, 花を贈る時

喜寿は何歳? 何色でお祝いする?メッセージ例文・プレゼントでおすすめな紫色の花の種類を紹介

最終更新日:

喜寿を迎えた夫婦
還暦や米寿、賀寿と呼ばれる長寿のお祝いの1つである、喜寿。
今回は、喜寿についてご紹介します。
喜寿のお祝いに、特に贈りたい花の種類と相手別にメッセージ例文を掲載しています。
家族や上司、恩師が喜寿を迎える方は、ぜひチェックしてみてください。

喜寿とは

喜寿は何歳のお祝い?

喜寿(きじゅ)は77歳のことを指し、その長寿を祝う風習のこと。
もともと喜寿は、数え年で77歳を祝うものでしたが、現在では満77歳(満年齢)でお祝いする方が増えているのだそうです。

>>>数え年と、満〇歳の違いを知りたい方はこちら

名前の由来

喜寿の由来
喜寿の名前の由来は、漢字の「喜」を草書体で書いた時の「㐂」に由来します。
「㐂」の文字を分解すると、七十七と読めることが由来なのだそう。
喜寿の「寿」には、長寿などの意味があり、合わせると「77歳の長寿」という意味になります。

長寿をお祝いする賀寿の種類である、数え年で61歳(満60歳)を祝う還暦や、70歳を祝う古稀(古希)は中国から伝わったとされています。
しかし、この77歳を祝う喜寿は室町時代末期に日本で生まれたのだそう。
ちなみに、喜寿が誕生したのは室町時代末期ですが、多くの人に広まったのは江戸時代以降といわれています。
80歳を祝う傘寿、88歳を祝う米寿も同じく日本発祥とされています。


米寿は何色でお祝い?花束などの88歳におすすめプレゼント・黄色の花の種類

米寿は何色でお祝い?花束などの88歳におすすめプレゼント・黄色の花の種類


米寿は何歳のお祝い?米寿のおすすめのプレゼントと、お祝いの席で意識したほうがいいこととは?

喜寿は何色でお祝いする?

紫の花
喜寿のお祝いには紫色、濃紫、紺のアイテムでお祝いされることが多いです。
紫色のものでお祝いするようになった理由は、かつて紫色は地位の高い人だけが身に着けることができる色だったからとされています。
昔、日本では紫色の染料は珍しく、紫色に染めたアイテムをなかなか作ることができませんでした。
そのため、紫色は地位や位の高い人だけが身に着けることができる色と、されていたのだそう。

そのため「冠位十二階(かんいじゅうにかい)」の最高位にあたる色も紫色でした。
聖徳太子が603年に制定した冠位十二階では、家臣を12の階級に分け、その階級に応じた冠(かんむり)と衣の色が定められました。

位の高い順から「徳」=「紫色」・「仁」=「青色」・「義」=「赤色」・「礼」=「黄色」・「智」=「白色」・「信」=「黒」と色が決められていました。

大徳・小徳が紫色、大仁・小仁が青色、大礼・小礼が赤色、大信・小信が黄色、大義・小義が白色、大智・小智が黒で、冠を見れば地位が分かるようになっていました。

>>>プレゼントにぴったり!紫色の花をチェック

数え年・満〇歳の違い

数え年は生まれた年を1歳として、お正月が来るたびに1歳ずつ年を取るという数え方です。
一方、満〇歳は満年齢といわれ、生まれた時は0歳で誕生日が来るたびに1歳ずつ年を取るという数え方になります。

>>>もっと数え年・満〇歳の違いを詳しく知りたい

喜寿のお祝い方法

お祝い
喜寿のお祝いはいつ、どんな風にしたらいいのか、迷ったときはチェック。

いつ祝う?

喜寿のお祝いは、いつのタイミングでお祝いしても良いとされています。
長寿を祝う喜寿は、家族が多く集まれるタイミングでお祝いするのがおすすめ。

例えば誕生日や正月、母の日父の日敬老の日など家族が集まりやすい日程で調節するようにしましょう。

ちなみに満77歳でお祝いをするという方は、誕生日に喜寿のお祝いをする方が多いかもしれません。

どう祝う?

喜寿をお祝いするときは、家族で集まって食事会をしたり、旅行に行ったりするのもよさそうです。

喜寿のお祝いにプレゼントを渡すという方は、紫色のアイテムを選ぶと良いでしょう。
花束やフラワーアレンジメントなどの花ギフトを贈る際は、紫色の花をチョイスしたり、ラッピングを紫色にするのも喜ばれそう。
誕生日や長寿のお祝いなどで、花は定番のプレゼント。
「プレゼントはいらない」という方も、喜んでもらえるはず。
性別を問わず、花のプレゼントを受け取れば笑顔になるでしょう。

喜寿にぴったり!紫色の花の種類

ここからは、喜寿のお祝いに贈りたい紫色の花の種類を紹介します。
パープル系の花で作った花束やフラワーアレンジメントは、喜んでもらえること間違いなし。

トルコキキョウ

紫のトルコキキョウ

  • トルコキキョウの花言葉:希望・優美・よき語らい
  • お花屋さんでトルコキキョウが買える時期:1月~12月
  • 紫色以外の花色:ピンク・白・グリーン・ブラウンなど

花びらを重ね優雅な姿を見せるトルコキキョウの花は、喜寿のお祝いにぴったり。
開花した花だけではなく、個性的なつぼみも花束やフラワーアレンジメントの良いアクセントになりそうです。
トルコキキョウは1年を通して販売されていますが、夏の暑さにも比較的強い花のため、夏に喜寿のお祝いをするという方には特におすすめです。

誕生日などのお祝いはもちろん、退職祝い開店祝いなどのお祝いにも選ばれることの多い、トルコキキョウ。
品があり華やかで、豪華な花姿は目上の方に贈る花としても選ばれています。

品種紹介!
ロジーナラベンダーという品種のトルコキキョウは、淡い紫色の花が上品で豪華な雰囲気を楽しむことができます。
優しい紫色が、喜寿のお祝いにぴったりです。

りんどう(リンドウ)

青紫のリンドウ

  • りんどうの花言葉:勝利・誠実
  • お花屋さんでりんどうが買える時期:6月~10月
  • 紫色以外の花色:ピンク・白など

古くから日本人に愛されてきた花の一つであり、美しい姿を楽しませてくれる、リンドウ。
凛としたその見た目は、かわいらしくなりすぎないため、男性へのプレゼントにもよく選ばれています
大きく堂々とした花ではないですが、小さな花を一つの茎からいくつも咲かせるリンドウの姿は愛らしく、敬老の日のギフトなどでも人気です。

主に夏から秋にかけて流通が多いため、季節感のある花としても有名です。

品種紹介!
信濃早生(しなのわせ)という品種は、りんどうの代表的な青に近い紫色をしています。
信濃早生(「しなの早生」とも表記される)という品種だけではなく、りんどうは青紫系の品種が多いことでも有名です。
紫色の花ギフトを喜寿に贈りたい方は、りんどうもチェックしてみてください。

アルストロメリア

紫のアルストロメリア

  • アルストロメリアの花言葉:未来への憧れ・持続・エキゾチック
  • お花屋さんでアルストロメリアが買える時期:1月~12月
  • 紫色以外の花色:赤・ピンク・オレンジ・黄色・グリーン・白など

1つの茎からたくさんの花をつけるアルストロメリアは、花束やフラワーアレンジメントのボリュームをアップさせてくれることも。
ユリの形に似た小さな花は、華やかさを増しつつ、フラワーギフト全体のサイズも大きくできます。
そのため、誕生日をはじめとするお祝いのギフトによく選ばれることが多いです。
そんなアルストロメリアは、1年を通してお花屋さんで購入することができますが、3月~5月の暖かい時期に多く流通しています。

アルストロメリアはカラーバリエーションが豊富で、たくさんの花色を楽しむことができる花の一つです。
紫色のアルストロメリア以外にも、花束に他の色のアルストロメリアを入れることで、明るくにぎやかな印象になるため喜寿のお祝いにおすすめ。

品種紹介!
アルーラという品種のアルストロメリアは、青みの強い紫色の花を楽しむことができます。
鮮やかな紫色で、花束やフラワーアレンジメントに加えれば、デザインをビシッと締めてくれそうです。

カーネーション

紫のカーネーション

  • カーネーションの花言葉:無垢で深い愛
  • お花屋さんでカーネーションが買える時期:1月~12月
  • 紫色以外の花色:赤・ピンク・オレンジ・黄色・グリーン・ブルー・白など

カーネーションは、母の日のイメージが強いという方もいらっしゃるかと思います。
しかし、誕生日などの母の日以外のお祝いのギフトとしても、よく選ばれています。
カーネーションのおしとやかでかわいらしい雰囲気は、喜寿のお祝いにもぴったり。

加えて、他の花に比べてカーネーションは、比較的花持ちが良い花の一つです。
専門的なお手入れなどが必要ないため、プレゼントした後も手軽に花を楽しめます。

品種紹介!
ダマスカスは、白い花びらの縁に紫色が入っている複色のカーネーションの品種。
1つの花で、2色の色を楽しめるバイカラーならではの存在感があり、シックな色合いでまとめた花束にも似合いそうです。

またムーンダストという品種は、世界で唯一ブルーの花色を持つカーネーションです。
多くのお花屋さんで流通しているわけではありませんが、ムーンダストは独特な高級感を持っています。
「喜寿のプレゼントに、特別なものを贈りたい」と思っている方は、ムーンダストもおすすめです。

あじさい(紫陽花)

紫のあじさい

  • あじさいの花言葉:家族団らん・元気な女性
  • お花屋さんであじさいが買える時期:4月~6月
  • 紫色以外の花色:赤・ピンク・グリーン・ブルー・白など

花壇などで見かけることの多いあじさいですが、花束やフラワーアレンジメントなどに使われる切り花としても流通しています。
小さな花が集まっている紫陽花は、ボリューム感満点
「豪華な喜寿のお祝いにしたい」という方にあじさいはおすすめです。

実はあじさいの花のように見える部分は、「がく」という部分。
切り花は花びらが傷んでしまうことが多いですが、あじさいは観賞している部分が花びらではないため、他の花に比べて長く美しい姿を楽しむことができます

品種紹介!
ロビンというあじさいの品種は、美しいピンクに近い紫色をしています。
暖かい色合いの花束を作る時以外にも、寒色系の花束を作る時のアクセントとして使われることもあります。

スイートピー

紫のスイートピー

  • スイートピーの花言葉:門出・優しい思い出
  • お花屋さんでスイートピーが買える時期:1月~4月・11月~12月
  • 紫色以外の花色:赤・ピンク・黄色・白など

軽やかで明るい雰囲気のスイートピーは、蝶々のようなかわいらしい花姿が特徴です。
スイートピーだけをまとめた花束はもちろん、脇役としてスイートピーを花束やフラワーアレンジメントに加えれば、花ギフト全体に華やかさをプラスしてくれます

早春の花として知られているスイートピーは、春に喜寿を迎える方のプレゼントにぴったり。
スイートピーは甘い香りを楽しめる品種が多いため、花の香りも楽しんでもらい時にもおすすめです。

品種紹介!
式部(しきぶ)というスイートピーの品種は、淡い紫と赤に近い濃い紫の花びらを一緒に楽しむことができます。
スイートピーは比較的グラデーションのように、複色の場合も色が混じり合っていることが多いです。
しかし、この式部という品種は、はっきりと色が分かれています。
スイートピーには珍しい、バイカラーを楽しめる品種なのです。

チューリップ

紫のチューリップ

  • チューリップの花言葉:思いやり・優しい瞳
  • お花屋さんでチューリップが買える時期:1月~4月・11月~12月
  • 紫色以外の花色:赤・ピンク・オレンジ・黄色・白・グリーン・ブラウンなど

チューリップは「春の花といえばチューリップ」と、連想される方が多いほど、季節感の強い花の一つです。
ウキウキするような春を表現した花束や、フラワーアレンジメントを喜寿のお祝いに贈りたいという方には特におすすめ。

子供から、おじいちゃん・おばあちゃんまで幅広い年代の方から好まれているチューリップ。
そのかわいらしい、つぼんだ花姿から特に女性からチューリップは人気が高いとされています。
おばあちゃんやお母さん、姉妹が春に喜寿を迎えるという方は、チューリップをプレゼントすれば喜ばれそう。

品種紹介!
パープルフラッグというチューリップの品種は、多くの方がチューリップと聞くとイメージするような一重咲きのチューリップです。
明るい紫色が特徴的で、香りはありません。
パープルフラッグは香りがないため、スイートピーなど香りが強い花と合わせても香りでケンカすることがありません。

デンファレ

紫のデンファレ

  • デンファレの花言葉:思いやり・有能・お似合いの二人・魅惑
  • お花屋さんでデンファレが買える時期:1月~12月
  • 紫色以外の花色:ピンク・グリーン・オレンジ・白など

洋ラン特有の上品さのある、デンファレ。
南国の雰囲気もあるため、ラグジュアリーな雰囲気の花束やフラワーアレンジメントを作ることもできます。
「喜寿のお祝いには、可憐で美しいデザインの花ギフトをプレゼントしたい」と思っている方には、デンファレがおすすめです。
メインではなく脇役としてデンファレが入るだけでも、ぐっと華やかさをアップさせてくれます。

デンファレは、ハワイなどで有名な花を連ねたレイなどにも使われていることもあります。
レイは茎を水に浸けていないですが、すぐに枯れることはありません。
レイやホテルでベッドの上を飾る装飾などに使われているテンファレは、花持ちが良い花としても知られているのです。
デンファレは、長く美しい花を楽しむことができます。

品種紹介!
ブルーベールというデンファレの品種は、落ち着きのある紫色を楽しむことができます。
上品な雰囲気のフラワーギフトを、喜寿のお祝いにプレゼントしたいという方におすすめです。

プリザーブドフラワー

紫のプリザーブドフラワー
プリザーブドフラワーは生花ではないですが、紫色の花をプレゼントしたいと思っている方には特におすすめです。
プリザーブドフラワーは、生花を長期保存できるように加工した花ギフトのこと。

長期保存できるように加工する際に、花の色を抜き再度着色しています。
そのため、プレゼントする人の好みの紫色の花を贈ることができるのです。
あらためて着色するため、生花で紫色がない花の種類も紫色を楽しむことができます。

花ギフトですが花束やフラワーアレンジメント、鉢植えなどのように水やりを必要としません。
水やりなどのお手入れ不要で、長く美しい花を楽しむことができます。

「花は好きだけど、お世話は体力的に大変」という方もプリザーブドフラワーなら安心です。


プリザーブドフラワーとは。どのくらい持つ?魅力やドライフラワーとの違いを紹介

プリザーブドフラワーとは。どのくらい持つ?魅力やドライフラワーとの違いを紹介


プリザーブドフラワーが人気な理由と、ドライフラワーの違いをご紹介します。
実際にどのくらいの期間飾ることができるのか、ぜひチェックしてみてください。

プリザーブドフラワーをプレゼントしたい方は、こちらをチェック。
お祝いにぴったりなプリザーブドフラワーを掲載しています。

 

 

喜寿のお祝いメッセージ 例文

手紙
喜寿のお祝いで花束やプレゼントを贈るという方は、メッセージカードを添えることも多いのではないでしょうか。
ここからは、喜寿のお祝いにぴったりなメッセージ例をご紹介します。
コピペOKです。
参考にしてみてください。

義母へ

お母さん
喜寿おめでとうございます。
散歩を日課にするほど、元気なお母さんを見習いたいです。
いつまでも、元気でみんなから憧れられるお母さんでいてくださいね。

この度は、喜寿を迎えられ誠におめでとうございます。
これからも、夫婦共々よろしくお願いいたします。

お母さん
喜寿おめでとうございます。
77歳とは思えない若々しく元気なお母さん。
これからも健康に気を付けて、長生きしてください。
また家族みんなで遊びに行きます。

義父へ

お父さん
喜寿おめでとうございます。
いつも〇〇(孫の名前)と遊んでくださり、ありがとうございます。
どうぞお体には気を付けて、いつまでもお元気でお過ごしください。
お正月は、家族で伺わせていただきます。

お父さん
いつまでも元気で若々しいお父さんでいてください。
心より喜寿のお祝いを申し上げます。

喜寿おめでとうございます。
いつも私たち家族のことを優しく見守ってくださり、ありがとうございます。
いつまでもお父さんが健康で長生きされることを、家族みんなで願っています。

恩師・先生へ

〇〇先生
喜寿のお祝いを迎えられたこと、心よりお祝い申し上げます。
今の私があるのは先生が優しく、時に厳しく指導してくださったおかげです。
卒業式の時にも贈った「優しい思い出」という花言葉がある、スイートピーの花束を贈ります。
喜んでいただけたら幸いです。

謹んで喜寿のお祝いを申し上げます。
卒業式以来お会いできていませんが、お元気ですか。
ご無沙汰してしまい、申し訳ございません。
先日、〇期卒業生の同窓会があり、〇〇先生の喜寿をお祝いしたいという話になりましたので、ささやかですがプレゼントを贈らせていただきます。
また先生にもお会いしたいです。

喜寿おめでとうございます!
今日は、私たちが卒業した時と変わらない元気な先生の姿を見ることができて安心しました。
これからもお体には気を付けて、元気でいてください。
テニス部一同

77歳のお誕生日おめでとうございます。
先生には勉強だけでなく、進路のことなど様々な相談に乗っていただきました。
先生の教えを胸に、これからも努力を続けていこうと思います。

上司へ

心より喜寿のお祝いを申し上げます。
〇〇さんが77歳と聞いて驚きました。
これからもご面倒をおかけするかと思いますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

謹んで喜寿のお祝いを申し上げます。
初めての業務で、右も左もわからない時から優しく見守ってくださり、ありがとうございます。
これからも〇〇様の今後のご健勝とご多幸を心よりお祈りいたします。

英語のメッセージ

Thank you as always.
(和訳:いつもありがとう)

What you just said really comforted me, thank you.
(和訳:〇〇さんが言ってくれた言葉に、救われました。ありがとうございます。)

I hope you stay well forever.
(和訳:いつまでも元気でいてください)

Happy 77th Birthday.
(和訳:77歳のお誕生日おめでとう)

Live long and well.
(和訳:いつまでも長生きしてください)

メッセージの内容にこまったら?

喜寿お祝いに贈るメッセージに困ったら、以下の内容を書いてみるのはいかがでしょうか?

  • お祝いの気持ち
  • プレゼントの内容
  • プレゼントを選んだ理由
  • これからも元気でいてほしい気持ち
  • 日頃の感謝

お祝いする相手とのエピソードをメッセージに入れると、よりオリジナリティのある内容にできそうです。

長寿をお祝いしよう

祖父母と孫
今回は、喜寿が77歳の長寿を祝う風習であることと、紫色のアイテムでお祝いするのが多いことをご紹介しました。
そして喜寿に贈りたい、紫色の花の種類についても掲載しました。
たくさんの花を紹介したため「花の種類に迷ってしまう」という方は、花言葉などを参考にプレゼントする花の種類を決めるのもおすすめです。

さらに花束やプレゼントなどに添える、メッセージを贈る相手ごとにご紹介しました。
人生の節目となる喜寿のお祝いをするなら、メッセージカードを付けるのがおすすめ。
お祝いの気持ちを一言添えるだけでも、特別なプレゼントになりそうです。

お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、またご兄弟が喜寿を迎えるという方は、ぜひお祝いをしてみてください。
これからも元気で、楽しく過ごせるように願いを込めましょう。

 

最終更新日:  | Posted in , 花を贈る時No Comments » 
Loading Facebook Comments ...
Comment





Comment



前のページへ