花, 花を贈る時
「友情・友達・絆」の花言葉の花の種類◆友人へのプレゼントにおすすめ
今回は、友達に贈りたい花言葉を持った花の種類をご紹介します。
花言葉は「感謝」や「愛」が伝わるものが有名ですが、実は友達へのプレゼントにぴったりな花言葉を持った種類の花もあります。
「絆」や「友達」などの花言葉を持った花を、友達の誕生日などのお祝いに贈ってみませんか。
目次
友達へのプレゼントにぴったりな花言葉を持つ花一覧
まずは、一覧で花の名前をご紹介します。
- 黄色のガーベラ
- オレンジのアルストロメリア
- マトリカリア
- ライラック
- ミモザ(アカシア)
- オレンジのバラ
- コデマリ
- フリージア
- トルコキキョウ
- ローダンセ
- ゼラニウム(ゼラニューム)
- カモミール
それぞれの花の特徴や花言葉は、後からご紹介します。
▼「ありがとう」を花言葉で伝えたい方はこちらも合わせてご覧ください。
「感謝・ありがとう」の花言葉の花の種類◆記念日のプレゼントにもおすすめ 花言葉に「感謝」や「ありがとう」などの意味を持つ花の種類を紹介します。 |
▼愛情が伝わる花言葉を持つ花の種類はこちら
「愛・大好き・恋」の花言葉の花の種類◆恋人のプレゼントにおすすめ 恋人や妻・夫に贈りたい、愛情が伝わる花言葉をご紹介します。 |
黄色のガーベラ
- 黄色のガーベラの花言葉:「親しみやすい・究極美」など
- 科・属:キク科・ガーベラ属
- 和名:花車(ハナグルマ)
- 出回り時期:1年中
そのかわいらしい花姿と明るい黄色で、周りを華やかにしてくれそうな黄色のガーベラ。
誕生日や、合格祝いなどのお祝いに友達へ贈るのにぴったりです。
友達への贈り物としておすすめな花言葉を持っているガーベラの色は黄色ですが、ガーベラはカラーバリエーションが豊富な花でもあります。
黄色のガーベラをメインにピンクや赤、オレンジなどの他の色のガーベラを束ねて、花束にするのもポップでかわいらしいイメージになりそう。
イエローとオレンジのガーベラをまとめて、ビタミンカラーのフラワーギフトにするのもおすすめです。
ガーベラは茎の途中に葉がなく、根の近くに葉が密生しています。
そのため、お花屋さんで見る花束やフラワーアレンジメントで使われる切り花のガーベラの葉を、見たことがないという方がほとんどだと思います。
葉の付いていない茎がスラっと伸びた先に、パッと弾けるように開花したガーベラは、とってもかわいらしいですよね。
葉がない分、茎の細さと花の丸さが際立って見えます。
このように切り花で使われるガーベラには葉がないため、花ギフトを作るときは葉もの(グリーン)を入れて、全体的にボリュームを出したり、花の美しさを引き立てたりするのもおすすめです。
またガーベラは、他の花の種類よりも安く購入できることが多いです。
花は、種類によって金額が異なります。
そのため同じ予算だったとしても、花の種類によってフラワーギフトで使える本数にかなり差が出ることも……。
ガーベラは比較的お得に購入できるため「たくさんの花を友達にプレゼントしたい」と、考えている方にはガーベラが特におすすめです。
ちなみに日本語では黄色のガーベラには「親しみやすい」という花言葉がありますが、英語でも「friendliness(親しみやすい)」同じ意味の花言葉があります。
黄色のガーベラは英語(西洋)では「friendliness(親しみやすい)」の他に、「sunshine(日光)・warmth(暖かさ)」などの花言葉も持っています。
このように、1つの花に複数の花言葉が付いているときや、国によって花言葉が異なることも多いです。
黄色のガーベラの「親しみやすい」という花言葉を伝えたくても、受け取った相手が「究極美」という花言葉しか知らないことや、全く花言葉を知らないこともあります。
そのため伝えたいと思った花言葉がしっかりと伝わるように、渡すときに「この『親しみやすい』という花言葉が気に入ってプレゼントしようと思ったんだ」といったり、メッセージカードに花言葉を書いたりすることがおすすめです。
オレンジのアルストロメリア
- オレンジのアルストロメリアの花言葉:「友情・幸い」など
- 科・属:ユリ科・ユリズイセン属
- 和名:百合水仙(ユリズイセン)
- 出回り時期:1年中
「友情」という花言葉があるオレンジのアルストロメリアは、男性・女性問わずプレゼントしやすい花かと思います。
オレンジのアルストロメリアは、かわいらしくなりすぎないのが良いポイントです。
アルストロメリアはかわいらしさもありつつ、少しエキゾチックな雰囲気もあります。
他に合わせる花によって、雰囲気が変わるため、プレゼントする友達のイメージに合わせることができそうです。
花は「ピンクでフリフリした花びら。かわいらしいイメージで、女性へプレゼントするもの。」という考えが強い方もいらっしゃるかもしれませんが、花は種類が豊富です。
チューリップのようにかわいらしく女性から特に人気の高い花もあれば、カラーのようにクールな印象の花や、ストレリチアのようにリゾート感があり美しい花もあります。
花にはさまなざな種類があり、かわいいだけではないので、ぜひアルストロメリアも含めて相手のイメージに合わせていろいろなタイプの花を贈ってみてください。
アルストロメリアの花びらには、条斑(じょうはん)という筋状の模様が付いています。
この条斑はアルストロメリアの特徴で、フラワーギフトに使うと、この模様がワンポイントになりそうです。
さらに花びらに注目すると、品種によって異なりますがアルストロメリアは、1色でなく複数の色を楽しめるかと思います。
オレンジの花びらに黄色が混ざっていたり、花びらの先端が濃い赤になっていたり……。
カラフルなデザインや、華やかなギフトを贈りたい方はアルストロメリアをプレゼントの候補に入れてみてください。
アルストロメリアの1つの花自体は小さいですが、花束やフラワーアレンジメントで取り入れれば、色とりどりの美しさをしっかりと表現してくれます。
ちなみに1つの茎からたくさんの花を付けるアルストロメリアは、ボリュームがあり華やか。
花束やフラワーアレンジメントのメインで使われることは少ないですが、花ギフトのわき役としてよく活用されています。
そのため、メインの花が決まった後に「友情」という花言葉の花を加えたいと思った方にも、オレンジのアルストロメリアはぴったり。
オレンジ色のアルストロメリアといっても、先に紹介したように濃いオレンジ×黄色・薄いオレンジ×白など花びらの色合いがたくさんあるため、メインの花と相性がいいものを選ぶことができます。
またアルストロメリアはオレンジ色以外に赤やピンク、黄色、グリーンなどさまざまな花色があるため、花ギフトにアルストロメリアを使うときはオレンジだけでなく、他の色も加えて使うのもおすすめです。
よりカラフルで、色鮮やかなギフトになりそう。
一方でその華やかさから、アルストロメリアは一輪挿し(1輪だけを飾る)ことも多いようです。
1本だけ花をプレゼントしたい時も、アルストロメリアを選ぶのもいいかもしれません。
マトリカリア
- マトリカリアの花言葉:「集う喜び・深い愛情・楽しむ」など
- 科・属:キク科・ヨモギギク属
- 和名:夏白菊(ナツシロギク)
- 出回り時期:1年中
小さくかわいらしい白い花のイメージがあるマトリカリアですが、実はさまざまな品種があります。
最もマトリカリアの中で有名なのは、「シングルペグモ」という品種です。
シングルペグモは白い花びらに、中心の黄色がかわいらしいマトリカリアの品種。
白い花びらのもので雰囲気が異なるのは、「クロノパーツホワイト」という品種があります。
八重咲きでたくさんの花びらが付いているため、ギザギザしているようにも見えます。
花の形が個性的な品種です。
さらに、マトリカリアは白い花びらだけではありません。
シングルペグモとは雰囲気が全く異なり、ピンク色のモコモコとしたような花姿が楽しめる、「たまごぴんく」という名前の品種もあります。
たまごぴんくは、マトリカリアといわれなければ分からないかもしれません。
王道なマトリカリアとして知られているシングルペグモだけではなく、お花屋さんに立ち寄った際は、ぜひマトリカリアの他の品種もチェックしてみてください。
そんなたくさんの姿を楽しめるマトリカリアには「集う喜び」という花言葉があります。
一緒にいて楽しい友達に贈ったり、グループやチームの仲間に贈ったりするのにマトリカリアはぴったりですね。
ちなみにマトリカリアは他の花と相性が良く、小さな花でフラワーギフトにできた隙間を埋めてくれることから、さまざまな花ギフトに選ばれています。
他にも、少し色味を足したい時や、かわいらしさを表現したい時などにも活用されています。
メインになることは少ないですが花ギフトのわき役として、マトリカリアを友達に贈る花束やフラワーアレンジメントに入れてみてくださいね。
ライラック
- ライラックの花言葉:「友情・思い出」など
- 科・属:モクセイ科・ハシドイ属
- 和名:紫丁香花(ムラサキハシドイ)
- 出回り時期:4月~5月
ライラックは、甘く爽やかな香りがする春の花です。
ガーデニングや庭木、街路樹として活用されることも多いライラックは、枝ものとしてお花屋さんに流通しています。
思わず鼻を近づけたくなるような、ライラックの香りをぜひプレゼントしてみてください。
ライラックは先に紹介した香りだけではなく、花色も特徴的です。
特に紫色が有名で、その花色が由来になり「ライラック」という名前の柔らかい紫色もあります。
洋服などで、ライラックという紫色を見たことがある方も多いかもしれません。
そんな香りと花色が特徴のライラックは、フランス語で「lilas」と書き、「リラ」とも呼ばれています。
花の名前の由来は、サンスクリット語の「nila」(暗青色)が語源になっているという説や、ペルシャ語の「lilak」(青色)が語源になっているという説があります。
どちらにしても、ライラックの美しい紫色の花色が名前の由来になっているようです。
ライラックは紫をはじめ、ピンクや白などの小さな花を密集させて咲かせます。
小さな花が集まりモコモコして見えるライラックはボリューム感があり、おしゃれで豪華な印象のフラワーギフトにすることができそう。
立体感のある花の付き方をするため、花束やフラワーアレンジメントから飛び出すようなデザインもおすすめです。
ライラックは先に紹介したように、たくさんの小さな花を楽しませてくれます。
そのたくさんの花の中から1つの花に注目すると、筒状で先が4つに切れています。
しかし、花の中には5つに切れているものもあり、それを見つけると幸せになれるといわれているのだそう。
「見つけると幸せになれる」というのは、四葉のクローバーと感覚は似ているのかもしれません。
たくさんの楽しい思い出がある友達へ、卒業後なかなか会えなくなってしまう友人へ「友情・思い出」などの花言葉があるライラックを、贈ってみるのはいかがでしょうか。
ちょっとした運試しとしても、ライラックの贈り物は良さそうですね。
ミモザ(アカシア)
- ミモザの花言葉:「友情・感謝・エレガンス」など
- 科・属:マメ科・アカシア属
- 和名:針槐樹(ハリエンジュ)
- 出回り時期:1月~5月・12月※流通が多いのは1月~3月
近年、人気がさらに高まりつつあるミモザ。
ミモザの黄色の小さなポンポンのような花は、とってもキュートですよね。
そんな春に大人気のミモザですが、実は本当の植物の名前はミモザではありません。
では、なぜ「ミモザ」と呼ばれるようになったのでしょうか。
それは、オジギソウの学名「Mimosa pudica」が由来していると考えられています。
日本に現在ミモザと呼ばれている植物が渡ってきた際に、オジギソウ(ミモザ)の花と葉の形と似ていたため、ミモザアカシアと呼ばれるようになりました。
ちなみにオジギソウの花は、ピンク色でミモザの花に似たモコモコとした花であり、小さなポンポンのような形をしています。
その後、ミモザアカシアが省略されミモザと呼ばれるようになり、ミモザといえばオジギソウのことではなく、黄色の小さな花というイメージになっていったといわれています。
現在は、オジギソウの花がピンクでミモザに似ていることや、オジギソウの葉の形も似ているということは、あまり知られていないかもしれません。
オジギソウと似ていることよりも、黄色の花姿の方がミモザの印象に強く残り、花以外でもミモザサラダやミモザカクテルも黄色が印象的です。
花のミモザやミモザサラダ、ミモザカクテルについて知りたい方はこちらも合わせてご覧ください。
ミモザってどんな花?~3月8日はミモザの日~ ミモザサラダ・ミモザ(カクテル)との関係は?いったいどんな料理? |
ちなみに日本でミモザという名前で販売されている種類は、ギンヨウアカシア・フサアカシア・パールアカシアなどがあります。
基本的にミモザというと、ギンヨウアカシアが販売されていることが多いそう。
どの種類の植物だったとしても、ミモザとして販売されているものは「~~アカシア」という名前の植物で、あの黄色でかわいらしい花を咲かせるようです。花束やフラワーアレンジメント、春のリースにして「友情・感謝」などの花言葉を持つミモザを贈ってみてくださいね。
ちなみに、ミモザはドライフラワーにも向いています。
ミモザは生花ではなく、ドライフラワーの状態で販売されていることもあります。
スワッグのようなスタイルのものや、リースになっているものなどスタイルも豊富です。
自宅で作っても比較的にきれいにドライフラワーにすることもできるので、花束でもらったミモザを自分でドライフラワーにするのもおすすめです。
オレンジのバラ
- オレンジのバラの花言葉:「絆・幸多かれ・信頼・熱望・健やか」など
- 科・属:バラ科・バラ属
- 和名:薔薇(バラ)
- 出回り時期:1年中
カラーバリエーションが豊富で、中でも赤バラが有名なバラですが、赤は友達に贈るにはロマンチック過ぎると思う方も多いのでは。
そんな時に花言葉としても、色合いとしてもぴったりなのが、オレンジ色のバラです。
温かみのあるオレンジ色は、性別を問わず人気の高い色。
さらにオレンジのバラは、バラの高級感は残しつつ、恋人に贈るようなロマンチックな雰囲気が少ないのも特徴です。
合わせる花によって、オレンジのバラは花束やフラワーアレンジメントでかわいい系にも美しい系にも、上品なデザインにもすることができます。
そのため部活が同じ友達や、いつも頼りにしている友人に「絆・信頼」などの花言葉があるオレンジのバラがおすすめです。
ちなみに、バラは本数によって意味が決まっていて、13本のバラは「永遠の友達」という意味があります。
13本のバラ以外にも、1本~100本以上のバラまで本数によって意味が異なります。
▼本数の意味が気になった方はこちら
薔薇(バラ)の花言葉と本数の意味とは? 本数で変わる⁉バラを贈る時の意味を紹介 |
花キューピットではオレンジのバラを使った花束や、フラワーアレンジメントもご用意しております。
オレンジのバラをプレゼントしたいと思った方は、ぜひサイトをチェックしてみてください。
コデマリ
- コデマリの花言葉:「友情・優雅・上品・伸びゆく姿」など
- 科・属:バラ科・シモツケ属
- 和名:小手毬・鈴懸(スズカケ)
- 出回り時期:1月~4月
春に繊細でかわいらしい花を、数か所にまとまるようにして咲かせる、コデマリ。
その花の集まり(まとまり)1つが、小さな手鞠のように見えたことが「コデマリ」という名前の由来といわれています。
またコデマリの和名では、その花が集まった様子を鈴にみたてて、鈴懸(スズカケ)という名前も付けられました。
いわれてみると、小さな花がこんもりとまとまって咲く様子は、手鞠にも鈴にもみえますよね。
コデマリは、庭木などとしてもよく植えられている種類の植物です。
お花屋さんでは、枝ものの1つとして販売されています。
もしかすると「お花屋さんで見るよりも、庭先や公園で見たことがある」という方が多いかもしれません。
レストランなどの庭で、コデマリを植えているところもありますよね。
コデマリは4月~5月が開花時期。
植物が青々としていて、鮮やかなグリーンに白く小さな花々がまとまりモコモコとした様子は、日光に照らされ輝いているように見えることも。
きれいな白と、他の花とは異なるシルエットが目を引きますよね。
コデマリは、枝がしなやかなので色々な形にすることができます。
花束やフラワーアレンジメントで、コデマリを使って動きを作ったり、枝をしならせることで空間を作ったりすることも。
さらにコデマリの枝を大きく使って、大型のアレンジメントにすることもあります。
イベント会場に飾る大きなアレンジメントなどでも、のびのびとしたコデマリを見ることができるかもしれません。
そんなコデマリはかわいらしくもあり、上品さもあるため、フォーマルな場で友達に贈るのも、カジュアルな場で贈るのもぴったりです。
かわいいイメージがありますが、ナチュラルな見た目なので男性へのプレゼントにもおすすめ。
白とグリーンの花を合わせて、落ち着いた雰囲気のフラワーギフトを作りたい方も、コデマリをチェックしてみてください。
フリージア
- フリージアの花言葉:「親愛の情・友情・感謝」など
- 科・属:アヤメ科・フリージア属
- 和名:浅黄水仙(アサギスイセン)
- 出回り時期:1月~3月・11月~12月
細い茎の先に連なるように、たくさんの花をつけるフリージア。
その個性的な美しさは花束やフラワーアレンジメントで、主役・脇役のどちらでも選ばれることがあります。
フリージアは洋風だけではなく、和の雰囲気にもぴったり。
一輪挿しという1輪だけ花を飾る方法も、美しくフリージアは絵になります。
そんな個性的な見た目が魅力的なフリージアは、甘く強い香りも有名です。
花束やフラワーアレンジメントにフリージアを使えば、渡した時(受け取った時)に、ふわっといい香りが楽しめるでしょう。
ちなみにフリージアは冬にも出回りますが、春(早春)の花という印象がある方もいらっしゃるかと思います。
フリージアの香りをかぐと、春を感じるという方もいらっしゃるはず。
花の香りを楽しみたいという方や、春らしいフラワーギフトを贈りたいという方は、フリージアがおすすめです。
フリージアという名前は、植物学者エクロンが発見した際に、親友の医師であるフレーゼの名前を由来につけたといわれています。
花言葉の「親愛の情・友情」なども、この名前の由来が関係しているのかもしれませんね。
ちなみに、黄色の花を咲かせるフリージアといえば「この品種!」というほど、有名なのが「アラジン」という品種です。
お花屋さんでもよく流通している品種なので、ぜひチェックしてみてください。
フリージアは黄色のイメージが強い方も多いかと思いますが、実は他の色も楽しむことができます。
黄色以外に紫色や白、ピンク、赤に近い濃いピンクなどの花色があります。
そのため、相手のイメージに合わせて花色を選べるのです。
花色によって、同じフリージアでも雰囲気が異なるため女性だけでなく、男性や先輩へのプレゼントにもおすすめ。
友達に春の甘い香りをプレゼントしたいという方は、友人が名前の由来にもなっているフリージアをプレゼントしてみてくださいね。
トルコキキョウ
- トルコキキョウの花言葉:「良き語らい・希望・感謝・思いやり」など
- 科・属:リンドウ科・ユーストマ属
- 和名:トルコ桔梗
- 出回り時期:1年中
トルコキキョウの優雅な花姿は、花束やフラワーアレンジメントの主役としてよく選ばれています。
トルコキキョウの開花した様子はもちろん、ねじったようなかわいらしいつぼみも魅力。
個性的な姿のトルコキキョウのつぼみは、フラワーギフトのアクセントになります。
トルコキキョウの花色は紫やピンク、白、オレンジ、クリーム色、グリーンなど濃淡を合わせてカラーバリエーションが豊富。
プレゼントする友達のイメージや、プレゼントする相手のインテリア・部屋の雰囲気に合わせて花色が選べるのも、トルコキキョウの嬉しいポイントです。
基本的にトルコキキョウは、1つの茎から複数の花を付けるスプレータイプで販売されています。
そのため、そのまま花束などに使えばボリューム感を出すことができます。
また枝分かれしている茎の部分から、花を切り分けてコンパクトなミニブーケを作ることも。
トルコキキョウはアレンジ方法がたくさんあるため、どんなデザイン・サイズ感が良いかをお花屋さんと相談するのも良いでしょう。
ちなみにトルコキキョウの名前に「トルコ」が付いていますが、原産地はトルコではありません。
トルコキキョウの原産は、北アメリカです。
トルコキキョウの名前に「トルコ」と付いている由来には、花色の1つである紫色が関係しているといわれています。
さまざまな説がありますが、紫色がトルコ石や地中海の色を連想させるからなどといわれています。
ちなみにトルコキキョウには「キキョウ」と付いていますが、トルコキキョウはリンドウ科のため、キキョウの花とも関係がありません。
これは一重咲きのトルコキキョウが、キキョウの花に似てることが由来しているのではないかといわれています。
お花屋さんによっては、トルコキキョウではなく「ユーストマ」や「リシアンサス」という名前で販売されていることもあります。
「トルコキキョウ」=「ユーストマ」=「リシアンサス」のように、すべて同じ花をさしているので、もしお花屋さんにトルコキキョウの表記がなかったときは、他の名前を探してみてください。
またトルコキキョウは水揚げがしやすいため、少し元気がなくなっても再び水を花まで十分に行き渡らせることができます。
トルコキキョウは花持ちも良く、長く花を楽しめる花なのです。
友達に長く花を飾ってもらいたいと思っている方は、特にトルコキキョウがおすすめです。
水揚げのやり方が、知りたい方はこちらを合わせてチェックしてみてください。
Q1.お花を買った、いただいた。まず最初にすべきことは? 基本的な水揚げの方法を紹介 |
ローダンセ
- ローダンセの花言葉:「情に厚い、終わりなき友情、飛躍」など
- 科・属:キク科・ローダンセ属
- 和名:広葉花簪(ヒロハハナカンザシ)
- 出回り時期:3月~5月
「終わりなき友情」という花言葉は、ローダンセの花がドライフラワーになっても色あせないことが由来になっているといわれています。
花が乾燥した後もきれいに色が残るため、ローダンセの花束をプレゼントした後にドライフラワーにするのもおすすめです。
花色は、ピンクや白が有名。
切り花としても流通していますが、ローダンセは鉢植えで流通している方が多いかもしれません。
「終わりなき友情」という花言葉をプレゼントしたいという方は、鉢植えのローダンセまたはドライフラワーのローダンセを探すのがおすすめ。
花束やフラワーアレンジメントで使う切り花以外にも、鉢植えやドライフラワーなどプレゼントできるスタイルはあります。
先に紹介したように、ドライフラワーになっていても発色が良いのでお花屋さん以外にも、雑貨屋さんなどでもローダンセのドライフラワーを販売しているところもあるかと思います。
ちなみに花びらのように見える部分は、実は葉で中心の黄色の部分が花になります。
プレゼントする時の話題にしても、面白いかもしれません。
この花びらに見える部分は、生花の時から乾燥しているようなカサカサとした触り心地をしています。
友達にローダンセをプレゼントする際は、そっと優しく触ってみるのもおすすめです。
ゼラニウム(ゼラニューム)
- ゼラニウムの花言葉:「真の友情・尊敬・信頼」など
- 科・属:フウロソウ科
- 和名:天竺葵(テンジクアオイ)
- 出回り時期:1年中
ゼラニウム(ゼラニューム)はガーデニングや鉢植えなどでも人気がありますが、葉もの(グリーン)として花束やフラワーアレンジメントで使う、切り花として流通している品種もあります。
ゼラニウムは、ペラルゴニウム属で約300種類、フウロソウ属で約400種類あるといわれています。
ひとくくりにゼラニウムといっても、さまざまな種類があるのです。
そんなゼラニウムは、香りや見た目などの特長からいくつかの種類で分類されていることがあります。
たくさんある分類の中で、今回はハーブゼラニウム、アイビーゼラニウム、ペラルゴニウムを紹介いたします。
ハーブゼラニウム(センテッドゼラニウム)
ハーブゼラニウムは、葉に香りがある種類です。
香りの種類はミント系のスーとしたものや、バラの香りに似た花のようなもの、レモンの香りのような柑橘系、スパイス系などさまざま。
香りがあるハーブゼラニウム、またはセンテッドゼラニウムといわれている種類は、切り花としてフラワーギフトで使われることもあります。
花束やフラワーアレンジメントで、ローズゼラニウムなどを選んだときはそっと指でつまんで、葉をこすってみてください。
良い香りを楽しむことができると思います。
擦らずに直接鼻を近づけても、香りがわかりにくい種類もあります。
お花屋さんで購入する際は、どうすれば香りを楽しめるか、聞いてみるのもおすすめです。
ハーブゼラニウムは、テンジクアオイ属になります。
アイビーゼラニウム
アイビーゼラニウムは、アイビーのツタが這うように成長していく種類です。
別名ツタバゼラニウムとも呼ばれています。
葉は厚みがあって、光沢があるものが多いです。
鉢植えで使う場合は、乾燥している環境を好むので、ハンギングバスケットなどに使われることも。
友達にアイビーゼラニウム(ツタバゼラニウム)をプレゼントする時は、鉢植えのスタイルを探してみてください。
ちなみに、アイビーゼラニウムもテンジクアオイ属です。
ペラルゴニウム
ペラルゴニウムは、鉢植えで流通していて花の咲き方の種類が多く白・赤・ピンク・ブラン系などの花を咲かせる品種が多いです。
パンジーのような花の形をした種類や、花びらの周りが波打ってフリルのように見えるものなど、華やかな印象のものが多いです。
ちなみに、ペラルゴニウムは、ペラルゴニウム属になります。
ゼラニウムは種類が多く、花姿や葉の形、特徴が異なります。
プレゼントする友達のイメージに合わせて、ぴったりな種類を探してみてくださいね。
品種によっては切り花で流通しているものと、鉢植えで流通しているものなど、スタイルも異なります。
花束やフラワーアレンジメントで贈りたいのか、鉢植えでプレゼントしたいのかを考えてから、ゼラニウムの種類を選ぶとよさそうです。
カモミール
- カモミールの花言葉:「親交・あなたを癒す・仲直り」など
- 科:キク科
- 和名:加密列(カミツレ)
- 出回り時期:3月~7月
カモミールは花束やフラワーアレンジメントで使われる、切り花ではあまり流通していません。
ガーデニング用や鉢植えとして、お花屋さんで販売されていることが多いように思います。
そのため友達に鉢植えをプレゼントしたいという方や、友達がガーデニングを趣味にしているという方にカモミールはおすすめです。
カモミールは、ローマンとジャーマンという有名な種類が2つあります。
ローマンカモミールの花が咲くのは、初夏~夏にかけてで具体的には6月~7月頃といわれています。
そしてジャーマンカモミールが花を咲かせるのは、春~初夏にかけてで、3月~5月頃といわれています。
同じカモミールですが種類によって、開花時期が異なるため注意してください。
花や葉の様子は似ていますが、ジャーマンカモミールは一年草で、中心の黄色の部分が膨らんでいます。
一方でローマンカモミールは多年草でジャーマンカモミールよりも花が大きいことが特徴です。
ちなみにカモミールは、ハーブティーとしても親しみのある方がいらっしゃるかと思います。
カモミールのハーブティーを楽しみたいという方は、ジャーマンという種類のカモミールを育ててみてください。
ローマンカモミールは不眠などの改善に期待ができるとされていますが、お茶にすると苦味が強いといわれています。
ジャーマンとローマンの違いをまとめて表にしています。
気になった方はチェックしてみてください。
ジャーマンカモミール | ローマンカモミール |
---|---|
花の部分にしか香りがない | 全体から香りがある |
流通が多い | 流通が少ない |
お茶にすると比較的飲みやすい | お茶にすると苦みが強いことが多い |
冷えや肌荒れに効果があるといわれている | 不眠に効果があるといわれている |
キク科・コシカギク属(シカギク属) | キク科・ローマカミツレ属(カマエメルム属) |
最後に
今回は、友達にぴったりな花言葉を持った花の種類についてご紹介しました。
友達の誕生日や、合格祝い、日頃のお礼などにもおすすめです。
「言葉で言うのは恥ずかしいけど、気持ちを伝えたい」という方は、ぜひ花言葉に想いを託してみてください。
▼「ありがとう」を花で伝えたい方はこちらも合わせてご覧ください。
「感謝・ありがとう」の花言葉の花の種類◆記念日のプレゼントにもおすすめ 花言葉に「感謝」や「ありがとう」などの意味を持つ花の種類を紹介します。 |
▼愛情が伝わる花言葉を持つ花の種類はこちら
「愛・大好き・恋」の花言葉の花の種類◆恋人のプレゼントにおすすめ 恋人や妻・夫に贈りたい、愛情が伝わる花言葉をご紹介します。 |
ちなみに、花キューピットでは30文字程度のメッセージカードを無料でお付けすることができます。
プレゼントする花の花言葉を書いたり、プレゼントする日付を書いたりするだけでも、特別感が増すのでぜひご利用ください。