お手入れの基本

3月の誕生花~人気のピンクガーベラ~
3月に入り暖かな日差しを浴びる機会が増え、日ごとに春を感じますね。 通勤通学の途中で、梅の花の香りに気が付いた方も多いのではないでしょうか。 春はもう...

お供えのお花をもらったら?~お手入れ方法~
「お供えのお花を頂いたけれど、お手入れの仕方が分からない」や、「お墓参りに行くためにお花は買ったけど、他に何を持っていくのか分からない」など、お供えの...

2月の誕生花~春の訪れを感じるチューリップ~
2月に、お誕生日を迎える皆さま、お誕生日おめでとうございます。 まだまだ寒い日が続きますが、梅のつぼみが膨らみはじめ、春の訪れを感じられようになりまし...

ドライフラワーにしやすい秋の花5選
ドライフラワーにしやすい秋の花5選 秋になると沢山の花が花屋さんに並びますが、どれがドライフラワーにしやすい花なのか、悩んでしまいますよね。 今回は、...

いいマムの日。お供えだけではない菊の良いところとは?
突然ですが11月6日は何の日かご存じですか? 実は「いいマムの日」という記念日です。 今回は、「いいマムの日」についてご紹介します。 ◆マムってなに?...

簡単に長持ち!【切り花】のお手入れ方法~花束・アレンジメント・フラワーボックス別~
~花束・アレンジメント・フラワーボックス別~ 今回のコラムでは、プレゼントされた切り花を長く楽しむための方法をご紹介します。花束、アレンジメント、フラ...

鉢植えやガーデニングの基本~花がら摘み~
最近、お庭や鉢植えでお花を育てている方を多くお見掛けします。 せっかく育てているお花は、長くきれいに咲いていてほしいですよね。 そのために、欠かせない...

お花の水揚げの方法~できるだけ長くお花を楽しむために~
お祝いごとや母の日などで花束を機会は意外と多いもの。 折角頂いたお花ですから、長く飾っていたいですよね。 そこで今回は、切花の寿命を延ばす方法の一つ「...

お花の育て方をご紹介〜あじさい編〜
先週末は母の日でしたね。 母の日といえばカーネーションが定番ですが、中にはあじさいをプレゼントしたよという方も少なくないかと思います。 カーネーション...