Posted in お花の産地紹介, , 花を贈る時No Comments » 

 

母の日に喜ばれる鉢植えの種類◆毎年咲く人気の花は?カーネーション以外も掲載

鉢植えのバラ
今年、2024年の母の日は5月12日(日)です。
母の日に鉢植えの花をプレゼントしたいと考えている方も、多いのではないでしょうか。
鉢植えは、花束やフラワーアレンジメントとは違い、花を育てるという楽しさがあります
今回は母の日の王道のプレゼントであるカーネーションや、それ以外の鉢植えの花の花言葉や育てる時のポイントを一緒に紹介しています。
母の日ギフトの参考にしてください。

カーネーション

カーネーションの鉢植え
母の日の代表的なプレゼントでもある、カーネーション。
カーネーションは多年草のため、毎年花を楽しむことができる品種が多いです。
しっかりお手入れをすれば、来年も花を咲かせることができます。

母の日といえばカーネーションというほど、カーネーションはプレゼントとして浸透しています。
そのため母の日が近くなるとお花屋さんで、花束やフラワーアレンジメントだけでなく、鉢植えのカーネーションを販売しているところが多くなります。

花言葉

カーネーション全体の花言葉:純粋な愛情・無垢で深い愛
赤いカーネーションの花言葉:母への愛
ピンクのカーネーションの花言葉:感謝・温かい心
オレンジのカーネーションの花言葉:純粋な愛・あなたを愛します
白のカーネーションの花言葉:尊敬・純粋な愛
紫のカーネーションの花言葉:気品
青いカーネーションの花言葉:永遠の幸福

カーネーションは、母の日にぴったりな花言葉がたくさんあります。
特に「母への愛」という花言葉を持った赤いカーネーションは、お母さんへ感謝を伝えるのにおすすめです。

「尊敬」という花言葉がある、白のカーネーション。
実は白のカーネーションは、亡くなったお母さんへ捧げる花としても知られています。
近年ではそこまで気にする方はいらっしゃらないようですが、白いカーネーションを贈るか悩んだ時は、控えた方が良さそうです。

また、ブルー系の花は少ないので「青いカーネーション」と聞いて、驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
青いカーネーションは、ムーンダストという品種のカーネーションです。
品種改良されてできた珍しい青色のカーネーションで、その美しい色だけでなく花持ちが良いこともポイントです。

もっとカーネーションの花言葉について知りたい方は、ぜひこちらも合わせてご覧ください。


実は奥が深い!?カーネーションの色別の花言葉

実は奥が深い!?カーネーションの色別の花言葉

濃い赤や黄色のカーネーションの花言葉も掲載しています。

来年も咲かせるためのコツ

カーネーションの鉢植え
来年もカーネーションの花を咲かせたいと思うなら、切り戻しと植え替えが大切になります。
切り戻しとは、余分な葉や茎などをカットする剪定と同じようなものです。
カーネーションの花が咲き終わったら、茎の半分くらいの長さでカットします。
カーネーションは湿度が高いことを嫌うので、切り戻しを行うことで、風通しをよくし株が蒸れないようにします

植え替えを行う際は、プレゼントでもらった鉢植えよりも一回り大きな鉢にすることがおすすめ。
植え替えを行った後は、風通しの良い涼しい場所にカーネーションの鉢植えを置きましょう。
どちらも梅雨入りする前に、行えるといいですね。

あじさい

あじさいの鉢植え
母の日の鉢植えとして、人気が高いあじさい。
今まで鉢植えを育てたことがないという方でも、簡単に育てることができるのが、あじさいの良いポイント。
育てていると、どんどん大きくなるほど丈夫で生命力の強い植物です。

あじさいは多年草の落葉低木樹であるため、毎年花を咲かせる品種が多いです。
母の日の時期にちょうど見頃を迎えるあじさいは、お母さんの自宅をきれいに彩ってくれます。

花言葉

あじさい全体の花言葉:家族団らん・移り気
赤・ピンクのあじさいの花言葉:元気な女性
白のあじさいの花言葉:寛容・一途な愛情
紫・青のあじさいの花言葉:辛抱強い愛・浮気

あじさいは、小さな花が集まっている様子からつけられた「家族団らん」という花言葉がある一方で、時期によって花の色が変わることから「移り気」という花言葉も持っています。
このようにあじさいは素敵な花言葉があるのと同時に、プレゼントには不向きな花言葉も持っています。
母の日にプレゼントする際に、ネガティブな花言葉が気になるという方は、自分が選んだ理由や届けたい花言葉をお母さんに伝えることがおすすめです。

来年も咲かせるためのコツ

あじさいの鉢植え
あじさいは、どんどん成長して伸びていくため、ちょうどいい大きさにカットしたいという方も多いかと思います。
しかし来年も花を楽しみたい時は、剪定時期に注意しましょう。
あじさいの剪定は、7月までに行うことが良いとされています。
なぜなら、あじさいの花が咲く元となる花芽は、夏の終わりの時期に作られるためです。
8月以降に剪定をすると、花芽も切り落としてしまう可能性があります。
当然ですが花芽がなくなれば、来年は花を楽しむことはできません。
そのため、今年の花が咲き終わったら、すぐに剪定をすることがおすすめです。

ちなみに、今年咲いた枝が次に花を付けるのは2年後です。
つまり来年花をつけるのは、今年は花がつかなかった枝になります。
そのため今年花がつかなかった枝は、カットしないようにすることがおすすめ。
今年花をつけなかった枝に、来年は花が咲くことが多いのです。

あじさいは剪定をしなくても、来年も花を楽しめることが多いです。
ただし剪定をしないと枝が伸び、花が上の方に咲く形になってしまいがち。
そのため、剪定をして形を整える方がおすすめです。
あじさいに限らず、育てている植物をカットするのは、緊張してしまうかもしれませんがより美しく花を咲かせるために、切り落としてみてください。

また、あじさいは土の酸度を変えることで色が変わる品種の多い植物です。
あじさいの色を鮮やかにしたいと考えている方は、こちらを合わせてご覧ください。


色が変わるのはなぜ?不思議な花「あじさい」の秘密を徹底解剖

色が変わるのはなぜ?不思議な花「あじさい」の秘密を徹底解剖

色を鮮やかにするポイントは土にある?あじさいの色を左右する土の性質を紹介

▼母の日 産直花鉢植えのギフト・プレゼント特集2024はこちら
母の日 産直花鉢植えのギフト・プレゼント特集2024

バラ

バラの鉢植え
花束やフラワーアレンジメントなどの切り花としても人気がある、バラ。
母の日には特に切り花だけでなく、鉢植えでも人気があります。
お花屋さんでも母の日が近付くと、カーネーションやあじさいと並んでバラの鉢植えを販売しているところが多いです。

バラは多年草であり、毎年花を咲かせる品種が多いです。
品種によって四季咲き・繰り返し咲き・返り咲き・一季咲きなど花の咲く回数が異なります。
四季咲きは春・夏・秋に花を咲かせるバラのこと。
冬は、基本的に花が咲きません。
しかし、四季咲きのバラは気温と日光の量を保つことができれば、冬にも花を楽しむことができるのだそう。
そして一季咲きは、年に1回だけ咲くタイプのバラになります。

花言葉

バラ全体の花言葉:愛・美
赤バラの花言葉:愛情
ピンクのバラの花言葉:感謝・上品
オレンジのバラの花言葉:絆・健やか
白のバラの花言葉:純潔・尊敬
紫のバラの花言葉:気品

素敵な花言葉を持ち、上品な見た目のバラは母の日のプレゼントにもぴったり。
特にピンクのバラには「感謝」という花言葉があり、母の日に人気があります。

来年も咲かせるためのコツ

ツル性のバラ
花を咲かせることにエネルギーを使っているので、来年も花を楽しみたい場合は肥料を与えるようにしましょう。
肥料は5月下旬~6月頃にかけて、固形の緩効性化成肥料を月に1回あげるようにしましょう。
そして、できる方は7月頃まで液体肥料を週に1回、固形の肥料とは別であげると良いかと思います。

また1月末頃までに、株全体の半分ぐらいの高さまで切り戻しをすると良いでしょう。
バラは、全ての枝にハサミを入れると良いとされています。

バラを育てる時に、他に気を付けたいことはこちらにまとめました。
気になる方は、合わせてご覧ください。


母の日にプレゼントされたバラの育て方

母の日にプレゼントされたバラの育て方

水やりや花がら摘みについても掲載中

胡蝶蘭

胡蝶蘭の鉢植え
高級感があり、特に義母へのプレゼントとして人気の高い胡蝶蘭
胡蝶蘭は多年草で、毎年花を咲かせる品種の多い植物です。
他の花に比べて生命力が高いことも胡蝶蘭の特徴であり、自宅で胡蝶蘭を育てる場合は15~20年くらいが寿命といわれています。
しかし、温度や湿度を調節してお世話ができれば、もっと長く花を楽しむことができるのだそう。

花言葉

胡蝶蘭全体の花言葉:幸福が飛んでくる・幸運が舞い込んでくる
ピンクの胡蝶蘭の花言葉:あなたを愛しています
白の胡蝶蘭の花言葉:純潔
黄色の胡蝶蘭の花言葉:進出・商売繁盛

胡蝶蘭全体の花言葉である「幸福が飛んでくる・幸運が舞い込んでくる」の由来は、胡蝶蘭の花姿から付けられています。
この縁起の良い花言葉は、胡蝶蘭の花の形が蝶々が舞っているように見えることから付けられたのだそう。

また、黄色の胡蝶蘭には「商売繁盛」という花言葉があります。
飲食店などをされているお母さんに「商売繁盛」という花言葉を込めてプレゼントするのは、喜ばれそうですね。

胡蝶蘭の英語の花言葉を知りたい方は、こちらも合わせてご覧ください。


母の日に花を贈るなら、胡蝶蘭もおすすめ

母の日に花を贈るなら、胡蝶蘭もおすすめ

英語の花言葉や、胡蝶蘭を贈るメリットについてご紹介しています。

来年も咲かせるためのコツ

胡蝶蘭
来年花を咲かせるために必要なエネルギーを、溜められるように準備をしましょう。
胡蝶蘭の花が終わったら、花茎を短くカットします。
一般的には下から数えて3~4節目でカットすると、切った下の節から新しい花が咲く元になる花芽ができやすくなります。
株に力が残っていれば3ヵ月~5ヶ月くらいで、二番花を観賞できることも。

長く今後も胡蝶蘭を楽しみたいなら、なるべく短く根の近くで切り落とすことがおすすめです。
花茎を短くすることで、株により力が蓄えられます。
順調に成長すれば来年の春ごろに、花を楽しむことができます。

花茎をカットしたあとは風通しの良い場所に置き、22度前後に保てることが理想です。
15度~25度くらいに調節できると良いといわれています。
また胡蝶蘭は熱帯の植物なので、湿度は60%~80%が快適とされているため、乾燥が気になるときは葉に霧吹きで水をあげるようにしましょう。

クレマチス

クレマチスの鉢植え
クレマチスは、つる性の多年草で毎年花を咲かせる品種が多いです。
ガーデニングをする際に人気があり、イギリスではクレマチスのことを「つる植物の女王」とも呼ばれています。
先にご紹介したバラとクレマチスは相性が良く、ガーデニングで一緒に組み合わせることが多いです。
日本でも、つる性のバラとクレマチスをフェンスなどに絡ませているお庭や、植物園も多くみられます。

ちなみに、クレマチスとテッセンは同じ植物か気になるという方もいらっしゃると思います。
園芸が趣味の方は、テッセンに馴染みがあることも多いのでは。
テッセンは、クレマチスの原種の1つです。
そのため、クレマチスの品種の1つにテッセンがあるということになります。

花言葉

クレマチスの花言葉:旅人の喜び・精神の美
テッセンの花言葉:甘い束縛

クレマチスの「旅人の喜び」という花言葉は、昔のイギリスではホテル(宿屋)の玄関にクレマチスを飾っていたことに由来するといわれています。
旅人が快適で楽しい旅ができるように、という願いを込めてクレマチスが飾られていたのだとか。

クレマチスの品種の1つであるテッセンには、少しネガティブに捉えられやすい「甘い束縛」という花言葉があります。
お母さんにプレゼントする時に、花言葉が気になる方はクレマチスの花言葉を伝えたり、花言葉以外にある選んだ理由を伝えられるといいですね。

来年も咲かせるためのコツ

クレマチスの鉢植え
クレマチスの花を再び咲かせるためには、剪定が大切です。
クレマチスには旧枝咲き・新枝咲き・新旧枝咲きというタイプがあります。
タイプごとに剪定の仕方が少し異なるので、注意してください。

  • 旧枝咲き:前年に伸びた枝(つる)が、春にまた枝を伸ばして花を咲かせます。
    冬になり枯れたように見えても、冬に剪定すると来年の花が咲く元である花芽をカットすることになってしまいます。
    剪定する時は注意しましょう。
  • 新枝咲き:来年の春に新しく伸びた枝(つる)に花を咲かせます。
    二番花を楽しみたい方は、5月頃の花が咲き終わったタイミングで半分くらいの大きさにカットすると良いといわれています。
    その後、8月頃の花が咲き終わったあと、地面から2~3節を残して剪定します。
  • 新旧枝咲き:前年に伸びた枝(つる)から、茎と葉の付け根の部分から出て来る新しい芽(脇芽)に花を咲かせます。
    花が咲き終わったら上から1節か2節を残してカットし、つるや葉が枯れてきたら新芽が出ていない枝は、カットしてしまいましょう。

来年も咲く花か見分ける方法

鉢植えの花
ここからは「来年も花を咲かせる植物なのか」を見分ける方法をご紹介します。
今回ご紹介した、カーネーションやあじさい、バラ、胡蝶蘭、クレマチス以外にも毎年花を咲かせる植物は、たくさんあります。
お花屋さんで、鉢植えを選ぶ際に参考にしていただけたら嬉しいです。

来年も同じ株から花を楽しみたいという方は、多年草の植物を選ぶのが良いでしょう。
植物は花の咲き方によって、大きく分けて多年草・一年草・二年草に分類されます。

多年草

多年草は、同じ株から何年間も枯れずに花を咲かせる植物です。
多年草をさらに分けると1年中緑の葉を残し続ける常緑多年草、冬場に葉などが枯れても根だけ残る宿根草、チューリップなどの球根で育つ球根植物などがあります。
例:カーネーション・バラ・チューリップ・ユリ など

一年草

一年草は、種をまいた年に花を咲かせ、花が枯れた後に種を付ける植物です。
1度花が咲いた株から花が咲くことはありませんが、できた種を育てればまた花を楽しむことができます。
一年草は、一年性植物とも呼ばれています。
例:ひまわり・パンジー・アサガオ など

二年草

二年草は種をまいた1年目は根や茎、葉を成長させることに集中させ、2年目に花を咲かせる植物です。
二年草は、二年性植物や越年草とも呼ばれています。
こちらも一年草と同じく、1度花が咲いた株から花が咲くことはありませんが、種を育てればまた花を咲かせることができます。
例:かすみ草・カンパニュラ・ルピナス など

▼母の日 産直花鉢植えのギフト・プレゼント特集2024はこちら
母の日 産直花鉢植えのギフト・プレゼント特集2024

母の日には鉢植えを贈ろう

あじさいとカーネーションの鉢植え
今回は母の日に贈りたい、鉢植えの花の種類についてご紹介しました。
母の日はカーネーションのイメージが強いですが、カーネーション以外の花をプレゼントしても喜ばれると思います。
植物の世話をするのが好きなお母さんや、ガーデニングを楽しんでいるというお母さんには鉢植えの植物がおすすめです。

ちなみに花キューピットでも、母の日にぴったりな鉢植えの花を販売しています。
気になったという方はぜひ、サイトをチェックしてみてください。

 

 

ちなみに、父の日に人気な鉢植えについてはこちらで紹介しています。
父の日は6月の第3日曜日ですが、早いところではすでに予約を受け付けていることもあります。
母の日のプレゼントをお探しの際に、父の日のプレゼントも一緒に探してみるのもおすすめです。


母の日と父の日におすすめな花鉢植えの種類。花を育てるメリットは?

母の日と父の日におすすめな花鉢植えの種類。花を育てるメリットは?

父の日にぴったりな鉢植えの花・植物の種類を紹介しています。

母の日に鉢植えを贈る時に知りたいこと

母の日に鉢植えの花をプレゼントしようと考えている方が、気になることをまとめました。

毎年咲く花を見分ける方法は何ですか?

種を植え直すのではなく、同じ株から毎年花が咲く種類を知りたい時は、多年草かどうかを確認しましょう。詳しくはこちら

紹介されていた鉢植えを母の日に贈りたいです

母の日にぴったりな鉢植えを用意しています。産地直送でお届けいたします。※クレマチスのお取り扱いはございません。予めご了承ください。母の日ギフトをみたい方はこちら

母の日に鉢植えはおすすめですか?

母の日に鉢植えはおすすめです。なぜなら鉢植えは花を育てる楽しさがあるからです。少しずつ成長していく植物を見ることはお母さんの気持ちを癒してくれるかもしれません。お世話した分だけ成長した姿を見せてくれるので、やりがいや愛着が生まれるはずです。また、切り花を使った花束やフラワーアレンジメントよりも鉢植えの花の方が長くきれいな姿を観賞することができます。鉢植えのメリット・デメリットについてはこちらでまとめています。鉢植えのメリット・デメリットはこちら

母の日に花を贈りたいです。

母の日にぴったりな花使った花束やフラワーアレンジメント、鉢植えを紹介しています。母の日の花ギフトをみたいこちら

2023-04-27 | Posted in 母の日特集, No Comments » 

 

母の日のおしゃれな花の種類!おしゃれな花ギフトをお母さんに贈ろう

カーネーション
今回は母の日に贈りたい、おしゃれな花の種類についてご紹介します。
お母さんに、おしゃれな花束やフラワーアレンジメントをプレゼントしたいと思っている方は、参考にしてみてください。

母の日に贈るおしゃれな花の種類

それではさっそく、母の日にプレゼントしたいおしゃれな花の種類をご紹介します。
花言葉と花持ちの良さを一緒に掲載しているので、花を選ぶときにチェックしてみてください。
花持ちは、5段階評価で掲載しています。
★(星)が多いほど、長持ちする花だと思ってください。

バラ

バラ

  • 花言葉:愛・美
  • 花持ち:★★★★

美しく上品な花姿が人気なバラ。
バラはおしゃれで、母の日のプレゼントとしてもよく選ばれています。
バラはラッピングなどがなく、そのまま一輪だけをテーブルに飾っていたとしても絵になるほど、おしゃれな花の1つです。
バラは情熱的な赤色が有名ですが、おしゃれなくすみカラーや淡いピンクやクリーム色などもよく流通しています。
繊細なデザインから、大胆で豪華なデザインも表現できることが特徴です。

母の日におしゃれな花束やフラワーアレンジメントを贈りたいと思っている方は、他に合わせる花と色合いを合わせてバラを使ってみてくださいね。
バラは圧倒的な人気があり、花ギフトの中でメインになるほど存在感があります。
そのため、他の花とどう合わせるのかが重要になります。

ちなみに品種にもよりますが、バラは良い香りを楽しむこともできます
花びらが重なり合った美しい花を愛でながら、うっとりするような香りもお母さんにプレゼントすることができそうです。

またバラは花持ちも良い花なので、母の日当日だけでなく比較的長い期間観賞することができます。
長く花を楽しんでもらえるのは、嬉しいことですよね。

バラの色ごとの花言葉を知りたい方は、こちらも合わせてご覧ください。
ピンクのバラの花言葉は「感謝」や、オレンジのバラの花言葉は「絆」など、色によって異なる花言葉を紹介しています。


色ごとに変わるバラの花言葉

色ごとに変わるバラの花言葉

赤やピンク、白など各色のバラの花言葉を紹介します。

ユリ

ユリ

  • 花言葉:純潔・威厳
  • 花持ち:★★★★

ユリは1輪だけでも存在感のある花です。
その堂々とした美しい花姿が特徴で、おじいちゃん・おばあちゃんから子供まで幅広い年代の方から愛されています。
洋風のデザインだけでなく、和風のデザインでも使われる凛としたユリ。
ユリの花を使った花束やフラワーアレンジメントは、義母への母の日ギフトとしてもおすすめです。

ユリは夏の花であり、5月~8月にかけて花を咲かせます。
1年を通してユリはお花屋さんで購入することができますが、母の日がある5月はより美しいユリを楽しむことができるのです。

ユリは、茎の下の方まで葉がついていることが多いです。
大きな花に注目がいきがちですが、葉も動きをつけることができるため、おしゃれなデザインを演出できます。
母の日に、比較的フォーマルなおしゃれなデザインの花ギフトをプレゼントしたいという方は、ぜひユリを使ってみてください。

またユリは、香りの良い品種が多い花でもあります。
鼻を近づけなくても香りを楽しめるため、ユリの香りが好きというお母さんも多いはず。
見た目だけではなく、香りの面からもユリがおすすめです。

スターチス

スターチス

  • 花言葉:変わらぬ心・途絶えぬ記憶
  • 花持ち:★★★★

スターチスはメインになることは少ないですが、花束やフラワーアレンジメントの脇役としてよく活用される花の種類の1つです。
濃い紫色やはっきりとしたピンクなどビビッドカラーがある一方、 白や淡いピンク色、クリーム色などペールカラーも流通しているため、お母さんに合わせた色を選ぶことができます。
スターチス以外の花は淡い色で合わせ、はっきりとした色のスターチスを加えれば、フラワーギフトのアクセントになること間違いなし。
スターチスは、差し色としてもよく使われています。

母の日のギフトでは王道のプレゼントである赤いカーネーションとピンクのカーネーションをメインにした花束やフラワーアレンジメントに、濃い紫色のスターチスを加えることで、ポップでおしゃれな雰囲気のデザインをつくれます。

また、スターチスはドライフラワーに向いている花でもあります。
「もらった花をドライフラワーにして取っておきたい」というお母さんにプレゼントするなら、スターチスがおすすめです。
生花の状態のスターチスを優しく触ると、花全体の水分量が少ないことが分かります。
他の花に比べて早く水分が抜けきるため、きれいな色を残したままドライフラワーを作れるのです。
そのため「今までドライフラワーを作ったことはないけれど、 挑戦したい!」というお母さんにもおすすめ。

マトリカリア

マトリカリア

  • 花言葉:集う喜び・楽しむ
  • 花持ち:★★★

花姿はマーガレットにも似ていますが、比較すると花のサイズが小さい、マトリカリア。
華奢な印象のマトリカリアは、花束やフラワーアレンジメントの中で、花と花の間をかわいらしく埋めてくれます。
メインの花が大きい時は花と花の間が、ぽっかりと空いてしまうことも。
全体的に使われている花の数が多くても、隙間が目立つと寂しい印象になってしまいます。
そんな時に活躍するのが、マトリカリア。
小さくかわいらしい花が隙間を埋めて、おしゃれな雰囲気を保ちつつ華やかさを加えてくれます

主張が激しい花ではありませんが、フラワーギフト全体のナチュラルさやおしゃれさをぐっと上げてくれる花です。
さらに、マトリカリアはどんな花とも相性のいい花でもあります。
母の日にプレゼントしたい、メインになる花が決まっているという方は、マトリカリアを合わせるのもおすすめ。

ちなみにお花屋さんでは1年を通して見かけることができますが、5月~7月がマトリカリアの開花時期。
母の日にはちょうど旬を迎えるマトリカリアを、プレゼントすることができそうです。

かすみ草

かすみ草

  • 花言葉:感謝・幸福
  • 花持ち:★★★

白く小さな花を、たくさん楽しませてくれるかすみ草。
かすみ草も先にご紹介したマトリカリアと同じく、メインの花になることは少ないですが、花と花の間をおしゃれに埋めてくれる花の1つです。
かすみ草は1つの茎からいくつも枝分かれしているため、花束やフラワーアレンジメントに使うことで、花ギフト全体をボリュームアップすることができます。
ただ、かすみ草には独特な香りがあるため、かすみ草の香りが苦手というお母さんには 使う量を少なくするのが良いでしょう。

母の日に限らず、かすみ草は花束やフラワーアレンジメントなどの花ギフトの定番でもあります。
そのため花ギフトで個性を表現したい時は、かすみ草の使い方を工夫すると良さそうです。
近年ではかすみ草にラメをつけたものや、白いかすみ草にインクを吸わせて水色や虹色などの色を付けたものも販売されています。
キラキラとしたかすみ草や、自然界にはないポップな色合いのかすみ草をお母さんにプレゼントしたいと思っている方は、ぜひ選んでみてください。

かすみ草は、繊細さやナチュラル感をおしゃれに演出できる花。
飾らない美しさを母の日に表現したい方は、かすみ草がおすすめです。

スカビオサ

スカビオサ

  • 花言葉:風情・感じやすい心
  • 花持ち:★★

細い茎に小さな花が集まって、丸い大きな花のようにも見える、スカビオサ。
雰囲気はかわいらしく、おしゃれです。
周りのヒラヒラとした花びらの様子は、バレエのチュチュのようにもみえます。
そしてスッと伸びた茎はしなやかで、美しさまで感じます。
そんなスカビオサは、おしゃれで可憐な雰囲気の花であり、 洋風の花とも和風の花とも相性抜群です。

スカビオサは1年中お花屋さんで見かけることはできますが、最も多くなるのは秋から初夏にかけてといわれています。
特に3月~5月は、花屋さんでも多く販売されているようです。
そのため母の日には、旬のおしゃれなスカビオサをプレゼントすることができそう。

赤・ピンク・黄色・白・紫・緑・ブラウンなど、花色が豊富なことも特徴の1つ。
そのカラーバリエーションの多さは、シックなデザインの花ギフトから豪華でカラフルなデザインの花ギフトにまで対応することができます。

ちなみに、スカビオサは「風情・感じやすい心」などの花言葉の他に、「不幸な愛」などネガティブな花言葉も持っています。
そのため、花言葉が気になるという方は、母の日に贈らない方が良いかもしれません。
しかし、かわいらしくおしゃれな花であることには変わりません。
「花言葉が気になるけど、プレゼントしたい」という方は「おしゃれな見た目が気にいって母の日ギフトに選んだの」や「お母さんの雰囲気にぴったりだと思って」と、スカビオサを選んだ理由を伝えるといいでしょう。

胡蝶蘭

胡蝶蘭

  • 花言葉:幸福が飛んでくる・純粋な愛
  • 花持ち:★★★★★

豪華でおしゃれな花を母の日に贈りたいと思っている方は、胡蝶蘭がおすすめです。
胡蝶蘭は花持ちがよく、他の花に比べて長くきれいな花を楽しむことができます
花姿も他の花とは一味違う、上品さがあるように思います。

ちなみに胡蝶蘭は、花束やフラワーアレンジメントとして使われる切り花での流通もありますが、鉢植えとしての流通の方が一般的です。
母の日におしゃれな鉢植えのプレゼントをしたいと思っている方も、胡蝶蘭がおすすめ。

胡蝶蘭は母の日だけでなく、開店祝いなどでも贈られる花の1つです。
開店祝いで贈られる胡蝶蘭を見ると、大きな鉢植えが多いように思うのではないでしょうか。
「こんなに大きいのは家に飾れない……」と、思う方もいらっしゃるかもしれませんが、胡蝶蘭はコンパクトで持ち運びできるくらいの大きさの鉢植えも販売されています。
お母さんが飾る場所(ベース)に合わせて、花のサイズを選んでみてください。

白い胡蝶蘭が最も有名かと思いますが、ピンクや黄色などの色も販売されています。
おしゃれで、お母さんのイメージにぴったりな胡蝶蘭を選んでみてくださいね。

▼母の日に贈る胡蝶蘭を含んだ鉢植えはこちら
母の日 産直花鉢植えのギフト・プレゼント特集2024

ユーカリ

ユーカリ

  • 花言葉:記憶・思い出
  • 花持ち:★★★★★

花ではありませんがおしゃれなので、ここで葉ものであるユーカリも紹介させてください。
ユーカリは、人気の高い葉もの(グリーン)です。
葉の形は丸くかわいらしく、香りも良いのが特徴。
葉の色は「緑(ザ・グリーン)」というよりは、銀色に近いような独特なおしゃれな色合いをしています。

またユーカリは他の花とは違い、枝ものとして販売されているため大きなサイズの花束やフラワーアレンジメントを楽しむこともできます。
葉の先の方はしなやかですが、根元にいくほどしっかりしていて硬いため、花ギフトのデザインや全体の大きさをみて、使う部分を変えると良いでしょう。

さまざまな花と相性が良く、合わせることによってその花の美しさを引き立てたり、 ユーカリの葉が動きを与えたり、フラワーギフトのワンポイントになります。
ユーカリの葉の色がはっきりとした色ではないため、くすみカラーの花と合わせてもおしゃれな雰囲気になります。

近年ではドライフラワーとしても流通しているため、お花屋さん以外でもユーカリを扱っているところが多くなっています。
そのため、ユーカリを雑貨屋さんで見たことがあるという方も、いらっしゃるかもしれません。

▼母の日の花ギフトはこちらから
母の日 花のギフト・プレゼント特集2024

カーネーションを使っておしゃれな花ギフトにするには?

母の日には定番のカーネーションを使って、よりおしゃれな花束やフラワーアレンジメントを贈りたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

複色のカーネーションを使う

複色のカーネーション
母の日は赤いカーネーションが有名ですが、花びらの縁だけ色が異なるような品種や、花びらの中でさまざまな色が混ざり合っているような複色のカーネーションも流通しています。
カーネーションは品種が多いため、単色だけではなく複数の色を1つの花から楽しむこともできるのです。
たくさんの品種がありますが、中でもコマチはお花屋さんでよく販売されているのでおすすめです。

くすんだ色のカーネーションを使う

くすみカラーのカーネーション
はっきりした赤や濃いピンクではなく、くすみカラーのカーネーションを使うと、同じデザインでも印象が変わります。
パキッとした色合いも素敵ですが、彩度が低くグレーアッシュな色合いでまとめることで、アンティーク調のおしゃれな雰囲気にすることができます。
アンティグアなどの品種がおすすめです。

カーネーションと葉もの(グリーン)だけで合わせる

グリーン×カーネーション
カーネーション以外に花を使わず、葉もの(グリーン)とカーネーションを合わせることでスタイリッシュで、おしゃれなデザインにすることができます。
グリーンとカーネーションの色合いが鮮やかで、生き生きとしたフラワーギフトになるでしょう。
葉ものは先に紹介したユーカリだけではなく、ドラセナやアイビー、レモンリーフなどさまざまな種類があります。
お花屋さんで購入する時は、カーネーションと組み合わせながら、どの葉ものが良いか選んでみてください。

バラなどの他のおしゃれな花と合わせる

バラとカーネーション
他に合わせる花によって、花束やフラワーアレンジメントの雰囲気は変わります。
カーネーションだけでまとめると、比較的かわいらしいデザインになりがち。
カーネーションが柔らかな印象で丸みがあるので、おしゃれというよりもキュートな雰囲気に仕上がることが多いのです。
しかし、先にご紹介したバラやユリなどをカーネーションと一緒に合わせることで、イメージしているおしゃれなデザインにすることもできます。
カーネーションの色だけではなく、一緒に合わせる花にも注目してみてください。

カーネーションが母の日の王道なのはなぜ?

カーネーション
母の日の花と言えば「カーネーション」というほど、カーネーションのイメージは強いと思います。
しかし、なぜカーネーションが母の日の代表的なプレゼントになったのか、知っていますか。

母の日にカーネーションが贈られるようになった理由は、1人の少女が亡くなったお母さんへカーネーションを献花したためと言われています。
これは母の日が制定されるきっかけであり、母の日にお母さんへカーネーションを贈るきっかけにもなっています。
亡くなったお母さんへ贈ったことが、きっかけと聞くと意外に思われる方も多いかと思います。

母の日はアメリカが発祥で、アメリカでは1914年に制定されました。
日本で5月の第2日曜日として母の日が定着し始めたのは、1949年頃からといわれています。
もっと詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。


母の日にはどうしてカーネーションを贈るの?母の日の由来

母の日にはどうしてカーネーションを贈るの?母の日の由来

アメリカから始まった母の日は何がきっかけだった?

母の日にはおしゃれな花ギフトを贈ろう

母の日のプレゼント
今回は、母の日に贈りたいおしゃれな花の種類についてご紹介しました。
花キューピットでは、母の日にぴったりなおしゃれな花ギフトをご用意しております。
気になった方は、ぜひサイトをのぞいてみてください。

 

 

 

母の日に花を贈る時に気になること

ここでは、母の日ギフトを選ぶ際に気になることをQ&A方式でご紹介しておきます。

花持ちが良くおしゃれな花は何ですか?

胡蝶蘭やユーカリは花持ちが良く、見た目もおしゃれで母の日におすすめです。この記事の中では花持ちの良さを★5段階評価で掲載しています。ぜひご覧ください。胡蝶蘭についてはこちらユーカリについてはこちら

カーネーションを使っておしゃれにする方法が知りたいです

複色のカーネーションやくすみカラーのカーネーションを使うなど色味を工夫するとよりおしゃれな花ギフトを作ることができます。また、カーネーションと葉もの(グリーン)だけをまとめるのもおすすめです。詳しくはこちら

カーネーション以外の花を母の日に贈っていいですか?

母の日にカーネーション以外の花を贈るのもOKです。バラやユリ、かすみ草などカーネーション以外の花を花束やフラワーアレンジメントにしてプレゼントしたり、胡蝶蘭やあじさいなどの鉢植えを贈ったりするのも喜ばれるでしょう。母の日の花ギフトをみたいこちら

妻にも母の日は贈った方が良いですか?

母の日に夫からプレゼントがほしいと考える女性は、アンケートによると60%ほどだったそうです。割合を見ると少ないとは言えません。絶対に必要ということはありませんが、プレゼントを用意しておくと良さそうです。また、子供がいる場合は、子供と一緒に母の日のギフトを用意できるといいですね。夫から妻へ母の日を贈る時に気になること

2023-04-21 | Posted in 母の日特集, No Comments » 

 

母の日におすすめなカーネーション以外の花の種類を紹介!2024年版

カーネーション以外の花
今年、2024年の母の日は5月12日(月)です。
今回は母の日にお母さんへプレゼントしたい、カーネーション以外の花の種類をご紹介します。
母の日=カーネーション」というイメージが強いですが、カーネーション以外のお花を贈るのもおすすめです。
「毎年カーネーションを贈っていて他の花を贈りたい」と思っている方や「今年は一味違ったプレゼントを!」と、思っている方は参考にしてみてください。

バラ

バラ
誕生日結婚記念日などのお祝いの場面で贈られることの多いバラは、母の日にもおすすめです。
母の日にバラをプレゼントすれば、バラ特有の高級感と美しさで特別な気持ちを伝えることができるでしょう。

加えてバラは花の色や咲き方などにさまざまな種類があり、お母さんにぴったりな花束やフラワーアレンジメントをデザインすることができます。
例えばピンクのバラを使えば美しさの中にかわいらしさを、赤バラを使えば高級感があり義母も喜んでくれそうなデザインを表現することもできます。
バラをプレゼントすれば、母の日の定番であるカーネーションよりも上品さや豪華さを演出することができそうです。

ちなみにバラは、ハンドクリームや香水などで使われるほど香りの良い品種が多い花の1つです。
花束やフラワーアレンジメントを受け取った時に、ふんわりと花の良い香りを感じてもらいたいと思っている方は、バラがおすすめです。

バラの基本情報
  • 科・属:バラ科・バラ属
  • 学名:Rosa
  • バラ全体の花言葉:愛・美
  • 赤いバラの花言葉:愛情
  • ピンクのバラの花言葉:感謝・幸福

ユリ

ユリの花
凛とした大きな花が特徴的なユリ。
ユリは「かわいらしい」というよりも「美しい」という言葉が似合う花です。
豪華で存在感のある花でありながら、派手すぎない落ち着いた美しさで私たちを楽しませてくれます。
そのため、フォーマルな場で母の日の花ギフトを贈るという方に、ユリはおすすめ。

そしてユリは他の花よりも比較的花持ちがよいため、長く美しい姿を観賞することもできます
上品で美しい見た目と花持ちの良さで、義母へのプレゼントとしても喜ばれるでしょう。

また、ユリは香りが良い品種が多い花です。
部屋にユリを飾ると、ふんわりとフローラルな香りを感じられることも。
品種にもよりますがカーネーションよりも、ユリの方が花の香りを楽しめることが多いです。
花の香りを楽しんでもらいたいと思っている方は、母の日にユリを使った花束やフラワーアレンジメントをプレゼントしてみてください。

ちなみにユリは、洋室でも和室でも美しく飾ることができます
ユリはウェディングブーケで使われるように洋風なデザインにも合いますが、着物を着た時に髪飾りにしたり生け花で使われたりと、和風のデザインも似合います。
お母さんが和室に母の日のプレゼントを飾るという方は、ユリも花ギフトの候補の1つに入れてみてはいかがでしょうか。

ユリの基本情報
  • 科・属:ユリ科・ユリ属
  • 学名:Lilium
  • ユリの花言葉:純粋・無垢・威厳

マム

マム
マムとは一般的に、洋菊のことを指しています。
お供えで使われることの多い小菊や輪菊を除いた、かわいらしい菊のことだと思えばイメージしやすいかと思います。
マムで有名な品種は、スプレーマムやピンポンマムなどがあります。
菊はお供えのイメージが強いという方も多いかと思いますが、実はお祝いの花束やフラワーアレンジメントでもよく活用されています。
カラーバリエーションも豊富で、淡くかわいらしい色からポップでビビッドな色まで幅広く流通しています。
マムは、ピンクや黄色、オレンジ、グリーンにグラデーションのものなどカラフル。
そんなマムを使えばお母さんにプレゼントしたい、明るいデザインの花束やフラワーアレンジメントにできるでしょう。

菊と聞くと「和風なデザインしか似合わないんでしょ」と、思う方もいらっしゃると思いますが、マムは洋風のデザインに使われることも多いです。
マムはバラやガーベラ、カーネーションなど他の花とも相性が良いです。
そのため、メインの花と一緒に合わせる脇役としてもおすすめ。

加えて、マムは花持ちの良さも魅力的なポイントです。
お手入れにもよりますが、2週間~1ヶ月ほどは美しい花を楽しむことができます。
母の日だけでなく、長い期間花を飾って欲しいと思う方はマムがおすすめです。
母の日よりも早く花束やフラワーアレンジメントをプレゼントして、自宅に飾った状態で母の日を迎えて欲しいと思う方も、マムを使うとよさそう。

ちなみにオーストラリアをはじめとする海外では、マムが母を意味するということで、クリサンセマムなどのマムを使った花束やフラワーアレンジメントを母の日に贈ることが多いのだそう。
今年は母の日に、マムを贈ってみませんか?

マムの基本情報
  • 科・属:キク科・キク属
  • 学名:Chrysanthemum
  • マム全体の花言葉:高貴・高潔
  • 赤いマムの花言葉:あなたを愛しています
  • ピンクのマムの花言葉:甘い夢
  • 白いマムの花言葉:真実

カスミソウ

カスミソウ
繊細で小さな花をたくさん楽しませてくれる、カスミソウ。
花束やフラワーアレンジメントでカスミソウを使えば、白く小さな花がふんわりと広がり、優しく柔らかい印象にすることができます。
カスミソウは全体を優しい雰囲気にするだけでなく、1つの茎から複数に枝分かれし、たくさんの花を付けるため花ギフト全体のボリュームをアップできます
さまざまな花との相性が良く、脇役としてお祝いの花束やフラワーアレンジメントで使われることも多いです。

脇役としてカスミソウを使う時は、先にご紹介した通りボリュームをアップさせるだけではありません。
カスミソウは、花と花との隙間を埋める重要な役割も担っています
大きな花ばかり使った花ギフトは、花と花の間が空きがち。
花と花の間隔が空いている(隙間ができている)と、少し寂しい印象になったり、隙間が暗く見えて全体も暗い印象になったりすることもあります。
そんな時に、小さな花のカスミソウが役に立ちます。
ふんわりと間を埋めて、より見栄えするフラワーギフトにすることができるのです。
母の日にプレゼントしたいと思っているメインの花が決まっているという方は、脇役にカスミソウを選ぶのもおすすめです。

一方、近年ではカスミソウだけを束ねた花束も人気があります。
ふわふわとしていて、ナチュラルな美しさを楽しめます。

またカスミソウは、ドライフラワーに向いている花の1つです。
もらった花束を花瓶に生けるのではなく、ドライフラワーにして残しておきたいとお母さんが思っていることもあるはず。
そんな時は、カスミソウを使った花ギフトをプレゼントするのも喜ばれるでしょう。

カスミソウの基本情報
  • 科・属:ナデシコ科・カスミソウ属
  • 学名:Gypsophila
  • ユリの花言葉:永遠の愛・幸福・感謝・親切

スターチス

スターチス
スターチスは、花持ちが良い花として知られています。
実はスターチスの花のように見える紫やピンク色の部分は、花ではなくガクという部分になります。
スターチスの花は、このガクの中にあり花が終わった後も、ガクはきれいに残るので花持ちが良いように見えるのです。
お母さんに長くきれいな花の色を楽しんでもらいたいという方は、スターチスがおすすめ。

花束やフラワーアレンジメントのスターチスに、そっと触るとわかるほどガク(花に見える部分)が乾燥している植物です。
花全体の水分量が少ないため、スターチスはドライフラワーに向いています
花瓶が水切れしていることに気付いた時には、飾っていた時と同じ状態でドライフラワーになっていることも。
「自宅でドライフラワー作りを試してみたいけれど、自信がない……」というお母さんには、スターチスを使った花束やフラワーアレンジメントがおすすめです。

基本的にスターチスはメインになることは少なく、花束やフラワーアレンジメントの脇役として活躍しています。
そのためスターチスをプレゼントする際は、他の花も花束やフラワーアレンジメントに使われていることがほとんどです。
もしドライフラワーに挑戦したいという時は、プレゼントした全ての花をドライフラワーにするのではなく、初心者でも簡単に作ることができるスターチスだけを選んで作るのがいいでしょう。
ドライフラワーを作っている最中に、水分の多い花にカビが生えてしまったり、傷んでしまったりするとスターチスなど他の花も上手にドライフラワーにならないことがあります。

スターチスの基本情報
  • 科・属:イソマツ科・リモニウム属
  • 学名:Limonium sinuatum
  • スターチス全体の花言葉:変わらぬ心・永遠に変わらない・途絶えぬ記憶
  • ピンクのスターチスの花言葉:永久不変
  • 紫のスターチスの花言葉:上品・しとやか
  • 黄色のスターチスの花言葉:愛の喜び

芍薬(シャクヤク)

芍薬
華やかで、大きな花が魅力の芍薬(シャクヤク)。
お母さんに「ありがとう」を伝える特別な母の日には、芍薬を使った花束やフラワーアレンジメントもおすすめです。
芍薬の淡いピンクや白の見応えする花は、1輪だけをプレゼントしても喜ばれそう
芍薬は母の日がある5月頃から初夏にかけて花を咲かせるため、母の日にちょうど美しい花を観賞できます
加えて芍薬は品種によって、フローラルな良い香りを楽しむことができます
見ているだけで贅沢な気持ちになれそうなボリューム満点の花と、良い香りでお母さんに感謝が伝えられそうです。

高級感があり、豪華な雰囲気はとても魅力的ですが、芍薬はお手入れが必要な花でもあります。
例えば、芍薬がまだつぼみの場合。
芍薬のつぼみを観察すると、蜜でピカピカと光っていることがあります。
芍薬は自分の蜜で花や、その周りの葉がピカピカ(ベタベタ)していることがあります。
つぼみに蜜がついている時は、花びらが固まり開花ができないことも。
その時はぬるま湯に花を浸して、優しくつぼみの蜜を洗い流してあげることがおすすめです。
蜜が取れたら、ティッシュペーパーなどで優しくつぼみの水を拭き取ります。

他の花よりもお手入れが必要ですが、豪華な花姿は特別な贈り物になりそう。
普段から花を飾っているお母さんや、華やかなプレゼントを母の日にしたいと思っている方に特におすすめです。

芍薬の基本情報
  • 科・属:ボタン科・ボタン属
  • 学名:Paeonia lactiflora
  • 芍薬全体の花言葉:はにかみ・慎ましさ・謙遜
  • ピンクの芍薬の花言葉:はにかみ
  • 赤の芍薬の花言葉:誠実

胡蝶蘭

胡蝶蘭
花ギフトと聞くと、花束やフラワーアレンジメントを想像される方が多いと思いますが、実は鉢植えも人気があります。
母の日に鉢植えを贈りたいと思っている方は、胡蝶蘭がおすすめです。
胡蝶蘭は、上品で高級感のある花を咲かせます。
そのため、義母に贈る母の日のギフトとして選ばれることも多いのです。

加えて他の花に比べて花持ちが良く、母の日当日だけでなく花を長く楽しむことができます。
そして水やりなどのお手入れも、他の花よりも簡単です。
胡蝶蘭の水やりは、1週間~10日に1回150CC(コップ1杯分)程度あげれば十分。
「毎日水やりをすることはできないけれど、花を育てたい」と、思っているお母さんへのプレゼントにおすすめです。

胡蝶蘭の特徴は、お手入れが簡単で美しいことだけではありません。
実は胡蝶蘭は花粉が少なく、花の香りがほとんどありません
そのため、花粉で服を汚したり周りを汚したりしてしまうこともありません。
そして花の香りをほとんど感じないため、ルームフレグランスを使っている時に、花の香りが混じることがないのです。
胡蝶蘭はプレゼントした後長持ちしますが、お母さんに手間をかけることはありません

胡蝶蘭の基本情報
  • 科・属:ラン科・コチョウラン属
  • 学名:Phalaenopsis
  • 胡蝶蘭全体の花言葉:幸福が飛んでくる・純粋な愛
  • ピンクの胡蝶蘭の花言葉:あなたを愛しています
  • 白の胡蝶蘭の花言葉:純粋

▼胡蝶蘭についてもっと知りたい方はこちら


魅力満点・胡蝶蘭~お祝いにぴったりなお花~

魅力満点・胡蝶蘭~お祝いにぴったりなお花~

胡蝶蘭の特徴やお手入れのポイント、人気な理由などを掲載しています。

あじさい

あじさい
近年人気が高まりつつある、あじさい。
母の日に、あじさいの鉢植えを贈る方も増えてきています。
あじさいは、母の日がある5月~7月頃にかけて花を咲かせる品種が多く、きれいに咲いたたくさんの花をプレゼントすることができます。

さらに、あじさいは花持ちが良い花でもあります。
実はあじさいの花びらのように見える部分は、ガクという部分になります。
あじさいの花は、花びらのように見える部分の真ん中についている小さな丸の部分。
ガクを観賞する植物だからこそ、より長く美しい色合いを楽しむことができるのです。
植物を育てるのが好きなお母さんや、ガーデニングが趣味のお母さんに鉢植えのあじさいをプレゼントするのはおすすめです。
小さな花が集まって、モコモコした花の様子がかわいらしいプレゼントになりそう。

またあじさいは、さまざまな色があります。
水色やピンク、青、赤、紫、白など単色のものもあれば、複数の色が混ざり合っているような複色のあじさいもあります。
そのため、珍しい色の花を贈りたいという方も、あじさいがおすすめです。

あじさいの基本情報
  • 科・属:アジサイ(ユキノシタ)科・アジサイ属
  • 学名:Hydrangea macrophylla
  • あじさい全体の花言葉:家族団らん
  • ピンク・赤のあじさいの花言葉:元気な女性・強い愛情
  • 白のあじさいの花言葉:ひたむきな愛情

▼あじさいの育て方が見たい方はこちら


鉢植えあじさいの育て方~お手入れ方法~

鉢植えあじさいの育て方~お手入れ方法~

水やりのタイミングや肥料の量、注意する病気など、あじさいの育て方についてご紹介します。

今年の母の日は、カーネーション以外の花をプレゼント


今回は母の日に贈りたい、カーネーション以外の花の種類について特徴や花言葉などをご紹介しました。
母の日の王道のプレゼントはカーネーションですが、もちろん他の花でも感謝が伝わります。
お母さんにぴったりな花の種類を選んで、花束やフラワーアレンジメント、鉢植えをプレゼントしてみてくださいね。

ご紹介したカーネーション以外の花と、カーネーションを合わせて花ギフトを作るのも良いかと思います。
皆さまにとって、今年の母の日が素敵な思い出になりますように。
ぜひ、花ギフトでお母さんに感謝を伝えてください。

 

 

▼2024年におすすめな母の日の花ギフトが気になる方はこちら


【2024年】母の日におすすめな花ギフトランキング◆豪華キャンペーンの紹介も

【2024年】母の日におすすめな花ギフトランキング◆豪華キャンペーンの紹介も

花束やフラワーアレンジメントをそれぞれランキングで1~3位までをご紹介します。
2023-03-13 | Posted in 母の日特集, No Comments » 

 

いい夫婦の日・結婚記念日のプレゼントにおすすめな花言葉を持つ花の種類

いい夫婦の日に花束をもらった奥さま
11月22日は、いい夫婦の日です。
今回は、いい夫婦の日にぴったりな花言葉を持った花の種類をご紹介します。

なぜいい夫婦の日は11月22日?理由は?

近年11月22日が「いい夫婦の日」であることが浸透してきました。
では、なぜいい夫婦の日が11月22日なのでしょうか。

いい夫婦の日は、語呂で日付が決められました。
11(いい)22(ふうふ)と、読めることから制定されました。

花言葉で気持ちを届ける

さっそく、いい夫婦の日に最適な花言葉を持った花の種類をご紹介します。
花言葉ごとに花の種類をまとめたので、伝えたい気持ちに合わせた花を探しやすくなっています。
ぜひ、いい夫婦の日のプレゼント選びに活用してください。

「感謝・ありがとう」が伝わる花言葉を持つ花

まず、パートナーに伝えたい感謝の気持ちが伝わる花の種類をご紹介します。

ピンクのバラ

ピンクのバラ:感謝

花言葉:感謝・上品・しとやか

数ある花の種類の中でも、最も有名と言ってもいいバラ。
バラは様々な色がありますが、ピンクのバラには「感謝」という花言葉があります。
ピンクのバラは美しくありながら、かわいらしさもあわせ持つため女性から人気があります。
花束やフラワーアレンジメントのメインにも、脇役にもなるピンクのバラはいい夫婦の日のプレゼントにおすすめです。

ピンクのバラは、1輪だけでも立派なプレゼントになるため「花を1本だけいい夫婦の日に贈りたい」と思っている方にもおすすめです。

かすみ草

かすみ草:感謝

花言葉:感謝・幸福

繊細な見た目で、かわいらしいかすみ草。
1つの茎を枝分かれさせながら小さな花をたくさん楽しませてくれるかすみ草は、花束やフラワーアレンジメントの脇役としてよく使われています。

様々な花と相性が良く、いい夫婦の日のプレゼントに限らず結婚記念日誕生日などの贈り物としてもよく活用されています。
そのためかすみ草という名前がわからないという方も、一度は見たことがある花の1つかもしれません。
先にご紹介したピンクのバラをメインに、かすみ草を加えた花束も人気です。

はじめに脇役としてよく使われているとご紹介しましたが、近年ではかすみ草だけをまとめた花束も女性を中心に選ばれることが多いです。
かわいらしく、ふわふわとした見た目を楽しむことができますよ。

ピンクのガーベラ

ピンクのガーベラ:感謝

花言葉:感謝・崇高美

たくさんの小さな花びらを、丸く並べたようなガーベラ。
カラーバリエーションが豊富でカラフルな色を楽しむことができるガーベラですが、ピンクのガーベラには「感謝」という花言葉があります。

丸くかわいらしい花の様子は高級感漂うバラや胡蝶蘭と違い、どこか親しみを感じやすく陽気な雰囲気もあります。
リラックスした雰囲気で花を渡したいと言う方や、キュートなデザインのフラワーギフトをプレゼントしたいという方、カジュアルな場で花ギフトを渡すという方にピンクのガーベラはおすすめです。

レースフラワー(ホワイトレースフラワー)

レースフラワー:感謝

花言葉:感謝・可憐な心・繊細

名前の通り、丁寧に編まれたレースにも見えるレースフラワー。
ふんわりとしたやさしい雰囲気を演出することができるのはもちろん、他の花とも相性が良いためいい夫婦の日だけではなく様々なお祝いの贈り物として選ばれています。

レースフラワーは、細くかわいらしい花が円形状に集まって、その集まりがさらに集まって1つの大きな花のようにも見えます。
その様子は、主張しすぎない存在感があります。
全体のボリュームアップはもちろん、花束やフラワーアレンジメントの華やかさが少し足りない時にもおすすめです。

先に紹介したかすみ草とレースフラワーは似ていますが、花束やフラワーアレンジメントに加えるとそれぞれに良さがあります。
花ギフトのデザインをイメージしながら、どの花を加えるか選んでみてくださいね。

「愛情・大好き」が伝わる花言葉を持つ花

続いてパートナーに愛を伝える花をご紹介します。
ずっと一緒にいると「大好き」という気持ちは、なかなか口に出して伝えなくなることも……。
いい夫婦の日には、あらためて妻や夫に大切な気持ちを伝えましょう。

赤バラ

赤バラ:愛情

花言葉:愛情・あなたを愛しています・情熱

プロポーズなどでも贈られることの多い赤バラ。
「愛情」という花言葉もいい夫婦の日にぴったりですが、その見た目もプレゼントとして最適です。

誰もが知っている花といってもいいほど有名な赤バラは、1度はプレゼントされることを夢見たことがあるという方も多いはず。
ロマンチックで美しく、上品な赤バラをいい夫婦の日にプレゼントしてみてくださいね。
「あなたを愛しています」という花言葉に、普段は言えない「大好きだよ」という気持ちを託すことができそうです。

ピンクの胡蝶蘭

ピンクの胡蝶蘭:あなたを愛する

花言葉:あなたを愛する

上品で、高級感のある胡蝶蘭
胡蝶蘭は比較的花持ちが良く、長く美しい様子を楽しむことができます
鉢植えでプレゼントする場合は、水やりや肥料をあげる回数などが少なく、他の花よりもお手入れが少なく簡単なことも嬉しいポイントです。

フォーマルな場での贈り物として選ばれることもある胡蝶蘭は、両親へ贈るいい夫婦の日のプレゼントとしてもおすすめです。
白の胡蝶蘭よりもピンクの胡蝶蘭は比較的あたたかな雰囲気があり、いい夫婦の日以外に母の日のプレゼントとしても贈られることがあります。

カーネーション

カーネーション:無垢で深い愛情

花言葉:無垢で深い愛

丸いフリルのような愛らしい花が、子供から大人まで幅広い年代の方から人気のカーネーション。
母の日に贈る花としてイメージが強い方もいらっしゃるかもしれませんが、カーネーションは、いい夫婦の日をはじめとして誕生日や結婚記念日などさまざまなお祝いのフラワーギフトに使われています。

カラーバリエーションが豊富で、有名な赤やピンクだけでなくオレンジや白、緑、紫、青などたくさんの花色があります。
さまざまな色をカーネーションで使うことができるため、妻や夫の好きな色で花束やフラワーアレンジメントを作ることができるのです。

赤いガーベラ

赤いガーベラ:愛情

花言葉:愛情・情熱・ロマンス

赤いガーベラには「愛情」という花言葉があります。
先にご紹介した赤バラを贈るのは「ロマンチックすぎて少し恥ずかしい……」という方にも赤いガーベラは選ばれています。
ガーベラは赤以外にも様々な色があるため、赤いガーベラをメインにカラフルなガーベラを使った花束やフラワーアレンジメントにするのも喜ばれるかと思います。

ちなみにガーベラは他の花に比べて、お手頃な値段で購入することができることも。
決まった予算の中でできるだけ花を多く贈りたいと思っている方は、ガーベラがおすすめです。

黄色のスターチス

スターチス:変わらない思い

花言葉:愛の喜び

ドライフラワーとして利用されることも多い、スターチス。
スターチスは植物全体の水分量が少ないため、お花屋さんで販売されている頃から、乾燥しているような触り心地があります。
水が足りないことで、くたっと倒れてしまうことなどはほとんどなく、花持ちが良いです。

花束やフラワーアレンジメントに使われる時は、メインで使われている花と花の間を埋めたり、フラワーギフト全体のボリュームを出したりする脇役として使われることが多いです。

ちなみにスターチス全体の花言葉は「変わらぬ心・変わらぬ思い」などがあります。
結婚してから変わらない妻や夫への気持ちを、スターチスで伝えることもできそうですね。

アイビー

アイビー:永遠の愛

花言葉:永遠の愛

アイビーは花を楽しむものではなく、葉を楽しむ葉もの(グリーン)と呼ばれる種類ですが、素敵な花言葉を持っているのでここで紹介させてください。

花束やフラワーアレンジメントに、グリーンを足す脇役として使われることが多いアイビー。
アイビーを花ギフトに入れることによって、ナチュラルな雰囲気にしたり、フラワーアレンジメントで使われる容器の取っ手に絡ませたりすることによって、動きを出したりすることもできます。
かわいらしい葉の形から、アイビーが好きという方も多いです。
葉は、ハート形に似ているかもしれません。

アイビーは特に日持ちする植物で、花瓶に飾っていたら「いつのまにか根が生えていた!」ということも。
根が生えてきたアイビーは、土に植えることでそのまま育てることもできます。

「幸せ・幸福」が伝わる花言葉を持つ花

「夫婦・家族でいることで幸せを感じている」ということを花言葉で伝えてみましょう。

胡蝶蘭

胡蝶蘭:幸せが舞い込んでくる

花言葉:幸運が舞い込んでくる・幸福が飛んでくる

愛情や「大好き」という気持ちが伝わる花言葉を持つ花として、ピンクの胡蝶蘭をご紹介しましたが、実は胡蝶蘭全体は「幸運が舞い込んでくる」や「幸福が飛んでくる」という花言葉を持っています。
この花言葉は胡蝶蘭の花が飛んでいる蝶々に似ていることが由来になったと言われています。

鉢植えで流通している印象が強い胡蝶蘭ですが、実は花束やフラワーアレンジメントとして使われる切り花でも流通しています。
もちろん、切り花になっても胡蝶蘭は花持ちが良く、比較的きれいな花を長く楽しむことができます
鉢植え・花束・フラワーアレンジメントと様々なスタイルを選ぶことができるのも胡蝶蘭の良さです。

ブルースター

ブルースター:幸福な愛

花言葉:幸福な愛・信じあう心

上の写真はブルースターとレースフラワーです。
「感謝」という花言葉を持つレースフラワーと「幸福な愛」という花言葉を持つブルースターはいい夫婦の日にぴったりな組み合わせですね。

水色やブルーなど青系の花は少ないため、花束やフラワーアレンジメントのワンポイントとして活用されることも多いブルースター。
水色が好きな方はもちろん、差し色として花ギフトにブルースターを入れるのも人気です。

ブルースターという名前の通り、青い星のように見えるのが特徴的。
花がフリフリとしたかわいさではないため、夫・男性へのプレゼントにもおすすめです。
「いい夫婦の日のプレゼントで花を贈るのは妻・女性だけ」と言わずに、夫・男性にも贈ってみてくださいね。

ちなみにブルースターは花が終わりに近づいてくると、徐々に花の色が濃く変化していきます。
部屋に飾っているときは、花の色の変化にも注目してみてください。

ドラセナ

ドラセナの花束:幸福

花言葉:幸福・幸運

いい夫婦の日をはじめとする、お祝いの花ギフトで使われることも多いドラセナ。
ドラセナもアイビー同様に葉もの(グリーン)です。
花を楽しむのではなく、葉を楽しむ種類になります。

ドラセナはさまざまなスタイルで活用され、色々な形にデザインされます。
大きなフラワーアレンジメントから、コンパクトな花束まで幅広いサイズ感でドラセナを見ることができます。
細長い葉は、そのままフラワーアレンジメントに入れることでボリューム感を出すことができ、他にもくるっと葉を丸めて使うことも。
上の写真は、ドラセナを丸めて使っています。

品種も豊富で葉の色が赤い種類や、葉が短く小さい種類もあるため、フラワーギフト全体のデザインに左右されずに「幸福」という花言葉を持つ植物を使いたい時は、おすすめです。
種類豊富なドラセナが、イメージのフラワーギフトのデザインに合わせてくれるはずです。

ポインセチア

ポインセチア:幸運を祈る

花言葉:幸運を祈る

クリスマスの時期になると、飾られることの多いポインセチア。
いい夫婦の日にプレゼントすれば、これからの冬を彩ってくれるだけではなくクリスマスまでの期間も楽しむことができそうです。
ちなみに色は赤が有名ですが、白やピンクなどもあります。

花束やフラワーアレンジメントではなく、多くは鉢植えとして流通しています。
鉢植えをいい夫婦の日に贈りたいという方は、ポインセチアが特におすすめです。

いい夫婦の日に花のプレゼントは嬉しい?

小さな花束をもらい喜び女性
花ギフトは、美しい色と良い香りを楽しませてくれます
花は年齢を問わず、受け取ったら自然と笑顔になってしまう贈り物の1つなのです。

定番だから憧れがある

照れながら花束を渡す男性
プレゼントの王道でもある、花束やフラワーアレンジメント。
「プレゼントといえば花」と言っていいほど、贈り物として定着している花は、いい夫婦の日や結婚記念日に喜ばれるギフトです。
王道・定番のプレゼントだからこそ、誰もが1度は憧れたことがあるプレゼントでもあり、何歳になっても嬉しいプレゼントなのです。

花言葉で気持ちが伝わる

ピンクのバラの花束を渡す男性
花それぞれが持っている花言葉で、気持ちを伝えることができます
言葉で伝えるのは難しいという方は、花言葉に力を貸してもらいましょう。
感謝や愛情が伝わる花言葉の花を贈って、いつもは恥ずかしくて言えない想いを伝えるのもおすすめです。

サイズやデザインが選べる

ピンクバラの花束
花の本数や種類を変えることによって、サイズ感を調節することができます
花は大きな花束を贈ることも、コンパクトで飾りやすいフラワーアレンジメントを贈ることもできるのです。

さらに同じ花でも、花の色が変われば雰囲気もかなり変化します。
妻や夫のイメージに合わせたプレゼントをすることができるのも嬉しいポイントです。

フラワーギフト全体のボリューム感や、花の種類を選ぶことによって、ちょっとした感謝の気持ちを伝えるのも、大きな愛情を伝えることもできるでしょう。
伝えたい気持ちに合わせて、花ギフトを選んでみてくださいね。

収納する場所がいらない

花は生きているため、いい意味で捨てる時が来ます。
「プレゼントはあげたいけど物は飽和している」という方にも、花はおすすめなのです。

趣味や好みがわからなくてもカバーできる

バラとブルースターの花束
また他の品物とは違い、趣味や好みの影響を受けることが少ないため、花をもらってがっかりしたという方は少ないはず。
どんな人でも、もらって嬉しいのが花ギフトなのです。

いい夫婦の日を入籍日にする?

結婚式
語呂合わせで覚えやすいこともあり、いい夫婦の日は入籍日にすることも多いそう。
いい夫婦の日に入籍するメリット・選ぶ理由には以下があるようです。

 

  • 語呂で覚えやすい
  • テレビなどで取り上げられるため、忘れにくい
  • 幸せになれそうな日付で縁起が良さそう
  • 次の日が祝日だから旅行に行きやすい
  • いい夫婦の日に関連したイベントが開催されていることもある

 

毎年11月23日は勤労感謝の日で祝日のため、結婚記念日から翌日にかけて外出しやすいというのも選ばれている理由なのですね。

もっといい夫婦の日について知りたい

他の記事でもいい夫婦の日のプレゼントについて紹介しています。
▼花以外のプレゼントをお探しの方へ


笑顔の夫婦

いい夫婦の日におすすめなプレゼント

おすすめのプレゼントを紹介中です。

▼バラを贈る時の参考に


結婚指輪を付けた手

2人の想いを伝える【いい夫婦の日】

バラを贈る本数にも意味がある?本数で変わる意味を紹介。

いい夫婦の日・結婚記念日には花ギフトを

今回はいい夫婦の日に贈りたい花の種類についてご紹介しました。
いつも一緒にいると、あらためて気持ちを伝えることが少なくなってくることも……。
「最近、ありがとうって言ってないな」と思った方は、妻や夫に感謝の思いが伝わる花言葉を持つ花を使って、花束やフラワーアレンジメントをプレゼントしてみてくださいね。
花言葉を伝えることが、パートナーとのコミュニケーションの1つになるかもしれません。

皆さまにとって、11月22日のいい夫婦の日が素敵な1日になりますように。

2022-09-30 | Posted in , 花を贈る時No Comments » 

 

前のページへ