アレンジメントの作り方
ピンクのバラでフラワーブーケを作ろう!仲の良い女友達へのお祝いに
存在感のあるピンクのバラは、控えめな印象のカスミソウなどと組み合わせられることが多いお花です。
ただ、あえて存在感のあるお花同士を組み合わせてみるのもとってもおすすめ◎
上品でありながら、よりゴージャスな印象に仕上がります♪
今回は、ピンクのバラと相性がよい「ユリ」を使ったフラワーブーケの作り方をご紹介します。
フラワーアレンジメントではちょっと珍しい、主役級のお花同士の共演です♡
フラワーブーケに使うお花一覧
【ピンクのバラ】
特徴:1つの茎に対して大きな花冠を1つ付けます。とても上品なシルエットです◎花弁の枚数がとても多く、ドレスのような華やかな印象を与えます。
香り:濃厚な甘みの中に、上品さのある香りです。
花言葉:上品・かわいい人・美しい少女・愛の誓い
【ユリ】
特徴:大きくて存在感のある花びらを付けます。さまざまな色・品種がありますが、ピンクのバラと相性がよいのは白色のユリです◎
花言葉:純粋・無垢・純血・威厳
フラワーブーケの作り方
STEP1:ユリの余分な葉っぱを取り除きます。
STEP2:バラの余分な葉っぱとトゲを取り除きます。
POINT:持ち手の邪魔にならない程度に葉っぱを残しましょう◎
STEP3:少し高低差をイメージして、立体感が出るように花材をまとめます。
STEP4:麻ひもを結び、余分な根元をカットすれば完成です♪
「仲のよい女友達へのお祝い」におすすめ
ただ華やかなだけでなく、上品な印象も与えるピンクバラとユリのブーケ。
そのゴージャスな仕上がりから、仲のよい女友達へのお祝いに贈るのがおすすめです♪
どちらも主役級のお花ですが、この組み合わせが成り立つのはピンクバラのおかげといえます。
自分が主役になるときもあれば、他のお花の引き立て役になるときもあるなど、たくさんのお花とマッチできるのがピンクバラの魅力◎
ピンクバラを使ったブーケは、組み合わせるお花によって雰囲気が大きく変わります。ぜひ、自由な発想でブーケ作りにチャレンジしてみてくださいね♪
動画監修者
小西 拓![]() |
石川県在住、フラワーデザイン競技会グランドチャンピオン選手権・2018年度優勝者。実家が花キューピット加盟店で、ご両親の世代から花屋を生業としている。 大学卒業後はJFTDの専門学校に入学し、花屋を開業するために経営や技術・ノウハウを習得する。季節の花を用いることを大切にし、茎も葉もすべてが花の一部であり命あるものとして捉え、花の可能性を探っている。 |
ころんと可愛い♪はんなり和風アレンジメントを作ってみよう
仲のよい女友達への誕生日プレゼントには、カジュアルに贈れる和風アレンジメントがおすすめです♡
3種類のお花とつまようじ、ちりめん、スポンジなどの材料があれば、自宅で簡単に作れます♪
可愛らしいだけでなく、どこか涼しげな印象も与えるこちらのアレンジメントは、これからの季節にぴったりです◎
■和風アレンジメントに使うお花一覧
【アジサイ】
特徴:日本原産の虫媒花。小さな花が集まって球状になっているのが特徴で、土壌の状態によって色や形が変化します。最近では「母の日」に贈る方も増えているのだとか◎
香り:ほとんどありません。
花言葉:元気な女性・辛抱強い愛情・一家団欒・家族の結びつき(色によって花言葉が変わります)
【ピンポンマム】
特徴:西洋菊の一種です。ピンポン玉のように丸くてころんとした花冠が特徴で、和洋問わずアレンジできるためフラワーアレンジメントによく用いられます◎
香り:キク科特有の和の香りがします。
花言葉:高貴・真実・私を信じて・君を愛す
【ドウダンツツジ】
特徴:葉の先に釣鐘型の白い花を咲かせるお花です。涼しげな印象があり、フラワーアレンジメントによく用いられます◎
花言葉:上品・節制・私の思いを受けて・返礼
■和風アレンジメントの作り方
STEP1:カットしたスポンジを容器に入れます。
STEP2:ピンポンマムとアジサイを挿します。
POINT:チョイスするお花は、ピンポンマムや菊など和風の花材がおすすめです◎
STEP3:隙間をドウダンツツジで埋めていきます。
STEP4:ちりめんを作り、つまようじで挿せば完成です♪
■「仲良しの女友達」への誕生日プレゼントにおすすめ♡
可愛らしくて上品な和風アレンジメントは、仲のよい女友達への誕生日プレゼントにぴったり♡
和室にも洋室にもマッチする仕上がりのため、気軽に飾ってもらえるはずです。
また、お花の色を変えるとまた違った印象に◎
和の雰囲気を演出するドウダンツツジさえあれば、他のお花を変えてみても和のテイストに仕上がります♪
動画監修者
小西 拓![]() |
石川県在住、フラワーデザイン競技会グランドチャンピオン選手権・2018年度優勝者。実家が花キューピット加盟店で、ご両親の世代から花屋を生業としている。 大学卒業後はJFTDの専門学校に入学し、花屋を開業するために経営や技術・ノウハウを習得する。季節の花を用いることを大切にし、茎も葉もすべてが花の一部であり命あるものとして捉え、花の可能性を探っている。 |
【気になる彼女へプレゼント】簡単にできるお手軽フラワーアレンジメント
フラワーアレンジメントは、お花をあしらう器の形によって印象が大きく変わるもの。
柔らかくて女性的な雰囲気に仕上げたいなら、丸みのある器をチョイスするのがおすすめです♡
今回は、適度な深さと丸みのある器を使ったフラワーアレンジメントの作り方をご紹介します。とっても簡単なアレンジメントですので、初心者の方もぜひ挑戦してみてくださいね♪
フラワーアレンジメントに使うお花一覧
【テマリソウ】
特徴:コロンとしたマリモのようなシルエットが目を引くナデシコの仲間です。そのかわいらしい形状から、フラワーアレンジメントやブーケに使われます◎
香り:ほとんどありません。
花言葉:純粋な愛・才能・思慕
【カーネーション】
特徴:母の日のプレゼントの定番品種。花弁がいくつも重なったボリューム感のある花冠が特徴です。とても存在感がありますので、フラワーアレンジメントの主役に使われます◎
香り:もともとは華やかな香りのお花ですが、現在国内で流通しているものの多くは香りがありません。
花言葉:無垢で深い愛
フラワーアレンジメントの作り方
STEP1:カットしたスポンジを容器に入れます。
STEP2:カーネーションを挿していきます。
POINT:最初に中央に挿し、高さを決めましょう◎
POINT:下から4本:4本:1本の割合で挿していくと外郭が決まりやすく、ドーム状にしやすいですよ◎
STEP3:ドーム状になるように花材を挿していけば完成です。
「若い女性へのプレゼント」におすすめ♡
上手に仕上げるポイントは、全体的な丸みを意識しながらお花を挿しこんでいくこと。
優しくて可愛らしい印象に仕上がりますので、20代~30代の女性にプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
コンパクトなサイズ感から、気軽にカウンターやデスクに飾れるのが魅力的♪「あまりお花を飾る機会がない」という方にこそプレゼントしたいフラワーアレンジメントです♡
動画監修者
小西 拓![]() |
石川県在住、フラワーデザイン競技会グランドチャンピオン選手権・2018年度優勝者。実家が花キューピット加盟店で、ご両親の世代から花屋を生業としている。 大学卒業後はJFTDの専門学校に入学し、花屋を開業するために経営や技術・ノウハウを習得する。季節の花を用いることを大切にし、茎も葉もすべてが花の一部であり命あるものとして捉え、花の可能性を探っている。 |
気軽に手渡しできる♪持ち運び簡単!紙袋を使ったフラワーアレンジメント
プレゼント用のフラワーアレンジメントは、持ち運びやすさも重要なポイント◎
軽くてコンパクトなアレンジメントなら荷物にならず、気軽にプレゼントできます♪
そこで今回は、紙袋を使ったフラワーアレンジメントの作り方をご紹介します♡
フラワーアレンジメントに使うお花一覧
【スプレーバラ】
特徴:1本の茎から複数の小さなお花が咲くバラの仲間。小さめのブーケによく用いられます◎
香り:バラと同じく、甘くて上品な香りです。
花言葉:包容力・小さくてもそっと寄り添ってくれる存在
【サンダーソニア】
特徴:小さなランタンのような形をしています。最近人気のある「フローティングフラワー」にも使われます◎
香り:ほとんどありません。
花言葉:福音・祝福・祈り・信頼
【リキュウソウ】
特徴:ツタ状になって成長するフラワーアレンジメントの定番品種です。ハート形に見える葉っぱが可愛らしい印象を与えます◎
香り:ほとんどありません。
花言葉:奥ゆかしさ
【ベルテッセン】
特徴:小さいながらも色鮮やかで存在感のある花です。
香り:ほとんどありません。
花言葉:美しい精神・旅人の喜び
【トルコキキョウ】
特徴:フリルのような花びらが美しく、花の形や色のバリエーションが豊富なお花です。
花言葉:すがすがしい美しさ・優美・希望
【サンキライ】
特徴:鮮やかな赤色の実をつけるのが特徴で、クリスマスリースやお正月飾りにも使われます◎
香り:ほのかな甘い香りです。
花言葉:元気
【アイビー】
特徴:ツタ系の観葉植物。フラワーアレンジメントでもグリーンとしてよく用いられます◎
香り:ほとんどありません。
花言葉:永遠の愛・結婚・友情・誠実
【ローズゼラニウム】
特徴:低木の一種です。リラックス効果があるといわれており、アロマオイルによく用いられます◎
香り:バラよりやや弱く、上品で甘い香りです。
花言葉:尊敬・信頼・真の友情
フラワーアレンジメントの作り方
STEP1:カットしたスポンジを容器に入れます。
STEP2:容器を紙袋に入れ、周りに新聞紙を敷きつめます。
STEP3:大きめの花材から挿していきます。
POINT:紙袋を持ったときに邪魔にならない高さに揃えましょう◎
POINT:葉っぱはほとんど取り除いた状態で挿すのがおすすめです◎
STEP4:隙間をグリーンで埋めれば、完成です♪
「外出先でのプレゼント」におすすめ♪
ありそうでなかったユニークなアイデアのフラワーアレンジメント◎
持ち運びが楽になるだけでなく、遊び心も感じさせるのがポイントです♪
デートやパーティーなど外出先でプレゼントするのもとってもおすすめ♡
女性はもちろん、男性にもプレゼントできるカジュアルさが魅力です。ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
動画監修者
小西 拓![]() |
石川県在住、フラワーデザイン競技会グランドチャンピオン選手権・2018年度優勝者。実家が花キューピット加盟店で、ご両親の世代から花屋を生業としている。 大学卒業後はJFTDの専門学校に入学し、花屋を開業するために経営や技術・ノウハウを習得する。季節の花を用いることを大切にし、茎も葉もすべてが花の一部であり命あるものとして捉え、花の可能性を探っている。 |
夏のひまわりを可愛い置物に!爽やかバスケットアレンジメント♪
フラワーギフトは、アレンジひとつで女性だけでなく男性にも喜ばれます◎
今回ご紹介するのは、夏らしいひまわりとバスケットを組み合わせた「バスケットアレンジメント」。
持ち手つきのバスケットを器にするため、持ち運びも楽ちん♪季節感を出したいときにおすすめのアレンジメントです♡
フラワーアレンジメントに使うお花一覧
【ひまわり】
特徴:大きくて存在感のある花びらが特徴です。夏のイメージが強いため、季節感を出したいときにぴったりです◎
花言葉:憧れ・あなただけを見つめる
【マトリカリア】
特徴:花弁の多い小さめのお花です。今回は白色のものを用意しました◎
香り:菊に似た強めの香りです。
花言葉:集う喜び・楽しむ・深い愛情
【サンダーソニア】
特徴:ランタンのような形の花びらで、鮮やかなオレンジ色が目を引きます◎
香り:ほとんどありません。
花言葉:福音・祝福・祈り・信頼
【テマリソウ】
特徴:マリモのようなシルエットが特徴的なナデシコの仲間です。その可愛らしい形から、フラワーアレンジメントやブーケによく使われます◎
香り:ほとんどありません。
花言葉:純粋な愛・才能・思慕
フラワーアレンジメントの作り方
STEP1:カットしたスポンジをバスケットに入れます。
STEP2:ひまわりをカットし、手前に挿します。
POINT:中央に挿すと空間が埋まってしまうため、少し手前に挿しましょう◎
STEP3:花材をカットしつつ、バランスを見ながら挿していきます。
POINT:立体感が出るようにバランスを整えれば、完成です♪
「20代〜30代の男性」へのプレゼントにおすすめ♪
季節感のあるフラワーアレンジメントは、性別を問わずプレゼントできるのが魅力です◎
特に夏を感じさせるひまわりは、男性にも好まれるお花のひとつ。誕生日プレゼントなどメインのアイテムに添えてプレゼントするのもおすすめです♡
また、持ち手のついたバスケットなら持ち運びも楽ちん♪外出先でプレゼントしても、荷物になることはありません◎
動画監修者
小西 拓![]() |
石川県在住、フラワーデザイン競技会グランドチャンピオン選手権・2018年度優勝者。実家が花キューピット加盟店で、ご両親の世代から花屋を生業としている。 大学卒業後はJFTDの専門学校に入学し、花屋を開業するために経営や技術・ノウハウを習得する。季節の花を用いることを大切にし、茎も葉もすべてが花の一部であり命あるものとして捉え、花の可能性を探っている。 |
渋い男性にこそ贈りたい!グリーンのみで盆栽風アレンジメントの作り方
年齢を重ねられた方にお花を贈りたいけど、何を選べばよいのか分からない……。そんなときは、手作りの盆栽風アレンジメントをプレゼントしてみてはいかがですか?
用意するのは2種類のお花とワイヤー、そしてスポンジだけ。グリーンのみを使ったシンプルなアレンジメントのため、男性にも喜ばれます◎
盆栽風ならではの“渋さ”を意識しながら、チャレンジしてみましょう♪
アレンジメントに使うお花一覧
【ドウダンツツジ】
特徴:菱形の葉をもつ低木の一種。春になると釣鐘型の白い花を先端に咲かせます◎
花言葉:上品・節制・私の思いを受けて・返礼
【ハイゴケ】
特徴:公園などの身近な場所に自生している苔類の一種。苔玉の材料としてよく使われます◎
フラワーアレンジメントでも、和のテイストを演出したいときによく用いられます。
花言葉:母性愛・信頼・孤独・物思い
盆栽風アレンジメントの作り方
STEP1:凹凸をつけたスポンジを容器に入れます。
STEP2:ワイヤーを切ってUピンを作ります。
STEP3:ハイゴケを張りつけます。
POINT:木の枝などが混ざっていたら、取り除きましょう◎
STEP4:ところどころにUピンを留めて固定します。
POINT:余分なコケはカットしましょう◎
STEP5:根元を両面削り、ドウダンツツジを挿します。
STEP6:余分な枝をカットすれば、完成です◎
このアレンジメントは「ご年配の男性」への贈り物におすすめ◎
フラワーアレンジメントではちょっと珍しい盆栽風のアレンジメント。
このアレンジメントであれば、「花を貰うのが恥ずかしい……」というご年配の男性にも喜んでもらえるはずです。
また、テーブルフラワーにするのもグッド◎和食の品々と一緒に並べることで、より和食料理が映えるでしょう♡
使うお花をグリーンに絞るだけで、さまざまな印象の盆栽風アレンジメントに仕上がります◎
ご年配の方へ贈るフラワーアレンジメントでお悩みの方は、ぜひチャレンジしてみてください♪
動画監修者
小西 拓![]() |
石川県在住、フラワーデザイン競技会グランドチャンピオン選手権・2018年度優勝者。実家が花キューピット加盟店で、ご両親の世代から花屋を生業としている。 大学卒業後はJFTDの専門学校に入学し、花屋を開業するために経営や技術・ノウハウを習得する。季節の花を用いることを大切にし、茎も葉もすべてが花の一部であり命あるものとして捉え、花の可能性を探っている。 |
【20代女友達へ】プレゼントに最適なフラワーアレンジメントのやり方
フラワーアレンジメントは、飾り付ける器で印象が大きく左右されるもの。器の選び方ひとつで、お花の美しさはもっと引き出せるのです♡
今回ご紹介するのは、フェミニンな印象に仕上がるフラワーアレンジメント。
優しく女性的なイメージを持たせるために、平らな円形器を用いてアレンジします♪
フラワーアレンジメントに使うお花一覧
【スプレーバラ】
特徴:1本の茎から複数の小さな花が咲くバラです。小さめのブーケによく使われますが、フラワーアレンジメントにもよく使われます◎
香り:バラと同じく、甘く上品な香りです。
花言葉:包容力・小さくてもそっと寄り添ってくれる存在
【アジサイ】
特徴:小さな花がいくつも集まり、球状になっているのが特徴です。
ボリュームがあるため、フラワーアレンジメントをゴージャスに彩ります◎
香り:ほのかに甘い香りがします。
花言葉:辛抱強い愛情・寛容
【トルコキキョウ】
特徴:花びらの形状や花色のバリエーションの多さが特徴です。
花言葉:すがすがしい美しさ・優美・希望
【マトリカリア】
特徴:花弁の多い小さめの花です。小さいながらも存在感があり、目を引きます◎
花言葉:集う喜び・楽しむ・深い愛情
【リキュウソウ】
特徴:ハート形に見える葉が特徴的で、ツタ状に成長します。
香り:ほとんどありません。
花言葉:奥ゆかしさ
【ローズゼラニウム】
特徴:低木の一種です。その香りにはリラックス効果があるといわれ、アロマオイルにも使われます◎
香り:バラのような、甘く上品な香りです。
花言葉:尊敬・信頼・真の友情
フラワーアレンジメントの作り方
STEP1:カットしたスポンジを容器に入れます。
POINT:角を取って挿しやすくしておきましょう◎
STEP2:周りからグリーンを挿します。
STEP3:三角形をイメージして、メインのスプレーバラを挿します。
STEP4:隙間を埋めていくように花材を挿します。
POINT:ワンポイントとなるような花材は、最後に挿すことで目立ちやすくなります◎
(トルコキキョウの蕾・マトリカリアなど)
「20代〜30代の女友達」へのプレゼントにおすすめ♡
大きくて平らな器を使うメリットは、立体感のあるアレンジメントに仕上げられること。同時にボリューム感も出せるため、とてもゴージャスな印象に仕上がります◎また、淡い色のスプレーバラを主役にすると、若々しくて女性的な印象に♡このアレンジメントは、20代~30代の女友達へのプレゼントにおすすめです♪
動画監修者
小西 拓![]() |
石川県在住、フラワーデザイン競技会グランドチャンピオン選手権・2018年度優勝者。実家が花キューピット加盟店で、ご両親の世代から花屋を生業としている。 大学卒業後はJFTDの専門学校に入学し、花屋を開業するために経営や技術・ノウハウを習得する。季節の花を用いることを大切にし、茎も葉もすべてが花の一部であり命あるものとして捉え、花の可能性を探っている。 |
誕生日パーティで大活躍!テーブルガーランドで華やかに盛り付ける方法とは
誕生日をはじめ、特別な日は華やかに部屋を彩ってホームパーティーを楽しみたいもの。
そんなシーンにぴったりなフラワーアレンジメントが、今回ご紹介するテーブルガーランドです。
いつの時代も花はシーンを華やかに彩る重要アイテム。これからホームパーティーをする予定のある方は、手作りテーブルガーランドで思いっきり盛り上げてみませんか?
テーブルガーランドに使うお花一覧
【バラ】
特徴:大きくて存在感のある美しい花。フラワーギフトの大定番です。
香り:甘く上品な香り
花言葉:愛・美
【スプレーバラ】
特徴:一輪で多くの花が楽しめる品種。フラワーアレンジメントでは主役の引き立て役として用いられることがあります。
香り:バラ同様甘く上品な香り
花言葉:包容力・小さくてもそっと寄り添ってくれる存在感
【スプレーカーネーション】
特徴:小ぶりながらフリルのある花を多くつける品種。全体をゴージャスな印象に仕立ててくれます。
香り:香りはほとんどなし
花言葉:純粋な愛情・清らかな慕情・情熱
【マトリカリア】
特徴:小菊のような花を多くつける品種。芯の部分が盛り上がっている印象的な一輪です。
花言葉:楽しむ・集う喜び・鎮静
【マーガレット】
特徴:すっきりとしていながら、ほどよく存在感がある花です。そのサイズ感からフラワーブーケの定番となっています。
花言葉:恋占い、信頼、誠実
【アイビー】
特徴:一般的な観賞用つる性植物のひとつ。フラワーアレンジメントでは頻繁に用いられます。
香り:ほとんどなし
花言葉:不滅の愛、結婚、友情
【ユーカリ】
特徴:グリーンとして使われるフラワーアレンジメントの定番植物です。
花言葉:新生・再生・思い出
【ローズゼラニウム】
特徴:低木の一種。産地にもよりますが、芳香の強い品種はアロマオイルにも使用されています。
香り:バラに近い上品かつ甘い香り
花言葉:尊敬・信頼・真の友情
【レモンリーフ】
特徴:レモンのような形の葉が特徴。切り枝で使われることの多い植物です。
香り:ほとんどなし
花言葉:無邪気・純粋な愛
テーブルガーランドの作り方
STEP1:浅皿に水を吸わせカットしたスポンジを乗せます。
STEP2:花材をカットしつつ、スポンジに挿していきます。
POINT:スポンジの側面など、周りから挿していくと、バランスが良くなるでしょう。
STEP3:バラなどのメインとなる花を挿したあと、隙間をグリーンやマトリカリアなどの小花で埋めていきます。
STEP4:完成です。
このテーブルガーランドは「特別な日を華やかに彩りたい人」におすすめ!
このテーブルガーランドはとてもボリュームがあるため、気軽に贈るプレゼントには不向きかもしれません。
しかし、特別な日のパーティーをワンランク上のものに引き上げてくれるのは確かです。
そのフォトジェニックな見た目はSNS映えも抜群!手作りのフラワーギフト・フラワーアレンジメントに慣れてきた方は、挑戦してみてはいかがでしょうか?
動画監修者
小西 拓![]() |
石川県在住、フラワーデザイン競技会グランドチャンピオン選手権・2018年度優勝者。実家が花キューピット加盟店で、ご両親の世代から花屋を生業としている。 大学卒業後はJFTDの専門学校に入学し、花屋を開業するために経営や技術・ノウハウを習得する。季節の花を用いることを大切にし、茎も葉もすべてが花の一部であり命あるものとして捉え、花の可能性を探っている。 |
失敗しらず!?定番の花「バラ」を食器に生けるアレンジメント
フラワーブーケ・アレンジメントの定番といえば、やはりバラ。ゴージャスな見た目で、芳しい香りを楽しめる魅力的なお花です。
今回ご紹介するのは、そんなバラをスポンジに挿して“食器に生ける”フラワーアレンジメント。
斬新なアイデアと思われるかもしれませんが、実は簡単で、しかも完成度の高いフラワーアレンジメントへと変身するのです。
フラワーアレンジメントに使うお花一覧
【スプレーバラ】
特徴:1つの茎から複数の花が咲く、フラワーアレンジメントの定番の花です。
香り:甘く気品溢れる香り
花言葉:包容力・小さくてもそっと寄り添ってくれる存在感
【ローズゼラニウム】
特徴:アロマオイルなどにも使用される、癒やし効果をもつ低木の一種です。
香り:バラによく似た上品かつ甘い香り
花言葉:尊敬・信頼・真の友情
【アイビー】
特徴:正式名称はヘデラ。定番のつる性植物であり、強い生命力から環境問わず成長します。
香り:フローラルハーブのすっきりとした香り
花言葉:永遠の愛・友情
フラワーアレンジメントの作り方
STEP1:水を吸わせカットしたスポンジをカップに入れます。
STEP2:余分な部分をカットし、スポンジに挿していきます。
POINT:三角形をイメージしてバランス良く挿してみましょう
STEP3:お水を注ぎます。
STEP4:完成です。
このアレンジメントは「パーティを華やかに彩りたい人」におすすめ!
小さめの食器にスプレーバラをいけると、コンパクトサイズのキュートなアレンジメントに仕上がります。
このフラワーアレンジメントは、誕生日や記念日を華やかに彩る卓上飾りとしておすすめ。
とても簡単に作れるので、食事や飾り付けを準備するときに、一緒に準備しておくとよいでしょう。
また、スペースを問わず飾りやすいため、気の利いた食器を使って家族や友人へのプレゼントにしても喜ばれるはず。
自宅の食器棚にアレンジできそうなアイテムが眠っている方は、ぜひトライしてみてください。
動画監修者
小西 拓![]() |
石川県在住、フラワーデザイン競技会グランドチャンピオン選手権・2018年度優勝者。実家が花キューピット加盟店で、ご両親の世代から花屋を生業としている。 大学卒業後はJFTDの専門学校に入学し、花屋を開業するために経営や技術・ノウハウを習得する。季節の花を用いることを大切にし、茎も葉もすべてが花の一部であり命あるものとして捉え、花の可能性を探っている。 |