Archive for 2013
応援の思いをいち早く!当選祝には胡蝶蘭を!
明日2013年7月21日は参議院議員選挙。
日々、信念を持って政策に取り組む、国の代表となる議員をこれから務める候補者のみなさん。
選挙はゴールではなく、スタート。
当選が確定したら、いち早くその門出を祝い、応援の思いをお届けしたいですね!
公職の方への贈答には、法で定められたルールがあります。
応援の気持ちでも、寄付には公職選挙法による制限が設けられています。
候補者に、直接当選祝を贈る場合、現金は禁止されています。
そして、お酒等の飲食物は、当選祝に贈ることはできますが、当選者が受け取った飲食物を応援者にふるまうことは禁止されています。ちなみに、出馬後、選挙活動中に贈る陣中見舞いには、お酒を含む飲食物を届けることは禁止されていますので注意が必要です。
数々の制限のある贈答の中でも、花は、陣中見舞いでも、当選祝にもOK!
但し、当選祝を含む寄付は同一の方へは年間150万円までとなっており、花を含む物品も金額に含まれますのでご注意を。
当選祝はいろんな方から贈られることが想像されますから、先方の手を煩わせないものを選ぶ必要があります。そして沢山届いた時に、きれいに飾れることを考慮しなければなりません。
そこで選ばれるのは胡蝶蘭!
選ばれる理由は…
・花言葉の中に「幸せが訪れる」があり、非常に縁起の良いものとされ、各種お祝いにぴったり!
・いくつ届いても統一感があり、並べて飾りやすい!
・高貴な花が事務所を明るく華やかに!
・贈る相手の方が年齢、性別問わず贈れる!
当選祝の胡蝶蘭を贈る時は、「祝当選」の札を立てますので、注文時にリクエストしてくださいね。
インターネット花キューピットでは、昼12時までのご注文分は当日配達が可能!
当選確実のニュースを見ながらパソコン、スマホで注文すれば投開票翌日には当選者のもとへお届け!
>>インターネット花キューピット胡蝶蘭(当日配達可)はこちら
有権者のみなさんの思いを背負って羽ばたく候補者のみなさんへ、応援の思いが届きますように!
お花*あれこれ事典~お花屋のお仕事編 お花屋さんの水揚げ2~
お花屋のお仕事 お花屋さんの水揚げ2
今回は花屋さんの裏方仕事のほんの一部をご紹介します。
夏に向けて、日持ちの面からも、清涼感を演出するのに活躍しやすい葉ものや枝もの。
日持ちしやすそう、だからといってそのまま水に入れるだけではもったいない!
お花屋のプロの水揚げ方法を実践すると、さらに長く楽しむことができます!
今回は、葉ものにお勧めの水揚げ方法「逆さ水」と細い枝ものにお勧めの「叩き」、太い枝ものにお勧めの「割り」をご紹介。
<逆さ水>
葉が沢山ついているものに多く使われます。
茎を持ち束を逆さにして、葉に裏側から霧吹きでお水をかけます。このとき、お花にはかけないようご注意を。
そして新聞に巻いてたっぷりのお水に入れてあげます。
2~4時間ほどおいて様子を見ながら、水があがったら新聞をとって飾りましょう。
<叩き>
繊維の硬い植物に使用します。
叩く部分が出るように新聞を巻いてから、木槌で茎や枝の根元の部分2cm位を叩いて繊維をほぐし、お水を吸わせやすくします。
新聞に巻いてお水につけて時間をおき、水があがったら叩いた部分を切り戻しましょう。
<割り>
主に枝物に適しています。
枝の下をハサミで十字またはマイナスに割り、ハサミで押し上げて割れ目を深くしていきます。
まれに、アジサイやライラックなど枝を縦半分に切ったとき、中にワタのようなものが入っているものがあります。
その場合は、そのワタを掻き出して上げてください。お水の吸い上げが良くなります。
新聞に巻いたら、割った部分がしっかり浸かるように深めのお水に入れ、水があがったら新聞をとって割った部分もそのまま飾りましょう。
~おわりに~
一本一本丁寧に飾ってあげたいもの。でもお花屋さんでは少しでも早くお店に並べてお客様に見て頂きたいので、30本、50本とたくさんのお花を一気に水揚げし、お届けしています。
お店でも自宅でも、ちょっとひと手間でお花はいきいきしてくれますよ。
お花*あれこれ事典~花を贈る時 お花屋さんでのフラワーギフトの選び方~
~お花を贈る時~ お花屋さんでのフラワーギフト選び
今回は、実際のお花屋さんでフラワーギフトを選ぶ簡単なポイントをお伝えします。
この簡単なコツをつかめば、貴方もお花贈りの『達人』になれるかも?
<STEP1> お花を贈るシーンを伝えよう!
■まず悩んだ時は、贈る用途を伝えよう!
お花屋さんは、ギフト選びの『達人』です。
お誕生日やお見舞いなどパーソナルギフトにとどまらずフォーマルな贈り物について数えきないほどのギフト選びを経験していますので、どんなご用途にどんなお花が良いかは、任せてしまうのが一番です!
ご用途によっては、相応しくないお花の種類や色などがあるのでアドバイスを受けるが近道なのです!
例えば、お見舞いに一般的に「白いお花全般」「鉢植えの花」は不向きであるなど
慣習、しきたりを考慮してギフト選びのサポートをしてくれるはずです。
「誕生日に贈りたい!」
「退職を労うお花を贈りたい!」
「お店の開店にお祝いに贈りたい!」
などをまずお伝えください。
フラワーギフトの形は大きく花束、アレンジメントに分類され、これは、贈るシーンによって適しているものが違います。
例えば、
お誕生日会や、歓送迎会などで、直接手渡しする場合には
豪華な演出ができる 『花束』
贈った相手に手間をかけずに楽しんでいただける 『アレンジメント』
が一般的に適していると言われています。
飾る場所がある程度わかる場合や、持ち運びをする可能性がある場合は
大きさの目安になりますので伝えるのも良いでしょう。
<STEP2> 贈る相手のイメージを伝えよう!
こちらは、さらに達人を極める為のポイントです。
例えば、「30代の女性で可愛いイメージなど」
わかれば、好みの色を伝えるても良いですね。
贈り手のイメージを伝えることで、お花屋さんはよりぴったりなギフトが作ることができるので、是非伝えてくださいね。
この時、好みを伝えるだけでなく、相手の苦手なお花などもわかれば伝えましょう。
<STEP3>ギフトの予算を伝えよう!
最終的にどれくらいの予算になるのか、用途や、贈りたいイメージによってもかわってきますが、決まった予算が有る場合もありますよね。その場合は素直に伝えてOK!
さぁこの3つのステップで、あなたは早速、『お花贈りの達人』に!
花キューピットのお花屋さんは、用途に応じたサイズのカタチ、サイズのお花をお届けできるので、リクエストはどんどん伝えてみて下さいね!
7月生まれのあの人に!誕生花「ひまわり」を贈りませんか?
【花言葉】「あなたを見つめる・憧れ・熱愛」など・・・。
■ギリシャ神話のひまわりと花言葉
ひまわりの花言葉
「あなたを見つめる・憧れ・熱愛」など・・・。
これは、あるギリシャ神話のエピソードから生まれたのではと言われています。
その神話をご紹介します。
——
水の精クリュティエは太陽神アポロンに恋をしました
しかしそれは叶わぬ片思いの恋でした…
恋する太陽神アポロンが東の空に昇ってくるのをひたすら待ち
天の道を巡る太陽神アポロンを目で追いかける毎日…
西の空に沈む頃には、また悲しみの涙が溢れる
食べ物と言ったら自分の流す涙と冷たい夜露だけでした…
ある日とうとう、彼女の足は地面に根付き、顔を花に変え
水の精クリュティエは向日葵(ひまわり)になったのです。
こうして今でも向日葵になった水の精クリュティエは
太陽神アポロンを想い追い求めているのです。
——
■芸術家たちが愛して描き続けられた ひまわり。
ひまわりは、ゴッホ、モネをはじめ、かの有名な画家たちも描いているお花。
ひまわりが描かれた絵画を目にしたことがある方も多いのでは?
そして、そのモデルとして描かれたひまわりたちの実際の名前(品種名)になっているのです。
たとえば、
「ゴッホのひまわり」
「ゴーギャンのひまわり」
「モネのひまわり」
この時期にはお花屋さんにもいろいろなひまわりが並んでいるので、ひまわりの名前に注目しながら探してみるのもよいかもしれませんね。
きっと、世界の名画にちなんだひまわりにも出会えるはずです♪
■なんと100種類以上!バリエーション豊富なひまわり
勇気づけたい人に贈るのにもピッタリなお花♪
ひまわりは実は、その種類が豊富のお花。
その数100種類以上!
カラーも黄色やオレンジは、よく見かけますが
チョコレート色や赤茶っぽいイメージのひまわりもあるんですよ。
そして、代表的なカラーの「オレンジ」・「黄色」は
色彩効果でいうと見ている人を温かい気持ちにしたり、元気にしてくれる色。ビタミンカラー!お誕生日のお祝いだけでなくお見舞いや、勇気づけたい人に贈るのにもピッタリですね。!
是非、大切なあの人への贈り物に!
日頃の感謝の気持ちを込めて、『お中元』、『暑中見舞い』に!「涼」を感じる、夏のお花を!
【お中元・暑中見舞い】
日頃の感謝の気持ちを込めて、「涼」を感じる夏のお花を!
仕事上やプライベートでお付き合いのある方に、季節の折々に感謝の気持ちやご挨拶の意味も込め贈り物をする『お中元』と『お歳暮』。
今回は『お中元』についての花贈りをご紹介します。
■お中元はいつ贈る?
『お中元』は7月初旬~15日までに贈るのが一般的と言われています。
地域によって贈る時期は異なっていることをご存じですか?
例えば関西地方は、1ヶ月遅れの8月15日を目安に贈る風習があります。
万一、遅れてしまった場合は、7月15日以降は「暑中御見舞い」、8月7日の立春以降は「残暑御見舞い」として贈るのがよいでしょう。
感謝の気持ちを表すものですから、喪中の方へも贈ることに問題はありませんが、四十九日前などご不幸からあまり時間が経っていない場合は、少しずらして「暑中御見舞い」として贈る方法もあります。
■お中元には何を贈る?
夏の暑い時期の贈り物なので、「涼」を感じる涼やかなお花がよいでしょう。
また、花もちが気になる方は、鉢物や、観葉植物などもおすすめです。
6月生まれのあの人に!誕生花「ユリ」を贈りませんか?
6月の誕生花 ユリ
【花言葉】
「純粋」・「威厳」・「無垢」
とても、素敵な花言葉ばかりです。
また、6月と聞いて思い浮かべるのが「ジューンブライド」です。
誕生花であるユリは、結婚式に花嫁花婿の頭にユリの花輪を乗せ祝福しする風習などがあるお花です。
それは、ユリについて語られる、神話や、伝説によるものだとも言われています。
■聖母マリアの純潔の象徴である「マドンナリリー」
天使ガブリエルも白ユリをもって聖母マリアの前に現れ、キリスト受胎を告げたと言い伝えられ、キリスト教では、白ユリは、「マドンナリリー」と言われ復活蔡や祭壇に飾られる花であると共に
「純潔」という花言葉から、結婚式に花嫁花婿の頭にユリの花輪を乗せ祝福しする風習がでてきたようです。
つぼみの状態では 少しさみしげなお花に見えますが 下から上のつぼみまで順々に花を咲かせる姿を
見ているだけでそのひたむきさに勇気をもらえる花でもあります。
■贈る時、いただいた時には、ちょっとしたポイントが
花を咲かせると 素敵な香りが しますが やや香りが強いので
食事をするレストランや 病室へ飾るのは避けるのがマナーです。
また時間が経つと、花の真中にあるオレンジ色のおしべが先端に出ているめしべに向かって花粉を上げていき受粉をする準備します。
その際の花粉は一度ついてしまうと、手で払ったりせず セロパンテープや粘着テープで取りましょう。
こすればこするほど 花粉はとれませんので気を付けてください。
~6月第三日曜日 父の日~いつも頑張ってるお父さんに「幸福」の象徴 黄色のお花を!
6月の第三日曜日は父の日。
父の日の由来も、母の日と同じように20世紀の初旬のアメリカのとある親子の物語という説がはじまりと言われています。
今回はそのトピックスをご紹介します。
妻に先立たれ、男手ひとつで6人の子供を育てた父への感謝を込めて、その娘さんが、父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月である6月に礼拝をしてもらったことがきっかけと言われています。
彼女は母の日だけではなく、父の日もあるべきだと考え、「父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まり、その後6月の第三日曜日が父の日として定められたそうです。
父親を尊敬し感謝する気持ち。それが父の日のはじまりなのですね。
母の日では、主に赤いカーネーションを贈りますが・・・・。
健在している父には、「赤いバラ」亡くなった父には「白いバラ」という説もありますが特定のお花は決まっておらず、
日本では幸福や希望の象徴である「黄色」などのビタミンカラーを主体に
「黄色バラ」や「ひまわり」などが贈られることが多いです。
いつも頑張っているお父さんに、感謝の気持ちをこめて
お花*あれこれ事典 お手入れ方法~ガーデニングを楽しもう!植え替えの基礎知識 part2 ~
お手入れ方法
ガーデニングを楽しもう!植え替えの基礎知識 part2
前回の「植え替え」でつくった土に植えるお花たち。
寄せ植えにもチャレンジしてみましょう!今日は植物の植え方についてお伝えします。
1.植物の選び方
気に入った花を選ぶのが一番ですが、同じお花でも選び方にポイントがあります。
節間(葉と葉の間)が徒長(間延び)していない、しっかりと詰まった苗を選びましょう。
2.植える準備
根詰りして茶色くなった根や、根が巻き過ぎた苗は、新しい根が伸びにくいので、ハサミを入れたり、古い根を軽くほぐしてから植えましょう。
↓ハサミをつかって
↓手でほぐして
根が少なくて土が多少崩れても、白い根があれば大丈夫です。
3.植え方
植える植物が揃ったら、仮置きして全体のバランスを確認してみましょう。
「植木鉢の土の高さ」と、「それぞれの苗の土の高さ」が同じになる様に、植え込みましょう。
空いたスペースにも土を補充し、しっかりと植えこみましょう。(土を入れにくい場合は、割り箸などで、土を押し込むといいですよ。)
植え込みが終わったら、バランスを整えて、しっかりと水をあげて新しい土と馴染ませて下さい。
見事完成!!
鉢にあわせて、季節にあわせて、ガーデニングを楽しんでくださいね!
お花*あれこれ事典 お手入れ方法~ガーデニングを楽しもう!植え替えの基礎知識 part1 ~
お手入れ方法
ガーデニングを楽しもう!植え替えの基礎知識 part1
気候が安定した5月は植え替えのベストシーズン。
庭やベランダを賑やかに彩っていたパンジーやビオラ、シクラメンなども、そろそろお別れの季節です。
弱った植物には病気や害虫が発生しやすくなりますので、早めに新しい植物に植え替えをしましょう。
植え替えの大切な要素は土づくり。
1.土づくりのポイントは土選びから。
植物の基本は根っこ。良い土で作ると、きれいなお花をカンタンに咲かせることが出来ますよ。
~土を新たに購入するなら~
近年はブレンドしている園芸培用土が販売されていて土づくりも簡単になってきました。ブレンド用土にさらに『腐葉土』『赤玉』『鹿沼土』などを混ぜることで、植物や環境に合わせた水持ちの良い土や、水はけのよい土を作る事が出来ます。
<ブレンド済の園芸培用土>
<腐葉土>
~土を再利用するなら~
土の廃棄や新しい土の購入が面倒な場合は、土を再利用して作る事も可能ですよ。
まず、古い植物を引き抜き、余分な土を落としてから、廃棄しましょう。
残った土から、根っこなどをふるい出して捨てましょう。
ふるいにかけた用土に『腐葉土』『赤玉』『鹿沼土』などをブレンドしたり、固形肥料を混ぜて栄養分を補給し、通気の良い柔らかい土に変えてましょう。
ちなみに、虫や病気が出て枯れてしまった用土では、良い花を咲かせる事はできません。
薬を使うのに抵抗がある方は、自然の力を使って、再利用にチャレンジしてみましょう。
<一番簡単な方法は太陽熱を利用した熱処理>
黒いビニールに土を入れ、日の当たる所で熱処理を行って下さい。できるだけ薄く広げる(10cm程度)ことで、熱が土全体に広がりやすくなります。
ビニール内が45℃位になると大抵の病害虫を駆除でき、また利用できる土として生まれ変わります。天地を返しながら、天気が良く気温が上がる時期に1週間程度処理して下さい
2.土ができれば器の準備を。
植木鉢やプランターにネットを張り、植え付ける準備は完了。
使えなくなったBBQ用の木炭を砕いて土に混ぜてみたり、表面に敷いて雑草対策にしてもいいですね。
3.あとは植えればOK!
春は花苗だけでなく、ハーブや野菜苗など種類も豊富です。
植物によっても異なりますが、深すぎず、浅すぎず・・・
基本的には土の高さを揃えて植えましょう。
植えた後は、根っこと土がしっかりと密着する様に、
たっぷりと水をあげ馴染ませてください。
週末がお天気が良ければ是非、お庭や、ベランダの模様替えをしてみませんか?
次回も植え替えについてのトピックスをご紹介する予定です。
乞うご期待♪